Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
趣味に生きる:So-net blog
[go: Go Back, main page]

So-net無料ブログ作成
検索選択
前の10件 | -

メルセデスGP、2010年マシンのカラーリングを披露 [車]

http://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_6233.html

かっこいいかも!!
ペトロナスがスポンサーすると緑で染まってしまうのかと思っていましたが
このアクセントで入れている感じはいいですね。

そして、一番気になったのがホイールです。
やっぱりへんなカバーつけているよりこっちの方が車!と言う感じがするのでいいですね。

後は燃料タンクが馬鹿でかくなってどんな走りになるのか。
オフシーズン中はドライバーがどうなるかぐらいしかニュースが無くて退屈でしたが
車が公開されるとワクワク感が高まってきますね。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

小沢氏なぜ家族名義に?原資4億円に残る疑問 [ニュース]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100125-00000074-yom-soci

言われてみてなるほどと言う感じです。
贈与税の脱税、資産非公開対策ですか。

これも秘書のせいなんですかね?
自分の資産の移動なんだからぽっぽみたいに知らなかったなんて通用しないですしね。
ぽっぽ兄弟のように修正申告して払いますで済まないでしょう。

もしかしたら、ゼネコン→小沢本人(陸山会)ではなく、ゼネコン→小沢嫁で
企業献金じゃない風を装っているとか?

こんな不明瞭な金の移動納得できないので、ちゃんと説明してほしいですね。
nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

民主・小沢幹事長事情聴取 「石川秘書が勝手にやったこと」との内容で供述調書にサイン [ニュース]

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00170561.html

>「石川秘書が勝手にやったこと」という内容で供述調書にサインしたことがわかった。

これが与党の幹事長の発言ですよ。
責任を取らない責任者。
自分の利益のためなら自分を慕っていた人間すら平気で切り捨てると。

きっと検察はこの供述調書を石川に見せて、あんたのボス全部君のせいにしてるけどいいの?
本当の事洗いざらいしゃべらないと全部君の罪になっちゃうよ?って攻めるんでしょうね。

こんな調書を残してしまった事実は大きいですね。
矛盾した事実が判明したらその都度?事情聴取出来るようになる訳ですから。

この調書を見た秘書が全部おれのせいかよふざけんな!と切れて
洗いざらいしゃべってくれるんじゃないでしょうか。
nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

普天間代替 退路断たれた政府 「5月決着」微妙に [ニュース]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100125-00000000-maip-pol

>民主党などが推薦した稲嶺氏の当選は、鳩山政権にとっては勝利。しかし、政府関係者は複雑な反応を示す。

ただのバカですか?
アメリカは現行案しか受け入れないと言っているんだから辺野古にする以外手はないだろうに
わざわざ自分たちでその可能性をつぶしているとかどうかしていますね。

首相、普天間移設先「昨年末に決めなくて良かった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100122-00000535-san-pol

そして、ぽっぽの22日時点での発言。
本当頭の中がお花畑。
決めなくてよかったじゃなくて決めれなかったが正解でしょう。

これは日米安保解消へのカウントダウンでは…
アメリカの保護下から抜けると安心して中国、韓国が日本に行動を起こせるようになって…
nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

KOYO練習会詳細 1/24分 [ジムカーナ]

今回の練習会は16キロバネを使った状態で今までよりも減衰を上げたらどうなるか?
18キロバネを使ったらどうなるか?という点をメインに試してきました。

最終的な結果から言うと16キロで減衰を上げるのが正解でした。(今の仕様だと)
18キロだとバネが勝ちすぎてショックが仕事できないと言う状態でした。

午前中に1時間かけて18キロにして、午後2本だけ走って30分で元に戻して…なんてことをしてました。
だいぶ無駄な時間を過ごしたような気がしますw
ショックの仕事の重要性を理解できただけでもOKということでしょうか。

午前中は半分ぐらいをこのだめセッティングで走っていたので
タイムが伸びるわけも無くオーバーオールは取れず。
後0.04秒が詰まらなかった(しかも、このタイム18キロバネで出しているので16キロで走っていれば…たられば)

午前中一度16キロバネのときに360度ターンでパイロンが見えなくなるような位置で回れました。
午前中は一度もパイロンタッチをしていないのであんな近くで回っても大丈夫なんだ。
というか、あのぐらい寄らないと攻めているとは言えないんですね。
立ち上がりもちゃんとアクセルを踏みながら脱出できたのであれの成功率を上げればもっとタイムは伸びそうです。

午後は前回のコースと同じコースでした。
多少上段のパイロン配置が違ってシケインが苦しくなっていた感じかな?
そんな中で前回のベストタイム1'01''55から1'00'97にベストタイム更新。
前回最後にもらったおのださんのアドバイスを入れていったらこんなにタイムが上がった感じです。
このタイムも下段の360度ターンを少し大回り気味になってのタイムなのでまだまだ伸びる感じです。

早くロリ屋さんにブレーキキャリパーのO/Hをしてもらって後は人間が頑張れという状態にしてもらいたいな。

今回バネの方が強いのではないかという事が判明してしまったので16~18キロを使える設定に
ショックの仕様変更をしてもらおうか悩み中。
nice!(16)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

KOYO練習会とりあえず報告 1/23分 [ジムカーナ]

詳細を書くのに時間がかかるので(今日は眠落ちしそうなのでw)
さらっと今日の出来事をかんたんにまとめて報告いたします。

1.某全日本選手はいらっしゃいませんでした。
  酒の席の話しはあてにならないのか、最初から来る気はなかったのか。
  PN1の走り非常に楽しみにしていたのに~

2.18キロバネはだめなことが分かりました。
  ショックアブソーバーが18キロのバネの伸びる力を抑えられないため
  荷重移動してもバネがさせるか(゜ω゜)クワッとなって荷重開放。
  5000円無駄遣い。

3.午前0.04秒遅れで2位、午後オーバーオールタイム。
  確変絶賛継続中。

4.前回出たトラブルも相変わらず継続中w
  右にフルロック、左にフルロックと忙しいところでステアリングのロックが緩んでステアリングが上下に大暴れw
  外周コーナリング中に好みのポジションでロックするという無駄技術を習得…

  当然サイドの引きしろもだめぽ。
  最初4ノッチまで詰めれたので今日はいける!と思ったら1本走ったら8ノッチに。
  その後もいまいちロックポイントがつかめないあやふやな状況で走ることを強いられました。

ざっとこんなもんです。
シーズン開幕前に車を直さなきゃ。
nice!(14)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

KOYO練習会行ってきます [ジムカーナ]

おはようございます。
表題のとおりです。

今日は寒くなりそうかな?

では行ってきます。
nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

明日はKOYO練習会 [ジムカーナ]

明日はというかもう今日ですけどね。
3週連続サーキット通いの最終日です。

来週カートのこそ練に行く可能性は否定しませんがw

せっかく事前に午前のコースを教えてもらっているのにまだ見ていませんw

コースを覚えてから寝ることにします。
nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

都内で5千万円渡した…新幹線の領収書提出 [ニュース]

http://news24.jp/articles/2010/01/21/07152012.html

直接的な証拠という訳ではないですがこういうところからじわじわと攻めていくんですね。
実はもう直接的な証拠を持っていてこのあたりの言い訳を考えていったら
でかいのを見せつけられて…という感じになってくれないですかね。

それにしても、疑惑が多すぎて小沢の金の問題は記事にしにくいですね。
疑惑が多すぎて追いかける側も整理がつきませんわ。
nice!(15)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

フェルナンド・アロンソ、2010年カラーのF60をテスト [車]

http://f1-gate.com/alonso/f1_6197.html

フェラーリの新カラーリングです。
どうもここ数年の赤一色のマシンが好きじゃなかったのでこの白がアクセントになっていい感じですね。

私の好みとしてはF2004ぐらいボディーに白が入る方がいいですね。
nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車
前の10件 | -
メッセージを送る