書いてる人: 高橋カヲル | [mixi] | [PGP] | [TETRiS DS] | [portscout] | [RSS]
/etc/rc.d/ipsec を使う運用の場合、flush; と spdflush; はいるんだろうか flush; はともかく spdflush; はつけておいて害はないだろうが。
flush;
spdflush;
spdadd [my-addr]/32 [her-addr]/32 ipencap -P out
ipsec esp/tunnel/[my-addr]-[her-addr]/require;
spdadd [her-addr]/32 [my-addr]/32 ipencap -P in
ipsec esp/tunnel/[her-addr]-[my-addr]/require;
トンネルを作ってるホスト間を通るパケットのうち、カプセル化したパケット (ipencap) だけ ESP しちまえという設定。トンネル丸ごと暗号化したいなら、 ipencap な(カプセル化してある)パケットを無差別に暗号化しちまえば OK ということだ。ちまちま必要な物を ESP してから ipencap しなくてもいい。細かく設定しようと思ったらそうもいかないんだが。
pfs_group の group number と実際に使う生成元との対応が気になったので調べる。
Powered by 早起き生活