Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
*Backtrace*(2004-06-10)
[go: Go Back, main page]

書いてる人: 高橋カヲル | [mixi] | [PGP] | [RSS]

トップ «前の日記(2004-06-09) 最新 次の日記(2004-06-11)» 編集

*Backtrace*

1999|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|

2004-06-10

_ riece-foolproof.el

チャンミス防止用 addon を書いてみる。

  • window に表示していないチャネルへの発言は error にしてしまう (C-c r して別チャネルが見えるシチュ)。
  • dmacro が暴走するとアレなので riece-command-buffer では dmacro は止める。

この手のやつは wl-draft の送信前 hook 用のも考えていたことがあって

  • 「添付します」と言いつつシングルパートなら警告。
  • Subject に Fw: と言いつつシングルパートなら警告。
  • In-Reply-To: つきのくせに Subject に Re: も (was もなければ警告。
  • signature の区切りが DASH DASH \n ならば DASH DASH SP のミスだと思って警告。(RFC2646)

ぐらいは簡単に思いついた。wl-draft なら C-c C-p で送る前にチェック入れるからいいんだが、 Riece だとそうもいかない。

お名前:
E-mail:
コメント:
本日のリンク元
検索

トップ «前の日記(2004-06-09) 最新 次の日記(2004-06-11)» 編集

謎 queue & status

Powered by 早起き生活
[Powered by OpenBSD] [Powered by たん清] [やる気のないサイト] Valid HTML 4.01 Strict Page Rank Checker [VALID RSS!] RSS feed meter for http://triaez.kaisei.org/~kaoru/diary/