Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
2005年のはぶにっき - 調子がいいのか悪いのか(w
[go: Go Back, main page]

Hatena::Diary
    
はてな
 ようこそゲストさん  最新の日記 ユーザー登録 ログイン ヘルプ

2005年のはぶにっき

2004-04-14(Wed) 調子がいいのか悪いのか(w

Seasarは、「seasr」です。決して「Seaser」ではありません(^^) ひっくり返すとSeas∀rですね(違)。

まだまだ行くよぉ〜! Seasarのからさわぎレポートリンク

http://www.starlogic.jp/pukiwiki/?Seasar%A4%CE%A4%AB%A4%E9%A4%B5%A4%EF%A4%AE%A5%EC%A5%DD%A1%BC%A5%C8%A5%EA%A5%F3%A5%AF

参加した方はどんどん登録を。参加できなかった方は、オンラインであの熱気を感じてください。

[]そういえば 09:48

おととい今野さんが来てさんざん盛り上がったのですが、その中でぼったくりコンサルタントのはなしになりました。んで、本に書け! とかいわれてしまいました(w ああ、これ売れるかもとか思ったらニタニタしちゃいましたが、あちこちで敵を作ってしまいそうで、一晩寝たら腰が引けてしまう・・・わけもなく、ちょっと構想中。でもその前に定例の締め切りがやってきます(^^;

[]ユースケースをテストする 10:03

今野さんがもうすぐ出る新刊を持ってきてくれたのです。「JUnitによるテストファースト開発(ISBN:4797325720)」ってタイトルなのですが、ぶっちゃけJUnit本ぢゃないやん(w まぁ本人もいってましたけど。で、話をしながら「そうそう」と盛り上がったのが、ユースケースもテストファーストしないと、という話。これはテストそのものが目的なのではなく、ユースケースに対するテスト仕様を考えることで、ユースケースの粒度をそろえたり、特に漏れの検出を行うことを主眼としています。まぁ、あれですよ、私も激しく同意なんですけど「誰もがコーバーンみたいにユースケース書けりゃ苦労しないって」ってことですね(w 私は基本的に自分には能力がないと思っているので、偉い人の書いたことをそのまま鵜呑みにして実践できるわけがないと思っています。なのでいつも「自分ならどうやったら実践できるか」という風に変換していくのですね。だもんで、どこの畑でも浮いちゃうんですけど(^^; あれ? そうそう、ユースケースが根本的に外しているといけてないプログラムを作っちゃうので、それを先に検知する仕組みとしてテストを使おう、っていうのは良いなと思います。

[]多機能よりもシンプルなわかりやすさが重要 10:48

昨日、あるSIerさんの営業の方々とディスカッションしました。で、手持ちのブツもいくつか披露したのですが、一番受けるのが機能が単純でわかりやすいものでした。こいつは実は今野さんにも受けたし、他の会社さんにもすごく評判がいいんです。作り手サイドとしては、え?こんなんで? ってな感じなんですけどね。

結局、知らない人でも直感的にわかったつもりになれないと、そこから先を考えることに拒否感が出るわけです。マーケティングではいつも言われることではありますが、自分事に立ち返ってみるとついつい専門的なところに刺さり過ぎている気がします。わかりやすさ、というのが大切ということで、再度心得たいと思います。

[]あれ? 12:46

アンテナ死んでるのかな?

[]最近のは凝ってるな〜 14:09

あやなちゃんとかあおいちゃんとかからのメールが届きますが、最近はこうわかっていても思わずドキっとさせる巧妙な文章ですね。DMの書き方などの参考になります。返事ちょうだい待ってるね、ってのは、今すぐクリック、とか、今すぐこちらにお電話を、と同じように相手にアクションを促す基本。文書を分解して見ていくと、結構基本に忠実だったりしますね。勉強になるので、spamもバカにできません(w

[]知人の頑張りを応援 17:52

看護師さんと勤務先さんの出会い系(違)。いわゆるマッチングサービスですね。私にとってはマッチングというのはある種ライフワーク(為替の相対エンジンとか、音楽のマッチングとか)なので興味津々。あと、かなり熱い想いを語る人がやっているので、是非とも頑張って欲しいな、と思う。で、儲かったらうちのルールエンジンを(w

というわけで、こちら。http://www.medijob.jp/ 周囲の方で看護師さんとか元看護師さんでこういうのを希望される方がいたらご紹介してあげてくださいませ。

[][]う〜みゅ、なんかおかしい・・・ 19:36

からさわぎの疲れなんだろうか。ちょっと諸々気がかりがあるのは事実なんだが、今ひとつ調子が悪い。足をくじいて痛くて仕方ないのもあるんでしょうけど、どうも気分が乗らないみたいで、ちょっともどかしい。やること・やりたいことはあるんだけどな〜。飯も食ったし、結構寝たりしてるんだけど。あれこれ考えなきゃならないタスクが重なっちゃってるのも事実なんだけど、こりゃきっと気が抜けたって感じだな〜。ま、もうすぐ恒例の5月病(健康診断でどうせ肝臓をいわれるのです)なので、それまでがんばろ〜! お〜!(w

[]てんぷらなるもの 23:21

こんなのあったんですね。はてなのリンクを辿っているうちに見つけました。Perl/CGIのみで作られたオープンソースCMSです。

http://tempura.scopesd.jp/

Seasar云々とは別の次元で、単純なCMS欲しいので興味あります。

# wildcats 『まだ足痛むですか? 病院に行ったほうが良いと思いますです。』

# habuakihiro 『やっぱりそうですかね〜(^^;』

# skimura 『かなり痛そうでしたからね・・・お大事に。』