午前9時起床 翌午前4時就寝
トロイ
観てきましたよ。話題の大作「トロイ」。
感想を一言でいうと すげーつまんなかったす! ここまでツマラナイ大作は久しぶりだなぁ。つまらないはつまらないでも「復活の日」ぐらいトンデモだったらまだゆるせるんですが、普通につまらない。映画が終わったとき「おもしろかったね」と後ろの席から聞こえたときは、桂三枝ばりにイスから転げ落ちました。そして「おまんはブラットピットが観れたから単に満足しているんじゃないか!」と世界の中心で叫びたかったすね。
どんな風に駄目だったかというと「中途半端な設定」と「脚本のテンポが悪い」の二点です。まずこの映画はどうも「史実に基づいた」形で監督は作りたかったらしく、ギリシア神話の話なのに、神様が一切でてこず。まあ、史実に忠実に作りたいのならばそれでよろしい。が、まあ英語で喋っているというのは許せるとして「トロイ戦争は半月ぐらいで終わってますよ!」というのはなんだか納得できないなぁ。しかも史実と監督の妄想がいりまじっているので、なんだかもうグチャグチャ。娯楽作品として「内容がおもしろい」「観てスカッとする」というものがあればOKなんだけど、それもなし。唯一の収穫は「オイドンのギリシア神話に対する知識がだいぶゴチャゴチャなっているので、こんど関連書籍を読もう!」とモチベーションをあげたぐらいでしょうか?
勝手に映画評価☆☆☆☆☆(星0 金返せ)
(前回パッションを 星2つにしていましたが、星3つに変更します)
※参考
・映画トロイと神話の違い
http://whatfat.s22.xrea.com/troywar.html
・トロイシネマレビュー
http://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=8879(点数を高くつける人が多いので、信じられない。また批判しつつも「6点」とかつけるヘタレが多くてストレス倍増・血圧が上がる! つまらない作品には0点をつけろはげ! なかには的を得た意見もあるが、こんなコメントは少数派)
・【ヘクトール!】トロイ その6【アキリーズ!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1087517488/
Day After Tomorrow (デイ・アフタートゥモロー)
トロイを見終わってあまりにもつまらなかったので、不快指数150%。このストレスを解消するのは「映画」を観る以外方法はない! ということで「たまたま時間があった」「トンデモ系映画ということでちょっとみたかった」の2点でこの映画を続けてみる。映画のストーリーを簡単に説明すると、地球が温暖化したため海流がおかしくなり、逆に氷河期なみの寒さが北半球を襲うという話。かなりのトンデモ系を期待していたが、意外とまとも。しかもハリウッドらしい演出や「オラオラ凄い特殊効果で迫力満点の映像やで」という要素がてんこ盛り。いやートロイの100倍ぐらい楽しめました(ゼロに何をかけてもゼロですが)。ベタベタな展開の映画ですが、十分おもしろいし、スクリーンで観た方が絶対にいい映画です。
勝手に映画評価★★★☆☆(星3つ)
余談になるが、映画のタイトルは「明後日」という意味でなく「運命」や「希望」とかいう意味が含まれているそうです。http://www.foxjapan.com/movies/dayaftertomorrow/event1.html
・公式 http://www.foxjapan.com/movies/dayaftertomorrow/
・【ツッコミ】デイ・アフター・トゥモロー3日目【上等】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1087479843/