HeadRoom 「Portable Desktop Amp」を試聴しました [オーディオ]
先日、「気ままにheadphone」というブログをやっていらっしゃるARKさんらとお会いできる機会があり、
HeadRoomから発売されている「Portable Desktop Amp」を聴かせていただいたので
紹介したいと思います。
今回の記事はレビューではなく一聴した試聴感想としてとらえていただけたら幸いです。
写真があまり綺麗じゃないのもご愛嬌です^^;
※「気ままにheadphone」
http://ark2t.blog106.fc2.com/
現在HeadRoomから発売されているアンプの中で携帯することが可能なアンプのひとつに
「Portable Desktop Amp」というのがあります。
アンプとなっていますがD/Aコンバーター機能も搭載しています。
私も実際のモノを見るのは初めてですが、
まず誰もが見てその大きさに驚愕するでしょう。
私も色々ポータブルヘッドフォンアンプを見ましたが、ここまで大きいのは初めてです。
「LISAIII」も大きいですが横幅は「Portable Desktop Amp」が大きいですね。
最近流行りのミニノート並みに大きく、ミニノートよりも分厚いです^^;
確かに内蔵電源で駆動することができるので、ポータブルと言えますが
もはやこれをポータブルと呼ぶのは難しいと思います。
USB-DACもついているのでノートパソコンと接続して持ち歩くという力技も可能といえば可能ですね。
SONYの「VAIO type P」がおしりのポケットに入るのなら持ち運べ・・・
いや、そうとう根性がないと無理でしょう(´・ω・`)
試聴環境としてはiRiver「iHP-140」で光接続で聴きました。
さて、肝心な音ですが音にもびっくりしました。
いくらポータブルヘッドフォンアンプが音がよいなと感じても
それはポータブルの世界の話で、やはりポータブルアンプは据え置きのアンプと比べると
ドライブ力という点ではどうやっても劣ると私は感じていました。
ドライブ力があれば、空間も広がりますしダイナミックレンジも広く感じると私は思うのです。
ところが「Portable Desktop Amp」を試聴させていただいたときは今までの常識を覆されました。
これは、据え置きレベルにかなり近いと思わせるくらい余裕のあるドライブ力と安定感を感じたのです。
まさにヘッドフォンが余裕で鳴っているのが分かります。
帯域バランスとしてはフラットとはいいませんがモニター的な傾向で、
音の傾向としては味付けの少ない感じです。
ただ、若干刺さり気味です。これだと長時間聴いていたら疲れてしまうかもしれません。
もっといろんなジャンルでじっくり試聴してみたかったですね。
音の特徴としては、HaedRoom特有の情報量の多さ、音の鮮明さはそのままに
ダイナミックに鳴らしているのがすばらしかったですね。
しかもその場でPCに接続して、USB-DACからの音も試聴させてもらいましたが、
USB-DACも音質がよく非常に優秀でした。
ここまでヘッドフォンを鳴らしているポータブルアンプは他にはないと思いました。
ただ、やはりこのでかさは並大抵ではないですし
値段もきいてびっくりの$1099。10万円を超えています。
10万あれば据え置きクラスがゆうに買えてしまうので・・・ポータブル用途オンリーだと非常に難しいところですね。
私も欲しいのですけど、これはかなり悩みますね・・・うーん。
来月にはULTRASONEから「Edition8」が発売される予定なので
現在は貯金モードですが、余計な物欲が増してしまいました^^;
試聴させていただいたARKさんにはこの場を借りて感謝いたします。
※HeadRoom
http://www.headphone.com/
※Portable Desktop Amp
http://www.headphone.com/products/headphone-amps/portable-amps/headroom-portable-desktop-amp.php
で、でかっ(◎-◎;)
駅弁サイズですね。
by エルモ (2009-04-29 04:50)
↑駅弁、食べたい。^^*
by こうちゃん (2009-04-29 08:55)
type Pを比較に出すとは・・・(^^;
by ahtoh (2009-04-29 10:15)
ペンギンアイコンがむっちゃカワイイです
返信ナイス頂けて光栄です。
サイト拝見して勉強したいと思います。
by きつね (2009-04-29 12:01)
ポータブル。。
値段からしてもポタよりも据え置きという感じですね
Headroom Desktop balancedでさえ、あと400$で買えますが。。
by yukky (2009-04-29 14:53)
果たして、これをポータブルと呼んで良いものか。
でも、ちょっと興味を持っている自分が怖いww
by benoit (2009-04-29 15:10)
めちゃマニアックですね。
わたしならVAIO typeP買います・・・・・ってもう買っちゃったけど。
でもまだ届いてない(笑)
by U3 (2009-05-03 22:15)