Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Hagex-day.info
[go: Go Back, main page]

Hagex-day.info このページをアンテナに追加 RSSフィード

2004 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 |

2004年12月27日(Mon)

hagex2004-12-27

[] カーネルが増えた? このエントリーを含むブックマーク

最近Fedora鯖がこけまくり。6時〜12時間ぐらいでこけてしまう。調べてみようと鯖マシンにモニターくっつけてリブート。最近はリモートでしか作業をしていなかったので、GRUBの画面をみるのは久しぶり。そしたらなんとカーネルが「2.6.9-1.6_FC2」「2.6.8-1.521」「2.6.6-1.383」と3つもある。「2.6.9-1.6_FC2」なんていれて記憶がないなぁ(汗) とりあえず「2.6.8-1.521」で起動。現在15時間ぐらいこけずに回っている。調子が悪いのはカーネルの影響だったのかな?

[] ザ・ロイヤル・テネンバウムズ (2001年) このエントリーを含むブックマーク

DVDで鑑賞。ストーリーはホームドラマできわめて普通の内容。が、映像の美しさ…小道具・衣装・画面構成などは一級品。酔っ払ってみていたせいもあるが、この映像美をみるためだけでこの作品を見る価値はある。
主人公のロイヤル・テネンバウムをジーン・ハックマンがいいかんじに演じているが、観ていて最初は気づかなかった。いやー老けたね…って当たり前か。昔「エネミー・オブ・アメリカ」(1998年)を観たときも「このおっさん観たことあるなぁ」と思い、クレジットをみて「あぁジーンハックマンだったのか」と毎回こんなことを繰り返しているような気が…。あと「ロストイントランスレーション」のビル・マーレイもでていたんだけど、最初気付かなかった。
レビューを読んでいると監督のウェス・アンダーソンが好きな人が意外に多くてびっくり。恥ずかしながら、この映画をみるまでこの人は知りませんでした。みんなが一押しの作品は「天才マックスの世界/恋愛バトルで学園天国」(1998年)というやつなんだけど、タイトルがすげーB級臭がする… レンタル店で発見したら是非みてみてよう。

勝手に映画評価 ★★★☆☆(星3つ 映像美は必見)

公式サイト
amazon.co.jp
goo映画
ザ・ロイヤル・テネンバウムズ01壁紙

[] デビルマン(2004年) このエントリーを含むブックマーク

11月7日有楽町で劇場鑑賞。いった当時はすでに「デビルマン糞つまんねー」という事実が知れ渡っており、「映画館はだれもいないんじゃない?」と思っていったら30人ぐらいいてびっくりした。しかも家族連れまでいるよ! 最初に座った席の後ろにIQ30ぐらいのDQNカップルがポップコーンをボリボリくってでかい声で喋っている。こういう奴らは注意してもおしゃべりをやめないので、映画を始まる前に席を移動。こころのなかで「DQNはバナナの皮で足を滑らせて、豆腐の角に頭ぶつけて死ね!」と心の中で呪いの言葉を呟く。が、わざわざ劇場まできて「デビルマン」を観に来ている時点で、十分痛い目に会っているのではないかと、鑑賞後に思う。
この映画に対する怒りの声は下のリンク集を観てもらえれば十分わかる。逆に「そこまでつまらないなら逆に観てみたい!」と感じてしまうほどアンチの意見ばかり。しかし実際に観て見ると「本当にお金と時間を損をした」とマジに感じるのでオススメしません。過去にツマラナイといわれる「幻の湖」「シベリア超特急」「復活の日」などなど観てみたけど、それ以下だね、この映画。過去のツマラン映画はそれなりに変なところや独特のテイストがあり楽しめるけど、デビルマンは全くそれがない。脚本が破綻していたり、演技がダメダメな部分は確かにあるけどそれを楽しめるレベルまで来ていない。全く関係ないが「ハウルの動く城」も脚本がかなり破綻しているので、デビルマンを観た人はどちらがひどいか比較すると楽しめるぞ!

勝手に映画評価 ★☆☆☆☆(星1つ 2004年度駄目映画ノミネート作品)

デビルマン公式サイト
映画デビルマンを徹底的に叩く!!
2ちゃんねる「デビルマン」関連過去ログ
『デビルマン』は映画ファン必見だ!山本弘のSF秘密基地)
アンチ『デビルマン』リンク(山本弘のSF秘密基地)
amazonの激辛レビュー

[] ホーンテッドマンション(2003年) このエントリーを含むブックマーク

11月7日にデビルマンをみたあと消化不良をおこし、急遽レンタル店でDVDを借りて鑑賞。「デビルマンを観た後だもの、どんな映画だっておもしろいじゃないか」(はげを)という状態だったかもしれないが、案外楽しめました(笑) レビューを読んでいてると意見が真っ二つにわかれている。正直これは子度向け映画なので、そう思ってい観ないとそりゃ奥さん楽しめませんぜとレビューを読んでいて突っ込みたくなる。個人的にはDVDについてたおまけのメイキング映像が一番楽しめました。

勝手に映画評価 ★★★☆☆(星3つ お子様向け作品)

公式サイト
amazonレビュー
「ディズニーランドは嫌いだけど、知らずに観てしまった。糞!」みたいな感想があって読んでいて面白い。オイドンも基本的にネズミーランドは嫌い。そしてもしホーンテッドマンションを知らなくてもそれなりに楽しめる映画だと思う。イメージや偏見だけで物事を観ていると意見が満載!
allcinema ONLINE
Yahoo!ムービー

[] グレムリン(1984年) このエントリーを含むブックマーク

ビデオで鑑賞。15年ぶり? ぐらいに観たね。いやー懐かしい。忘れていたけど主人公って結構大きな青年だったのね。個人的には「電子レンジであぼーん」「嫌なおばさん階段昇降機であぼーん」のシーンは映画史上に残る名シーンだと思う。見直してみると酒場でグレムリンたちが暴れるシーンや映画館のシーンもいいなぁ。DVDが1500円で販売しているので買いなおしてみようかな。
主人公のビリーを演じたザック・ギャリガンは「他の映画でているのか?」と思って調べるて観ると…やっぱり映画の世界は厳しいのね

勝手に映画評価 ★★★★★(星5つ 思い出含む)

goo 映画
CinemaScape−映画批評空間−

[] トワイライトゾーン(1983年) このエントリーを含むブックマーク

ビデオで鑑賞。テレビ版のトワイライトゾーンは全く観たことがないが、この映画版は15年前? ぐらいに初めて鑑賞。第1話の人種差別主義者の話と第4話のグレムリンの話がすき。というか、第2、3話はすっかり忘れていました(笑)。第4話で高所恐怖症の主人公のJohn Lithgow (ジョン・リスゴー)の演技は凄い。調べてみるといろいろ作品に出ているようだけど、これまた全然記憶にない。

勝手に映画評価 ★★★☆☆(星3つ)

goo 映画

# inuz 『それにしても6時間とか10時間で落ちるのはおかしいね。
/var/log/messages とかに何か出てない?
あと、おかしなプロセスがいるとか。』

# hagex 『/var/log/messagesをみたんだけど、ここ30時間はきちんと動いて、その間わたしが何回かリブートをかけたたため、調子が悪い時のメッセージログが流れて確認できず。topを使ってプロセスも確認したけど、変なプログラムは無いような… ここ30時間は絶好調に動いています。』

# inuz 『古いログはローテートされて messages.1 とかになってるはずだよ。
落ちまくってた原因を探るにはまずログを見なければ。』

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/hagex/20041227