Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2005-02-03)
[go: Go Back, main page]


     トップ <前の日記(2005-02-02) 次の日記(2005-02-04)> 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     J2EE勉強会に参加しちゃってみませんか?

     オレンジレンジに関する情報を知りたい方はコチラ(日刊オレンジニュース)へどうぞ。紛らわしくてすみません。 ※運営者はそれぞれ別の人です。

2005-02-03 今日のニュース

技術ネタ

Appleのほぼ全ての製品のサービスマニュアルを集めた「Computer Repair Resources」

http://www.whoopis.com/computer_repair/

PostgreSQL 7.x/8.x に複数の脆弱性(対策:最新バージョンにアップデート)

http://secunia.com/advisories/12948/

RealPlayerにセキュリティ機能バイパスの脆弱性

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0502/02/news021.html

Executable Jar作成用Eclipseプラグイン「Fat Jar」

http://fjep.sourceforge.net/

セキュリティ上問題のあるCソースコード例を集めた「Insecure Programming by example」

http://community.corest.com/~gera/InsecureProgramming/

DBテストデータ作成ツール一覧

http://www.furukawa-select.com/mt/index.php?p=120

SSLでのテストや動的リクエストの組み立て方を説明した、JMeter簡易チュートリアルメモ

http://d.hatena.ne.jp/masanobuimai/20050202#1107321070

Spring Framework、XSLT、Luceneで作られたWebアプリケーション「iEat」

http://ieat.sourceforge.net/index.html

最小限のメディア数で大量データをバックアップしたいときに便利な「Packfld」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/02/packfld.html

CSVを固定長に変換し半角・全角を統一させるコンソールアプリ「Csv2fixs」

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se305300.html

@IT:独立したいエンジニアへのアドバイス

http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/column/horiuchi/horiuchi16.html

Vim Regular Expressions 101

http://www.geocities.com/volontir/

Del.icio.usよりSpurlというSBM(ソーシャルブックマーク)サービスがイイらしい

http://textocean.com/article/36/

ONJava.com:Object-Relational Mapping with SQLMaps(iBATISの基本的なチュートリアル)

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2005/02/02/sqlmaps.html

CPANモジュールについて語らうフォーラムを作成する「CPAN::Forum」

http://antipop.zapto.org/mt/archives/001235.php

雑多ネタ

今年は西南西に向かってガブリ!

http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20050122A/

「口」という漢字に2画をたして27種類の漢字を作りましょう。

http://www.mef.or.jp/bnm/toba/flash/kuchi.htm

ココログブックスコンテストは出来レースだった!?

http://blog.heartlogic.jp/archives/000461.html

最近聴いている音楽を共有するサービス「音ログ」

http://otolog.jp/


Google
 
Web secure.ddo.jp
     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|

     運営:Naoyuki Kakuda