Luxmanの至宝「D-08」 [オーディオ]
LuxmanのSACDプレイヤー「D-08」を導入しました。
筐体がでかすぎて、写真を撮るのに場所がなく
そして構図がうまく撮れず汚い家の中が若干写っているのはご愛嬌です。
Luxmanの新しいSACDプレイヤーには「D-08」、「D-06」、「D-05」とすばらしいラインナップがありますが、
どうせ購入するならハイエンドということで、まさに清水の舞台から転がり落ちるかのような気持ちでしたが、
さっき音を出してみて購入して心の底から良かったと思いました。
「D-08」の導入は本当に紆余曲折でした。
据え置きの次のステップをずっと考えていたのですが
最初はDACを買い換えようと色々試聴していたのです。
そこでCHORDの「QBD78」の圧倒的なダイナミックレンジの広さと情報量の多さが気に入り、
購入を決めたのですが、改めて色々考えていると
SACDプレイヤーを1つ導入したほうがいいかもしれないと思い直し、
また試聴する日々が続いたわけです。
ESOTERICの「X-01D2」、DENONの「DCD-SX」、METRONOME TECHNOLOGIEの「CD1 Signature」
などを色々聴きましたがその中からLuxman「D-08」に決めたのです。
私の勝手な想像ですが
最近の流行の音は、シャープで鋭く情報量が多く感じられる音のような気がします。
ESOTERICはまさにその音の特徴を持っているのですが、
私にとっては毎日ゆったりと聴くにはESOTERICは鋭すぎてキツ過ぎました。
毎日この音と付き合えるだろうか・・・?
最後にはESOTERICかどっちかと絞っていたのですが、
決めた理由はESOTERICのように鋭すぎず、
METRONOMEのようにアナログすぎない絶妙なバランスとデサインに惚れたのです。
最初Luxmanは候補圏外でした。
最近私の音の好みが変わり、透明感が強く、ウォーム感がまったくない音を求めていたのですが
Luxmanの私のイメージは分厚く、ウォーム感の強い音が特徴的というイメージがあったので
圏外だったわけです。
しかし、この「D-08」を聴いたときはそのイメージが払拭されました
いまどきのシャープな音は出しつつも力強く、透明で濃い音を奏でてくれたのです。
若干のLuxmanらしさを残しているその音作りとバランスがすばらしかったのです。
分かりやすく言えばESOTERICとイメージするLuxmanの中間の音といったほうが分かりやすいでしょうか?
そして今日、「D-08」が届いたのですが、この「D-08」総重量22.5Kg。
ラックに納めるまで腰が砕けなかったのは奇跡です。
運送屋のお兄さんは、片手で抱えていたのですが私にはできませんでした(笑)
そして苦労して設置し、音を出したのときの感動はすさまじいものでした。
あまりにいままでの音と違いすぎて耳を疑ったほどです。
いままでの環境は
CDプレイヤー:CAIRN FOG3
DAC:PS Audio Digital LinkIII
プリメインアンプ:ARCAM FMJ A32
スピーカー:DALI MENUET/II
ヘッドフォンアンプ:PS Audio GCHA
でしたが今度は
SACDプレイヤーなのでDACはなくなり
CDプレイヤー:Luxman D-08
プリメインアンプ:ARCAM FMJ A32
スピーカー:DALI MENUET/II
ヘッドフォンアンプ:PS Audio GCHA
となります。
しばらくは大きな買い物はできませんが、次据え置きをいじるなら
スピーカーでしょうか・・・?(ぉぃ
細いトールボーイがいいなぁなんてちょっと物色したりして('∇')
兎にも角にも、この音をじっくり聴き込みたいと思います。
こんにちはー。
初コメントですが、よろしくおねがします。
オーディオ初心者で、凄さはよく分からない私ですが・・・(;´Д`)
Luxmanというメーカーの名前は聞いたことがあります。
確か、ヘッドホンアンプも作っていたような・・・?
話は戻りまして、SACDプレイヤーとのことですが、非常にデザインが洗練されていてかっこいいですねぇ。ほれぼれします。
そして・・・見るからに高そうです・・・w
SACDの鑑賞をお楽しみなさってください!
by Lowrence (2009-10-18 20:11)
D-6あたりかなぁと思ったらD-8ですか。凄過ぎます。
SACDの収集予算は大丈夫ですか?(笑
by rx78 (2009-10-18 20:39)
ここまで行くと新境地でしょう。
ハイエンド、ことフラッグシップはどこの会社でも"次元"が違いますから。
・・・いやいや、それにしても凄いですね。凄まじいです。
去年・・・いえ、一昨年くらいからかなり飛ばしてますね!
by Riever (2009-10-18 20:51)
うはぁ〜、うまやらしい、もとい、羨ましい。
ヘッドホンで聴いたら、どんな音がするのでしょう。
by ARK (2009-10-18 21:11)
きたぁーーーーーーーーーーーー!!
やっぱ音の入り口にお戻りになりましたね!
おめでとう!!
そのマシーンは、SACDもマルチビットのフィルタがあるからDSD以外での音の楽しみがあるかと!ぜぴ!レポートお願いいたします。
それとDAC機能もあるいからDDCさえあればUSBでの
PCトラポも実現可能と応用効くんですよね。
しかし今の時期だからこそおいしくお買い物ができるんですね。いいなぁー
CD-Rマスタぐらいしか買えません私の場合は。(TT)
by PIPI (2009-10-18 22:31)
凄いのを買いましたね。3桁ですよね。(~o~)
ESOTERIC、前に勤めていた会社の製品です。・・・・・汗
by こうちゃん (2009-10-18 22:41)
↑、限りなく3桁という意味です。
by こうちゃん (2009-10-18 22:42)
なんという大物を(^v^)
この価格帯の音というのはどのようなものなんでしょうね。
お店で視聴するにも、何だか近寄りがたいと言うか・・・
by まさゆき (2009-10-19 18:17)
ラックスマンですか。今は使用していない
プリメインアンプ L-570が箱に入って眠っています。
それ、めちゃくちゃ重いです。(^ー^* )
by ぷーちゃん (2009-10-19 23:29)