Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2004-11-02)
[go: Go Back, main page]


     トップ <前の日記(2004-11-01) 次の日記(2004-11-04)> 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     J2EE勉強会に参加しちゃってみませんか?

     オレンジレンジに関する情報を知りたい方はコチラ(日刊オレンジニュース)へどうぞ。紛らわしくてすみません。 ※運営者はそれぞれ別の人です。

2004-11-02 今日のニュース

技術ネタ

Google Desktop Searchで検索対象形式を増やす「Google Desktop Search Plus(GDSPlus)」

http://www.trivex.net/

Apache 1.3.33 リリース

http://httpd.apache.org/

mod_ssl 2.8.22-1.3.33 リリース

http://www.modssl.org/

Knuth先生の「The Art of Computer Programming」第4巻はいつ出るのか?

http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001815.html

サーバ運営を「辛い」「面倒臭い」と実感していないうちは、まだサーバの管理をしっかりできていない可能性が高い

http://tmaeda.s45.xrea.com/20041101.html

JavaWorld.com:Implement Design by Contract for Java using dynamic proxies

http://www.javaworld.com/javaworld/jw-02-2002/jw-0215-dbcproxy.html

XMLで画面フローを定義するSpring Framework用フレームワーク「Spring Web Flow」

http://www.ervacon.com/products/springwebflow

CruiseControlの.NET版「CruiseControl.NET」

http://ccnet.sourceforge.net/

日経ソフトウエア2004年12月号の特集「プログラミングの良書100冊!」で取り上げた書籍一覧

http://itpro.nikkeibp.co.jp/books/

Solaris 10 2004年11月15日に正式ローンチ予定

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/01/news021.html

はてなユーザーは実名や住所などの登録が必須に

http://www.hatena.ne.jp/info/address

O'ReillyのONLamp記事邦訳「ぼくがきみのプログラミング言語できらいなもの」

http://kumiki.c.u-tokyo.ac.jp/~ichiyama/mt/archives/000007.html

Xcode 1.5に対応した「Cocoa Browser SN」

http://numata.aquasky.jp/programming/cocoabrowser/

Perlクックブック風に使えるTips集「Perl表技集」

http://www2u.biglobe.ne.jp/~MAS/perl/waza/index.html

雑多ネタ

新橋駅を「shi"m"bashi」と表記する理由

http://pureweb.jp/~sugiud/archives/001114.html

震災で電話が不通になる2つの理由

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/01/news093.html

ALESISのMicronがイイらしい

http://www.radiumsoftware.com/0411.html#041101


Google
 
Web secure.ddo.jp
     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|

     運営:Naoyuki Kakuda