2006-12-15
はてな、人力検索はてなメンテナンス 12/15
本日18:45より、およそ1時間の予定ではてな全体のデータベースメンテナンスを行います。この影響で、以下のドメインで提供しているサービスを停止させていただきます。
この作業の間、ユーザー登録やログイン作業、ユーザー情報の変更やポイントの操作を行うことができなくなります。またその他のサービスでも上記操作に関わる機能が不安定になることが予想されます。
急な告知となりまして申し訳ございません。メンテナンスへのご協力をよろしくお願いいたします。
追記 19:14
メンテナンス終了予定時刻を、1時間延長させていただきます。引き続きご不便をおかけし大変申し訳ございません。メンテナンス終了まで今しばらくお待ちください。
追記2 20:09
メンテナンス作業が終了いたしました。現在 www.hatena.ne.jp および q.hatena.ne.jp は正常にご利用いただけます。
なお、メンテナンスの影響で保有ポイントの数が実際と異なって表示されている場合がございます。こちらは現在再計算処理を行っており、明日の朝には正しい数値が表示される見通しです。(実際に保有されているポイント数に変更はございません。)
急な実施となり、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんでした。ご協力ありがとうございました。
追記3 12/16
ポイントの再計算処理が終了しました。現在は正常な数値が表示されております。
ご不便をおかけし申し訳ございませんでした。
入力したプログラムコードを色付けするスーパーpre記法 シンタックス・ハイライトの実装について
本日、入力したコードやはてな記法をそのまま表示するスーパーpre記法の拡張を行い、ソースコードや html などのシンタックス・ハイライトを行う機能を実装しました。これまではてなグループのみでお使いいただけた機能でしたが、ご好評をいただいたことによりはてなダイアリーでも実装いたしました。
シンタックス・ハイライトを行うには、ハイライトさせたいファイルタイプを、行頭の >|| の2本のパイプ( || )の間に指定してください。例として
>|ruby|
class Foo
def bar
'baz' # return baz
end
end
||<
と記述すると
class Foo def bar 'baz' # return baz end end
とハイライトされて出力されます。
また、>|?| と || の間に ? を入力すると、自動で判別されハイライトされます。ただしほとんどの場合、一行目が shebang (#!)でないと判別に成功しません。
>|?|
#!/usr/bin/env ruby
class Foo
def bar
'baz' # return baz
end
end
||<
と記述しますと
#!/usr/bin/env ruby class Foo def bar 'baz' # return baz end end
とハイライトされます。
a2ps a65 aap abap abaqus abc abel acedb ada aflex ahdl alsaconf amiga aml ampl ant antlr apache apachestyle arch art asm asm68k asmh8300 asn aspperl aspvbs asterisk asteriskvm atlas automake ave awk ayacc b baan basic bc bdf bib bindzone blank bst btm c calendar catalog cdl cf cfg ch change changelog chaskell cheetah chill chordpro cl clean clipper cmake cobol colortest conf config context cpp crm crontab cs csc csh csp css cterm ctrlh cupl cuplsim cvs cvsrc cweb cynlib cynpp d dcd dcl debchangelog debcontrol debsources def desc desktop dictconf dictdconf diff dircolors diva django dns docbk docbksgml docbkxml dosbatch dosini dot doxygen dracula dsl dtd dtml dylan dylanintr dylanlid ecd edif eiffel elf elinks elmfilt erlang eruby esmtprc esqlc esterel eterm eviews exim expect exports fasm fdcc fetchmail fgl flexwiki focexec form forth fortran foxpro fstab fvwm fvwm2m4 gdb gdmo gedcom gkrellmrc gnuplot gp gpg grads gretl groff groovy group grub gsp gtkrc haskell hb help hercules hex hitest hog html htmlcheetah htmldjango htmlm4 htmlos ia64 icemenu icon idl idlang indent inform initex inittab ipfilter ishd iss ist jal jam jargon java javacc javascript jess jgraph jproperties jsp kconfig kix kscript kwt lace latte ld ldif lex lftp lhaskell libao lifelines lilo limits lisp lite loginaccess logindefs logtalk lotos lout lpc lprolog lscript lss lua lynx m4 mail mailaliases mailcap make man manconf manual maple masm mason master matlab maxima mel mf mgl mgp mib mma mmix modconf model modsim3 modula2 modula3 monk moo mp mplayerconf mrxvtrc msidl msql mupad mush muttrc mysql named nanorc nasm nastran natural ncf netrc netrw nosyntax nqc nroff nsis objc objcpp ocaml occam omnimark openroad opl ora pamconf papp pascal passwd pcap pccts perl pf pfmain php phtml pic pike pilrc pine pinfo plaintex plm plp plsql po pod postscr pov povini ppd ppwiz prescribe procmail progress prolog protocols psf ptcap purifylog pyrex python qf quake r racc radiance ratpoison rc rcs rcslog readline rebol registry remind resolv rexx rhelp rib rnc rnoweb robots rpcgen rpl rst rtf ruby samba sas sather scheme scilab screen sdl sed sendpr sensors services setserial sgml sgmldecl sgmllnx sh sicad sieve simula sinda sindacmp sindaout sisu skill sl slang slice slpconf slpreg slpspi slrnrc slrnsc sm smarty smcl smil smith sml snnsnet snnspat snnsres snobol4 spec specman spice splint spup spyce sql sqlanywhere sqlforms sqlinformix sqlj sqloracle sqr squid sshconfig sshdconfig st stata stp strace sudoers svn syncolor synload syntax sysctl tads tags tak takcmp takout tar tasm tcl tcsh terminfo tex texinfo texmf tf tidy tilde tli tpp trasys trustees tsalt tsscl tssgm tssop uc udevconf udevperm udevrules uil updatedb valgrind vb vera verilog verilogams vgrindefs vhdl vim viminfo virata vmasm vrml vsejcl wdiff web webmacro wget whitespace winbatch wml wsh wsml wvdial xdefaults xf86conf xhtml xinetd xkb xmath xml xmodmap xpm xpm2 xquery xs xsd xslt xxd yacc yaml z8a zsh
また、日記のプレビュー時にもハイライトは有効となっております。
どうぞご利用下さい。
- http://d.hatena.ne.jp/maoe/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/aspx/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/aerodynamik/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/naoya/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/dankogai/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/mitsygh/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/iori_t/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/odz/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/melt_slinc/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/nelnal/20061215
- はてなダイアリーのスーパーpre記法でsyntaxに色が付く
- http://d.hatena.ne.jp/suikan/20061215
- はてな駐屯地 - VHDLのテスト
- http://d.hatena.ne.jp/hirose31/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/ripjyr/20061215
- プログラムコードを色付けするスーパーpre記法
- http://d.hatena.ne.jp/khiker/20061215
- Kur さんの 『 ENDER’S GAME 』 - 2006-12-15
- http://d.hatena.ne.jp/takeshou/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/peroon/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/cobodo/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/hal_z/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/textfile/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/norinico/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/seamlessbias/20061215
- 趣味には偏ってないだいちゃん330の日記 - はてなダイアリーにスー...
- 趣味には偏ってないだいちゃん330の日記 - はてなダイアリーにスー...
- http://d.hatena.ne.jp/tenkoma/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/yotachi/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/Dete/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/potappo2/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/nozatty/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/CCG/20061214
- http://d.hatena.ne.jp/fkm/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/Kirika/20061215
- lapis25よ永遠に - d:id:hatenadiary:1166155734:title
- http://d.hatena.ne.jp/tnishimu/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/suiginto/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/tsaka/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/kazuokohchi/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/soramimi830/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/hakobe932/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/winebarrel/20061216
- http://d.hatena.ne.jp/sdmt/20061216
- http://d.hatena.ne.jp/rin51/20061216
- http://d.hatena.ne.jp/bluerabbit/20061216
- http://d.hatena.ne.jp/KrdLab/20061216
- http://d.hatena.ne.jp/kyorecoba/20061216
- http://d.hatena.ne.jp/alohakun/20061216
- http://d.hatena.ne.jp/Gonbei/20061216
- http://d.hatena.ne.jp/komutai/20061216
- http://d.hatena.ne.jp/ni_sky/20061216
- http://d.hatena.ne.jp/amui/20061217
- http://d.hatena.ne.jp/mellow-mikan/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/masuP/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/ysano2005/20061102
- Kur さんの 『 ENDER’S GAME 』 - ■
- http://d.hatena.ne.jp/masa-k/20061217
- http://d.hatena.ne.jp/MotionBros/20061217
- http://d.hatena.ne.jp/xworks/20061218
- http://d.hatena.ne.jp/minekoa/20061218
- http://d.hatena.ne.jp/hetima/20061218
- http://d.hatena.ne.jp/elecsta/20061218
- http://d.hatena.ne.jp/uricle/20061219
- http://d.hatena.ne.jp/amt/20061219
- http://d.hatena.ne.jp/imatake/20061219
- [PC] シンタックス・ハイライト
- http://d.hatena.ne.jp/awada3/20061220
- http://d.hatena.ne.jp/scinfaxi/20061220
- http://d.hatena.ne.jp/maluboh/20061220
- http://d.hatena.ne.jp/sakuneko/20061220
- http://d.hatena.ne.jp/suikan/20061221
- http://d.hatena.ne.jp/meineko/20061221
- はてなメールマガジン『週刊はてな』 - 【週刊はてな】ブログを本に...
- http://d.hatena.ne.jp/KeisukeNakano/20061222
- うわっ やられた
- http://d.hatena.ne.jp/XELF/20061225
- 彩られる世界
- http://d.hatena.ne.jp/yotto-k/20061225
- http://d.hatena.ne.jp/letter/20061225
- http://d.hatena.ne.jp/nokuno/20070105
- http://d.hatena.ne.jp/Qeema/20070116
- http://d.hatena.ne.jp/HALz/20061215
- http://d.hatena.ne.jp/m_pixy/20070125
- http://d.hatena.ne.jp/taichitaichi/20070129
- [blog機能] おためし
- http://d.hatena.ne.jp/rarara6/20070302
- Lism.in * blog - はてなのシンタックス・ハイライト
- 加藤 整 日誌
- アイムラビニ - シンタックス・ハイライト
- tamalog - はてなダイアリーでソースコードを引用するためには
- 学生webデザイナーのブログ - はてな記法に感動した
- akatsuki7dnの日記 - Start!
- 青空ベンチ - はてなでもプログラムをハイライトできるらしい
- メモり。メモる。 - ソースコードを色づけする機能発見
ちなみに,’()だけだと化けません.
ダイアリーのエントリーページのタイトル部分
編集画面における
*以下の一行
の表示について
タイトルの頭にタグを表示させたくない場合、どうすればいいのですか?
ここがその質問に適した場所でない場合、誘導してください