- 信じるな疑え! 「ニセ科学」批判の菊池教授に聞く
- エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2008年版 - GIGAZINE
- 続・エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2008年版 - GIGAZINE
- スラッシュドット・ジャパン - Knuth 教授が WEB 3.14 を発表
- [N] 「サントリー白州蒸溜所体験セミナー」に参加
- 森の中の蒸溜所: サントリー白州蒸溜所を社会見学 [dh memoranda]
- スラッシュドット・ジャパン - 次世代携帯電話は通信方式を標準化へ
- asahi.com:ブックオフ「著作者団体に1億円払います」 - 文化・芸能
- 無料ダウンロードリフィル一覧:mytecho.jp
	
    
ftnk.jp -> ~fumi -> ChangeLog -> 2008-04 -> 2008-04-01
2008-04 / 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2008-04-01 Tue
  ■ 今日の del.icio.us
  
	  
	  
	  
	  
	     
	  
    
  [
      固定リンク|
      Comments (View)
	]
      
    
第一章 数学で分かる社会のウソ
第二章 数学で変えるビジネススキル
第三章 数学教育を見直す
で,タイトル通りなのは第一章だけ.
できれば,もっとボリュームを欲しかった.
第二章は数学的な考え方を社会でどう使うかという話.
第三章はゆとり教育とかについて.
あまり興味がないし,自分はまだましと,妙な安心をしてしまうので,流し読み.
- 数学的思考法 説明力を鍛えるヒント / 芳沢光雄 [2005-07-27-11]
	
    
Referrer (Inside): 
	  
[2008-04-30-4] 2008 年 4 月に読んだ本
    
    [2008-04-30-4] 2008 年 4 月に読んだ本
[
      固定リンク|
      Comments (View)
	]