Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Hagex-day.info
[go: Go Back, main page]

Hatena::ブログ(Diary)

Hagex-day.info このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

2007年06月29日(Fri)

[] もじら組除名事件でWikipedia批判が再燃か?

Mozillaといえば、古参のインターネットユーザーにはお馴染みのネットスケープ、いまではFirefoxといったいったWebブラウザがらみのソフトウェアだ。そんなMozillaを取り扱っている、「もじら組」という古参の団体がある。UNIX好きやパワーユーザーなら一度は聞いて事があると思う。

そのもじら組で内紛というか、コアスタッフの1名が除名されて静かな話題を呼んでいる。

以下関係者のブログに概要がかかれいる。

もじら組で今起こっていること(Amigomr の徒然日記)
もじら組スタッフの除名 (kazhik.tech)
Re: もじら組で今起こっていること(すめるまん Broken Diary)

凄く簡単にまとめると、「除名された某スタッフがきちんと働いてない上に、その後の対応が悪い」というもの。もじら組みのスタッフ紹介のページからもすでに某スタッフの名前が消えている(googleキャッシュ)そのミラー

で、その某スタッフというのが、いぜんこの日記にも書いたWikipediaの件で話題を呼んだ「ゆきち氏」Wikipediaの利用者ページ

Wikipediaは表現の自由を気にしなくてもいい? 冗談でしょ……
ゆきち様の、妄想が爆発しています

最近Wikipediaの批判がちらほらでるなか、この事件はまた波紋を呼ぶかもしれない。

もじら組のスタッフ除名問題にみるコミュニティのあり方スラッシュドット
【百科事典】Wikipedia ウィキペディア ゆきちスレ(趣味一般@2ch)

ここをみるとゆきちさんは「 Wikiaの日本人コミュニティマネージャが決まった模様です」と書かれているけど…(WikiaはWikipediaを作ったジンボ・ウェールズによって設立された企業。Wikia≠Wikipediaだけど…。ウィキア公式サイト

利用者‐会話:Yukichi99
で、早速もじら組除名処分についてと、さっそく誰かが突撃しているなぁ。
上の会話を見ていると、いろいろとクレームがきているけど、Wikipediaマニアじゃないからよくわからないけど、他の管理者もこんなことになっているのかな?「なんとなく素人編集」をして、投稿主から突き上げを食らっているように見える。

[] 宮澤 喜一伝説

宮澤 喜一が亡くなった。宮澤 喜一は数々のエピソードを残しているんだけど、これまた嫌味な話が多くて興味深い。Wikipediaに彼のエピソードがまとめられていたのでいくつかピックアップ。

学歴に異常なこだわりを持つ上に、母校東大へのこだわりが強く、後輩議員や新聞記者たちに学歴を事細かに聞き、東大卒でないと露骨に馬鹿にするので非常に嫌われていた。

宮澤はこの学歴へのこだわりで、様々な人を敵にまわす。もし彼がここまでこだわりをもっていなかったら、政界の勢力図はだいぶ変わったんじゃないかな?

ある政治部の記者が、達筆で知られる宮澤に「田中氏や福田氏の書く字はどう思われますか」と質問すると、宮澤は小首をかしげて「あなたは、あれが字だと仰るんですか?」と切り返した。

彼が嫌味なやつだとよくわかる(笑)

大変に酒癖が悪く、酔った席上で、記者に対し「金丸さんという人には、簀巻きにして川に沈んでもらったほうがいい。山梨には、釜無川というちょうどいい川があるそうですな」と、金丸信を痛烈に批判した。しかし、後に「識見と豪腕は日本一」と金丸に接近し、金丸のバックアップを得て首相に就任した。その金丸が東京佐川急便事件で議員辞職に追い込まれた際、幼稚園を訪問していた宮澤は、その知らせを聞くなり、あまりの嬉しさに幼稚園児に混じって踊りだした。日頃、滅多にパフォーマンスをしないだけに、周囲の者は「首相はご乱心か」と心配したという

簀巻きにして金丸信の地元である山梨の川に流せ! といったり、金丸に力を借りておきながら、彼が逮捕された時はうれしさのあまりに幼稚園児に混じって踊りだしたりと、嫌味ならやろーだけど、なかなか憎めないキャラだ(笑)。

他にも自民党を野党にしたり、議員会館で英字新聞をよんで新人議員に怒られたり、首相経験者なのに大臣になってみたり、クリントンより英語が上手いといわれたり、伝記を書くときは楽そうな人だ。

[] サムライポーク

マックのテリヤキは豚100%だった!!
オーマイニュースで表題の通りの記事がわだいになっている。Macのてりやきは豚なのは当たり前だろう! と自分のなかでは常識になっていたのだが、なぜそうなったのか思い出してみる。

おいどんは海外にいくと、かならずご当地のマクドナルドにいく。「ファーストフードなんてどこも同じだろう? 特にマクドナルドなら?」とよく言われるが、各国によって微妙にメニューが違って面白い。

で、以前タイのバンコクのマクドナルドにいったときに、「Samurai Pork Burger」(ซามูไรเบอร์เกอร์)という名前を発見。サムライポークって何だよ! と思って注文するともろ「てりやきバーガー」だった。帰って調べると「てりやき→豚100%」ということが判明して、驚いた。なので、イスラム教徒の人はマックの「てりやきバーガー」は食べれられないのです!

タイのマクドナルドのメニューページ
サムライポークやポークバーガー、ダブルフィレオフィッシュバーガーなどあり。

[] 基地外女の絶叫か?

お昼ごろ街を歩いていると、女性の叫び声が聞こえてきた。すわ、通り魔か? 痴漢か? それともキッチンGUYの雄叫びか? と思って声がしているほうを見ていると、マクドナルドの女性店員が割引券をもって呼び込みをしているだけだった。

細身の女性が割引券をもって両手上げ、大声で叫んでいる光景に「仕事って大変だな」としみじみ思う。そういえば、駅前にたくさんいた、武富士やアイフルのティッシュ配り部隊が全くいなくなったな。個人的に武富士の女性店員の制服がすきだったので、残念だ(笑)

2007年06月28日(Thu)

[] 自宅のマシンが壊れた…?

今日も貧者の娯楽イソターネットを楽しもうと、おんぼろPCのパワーボタンをポチッと押す。BIOS画面がでてきて、Windowsのロゴマークがでてきて… 画面が真っ黒になって…… 立ち上がらないよ!

なにぃぃぃ! とリセットボタンやパワーボタンを押すが症状は変わらず。Athlon X2の45Wが安くて、消費電力も少ないので、PCをリプレースしろ! とお告げか? と3秒ほど考えるが、貧乏なボキには数万円の出費は厳しい(涙)

とりあえず、マシンのケースをはがしてチェック。BISOの設定をいじって、メモリをチェックして起動するようしてみると、メモリのチェックがグルグルまわるだけで、終わらない。こりゃ原因はメモリか! ということで、512MB×2枚のメモリを抜いたり、場所を変えたりしてみる。すると、一瞬立ち上がってブルースクリーンが出現してフリーズしたり、「Windowsの起動がファイルがみあたらない」と新しいアラートがでたり、「CPUの電圧いじったでしょ? ダメよ!」とBIOSに起こられたりしながら、ある順番で差し替えると見事起動。うーん、意味がわからないよハニー。

でも、HDDは相変わらずカッコンカッコンいっているから、そろそろ本気でリプレースを考えなきゃな。

2007年06月26日(Tue)

[] 自宅のメインマシンがやばい

セカンドマシンに続いて、自宅のメインマシンのHDDが「カッコン・カッコン」と異音を発している。や、やばいなぁ。そろそろリプレースの時期?

2007年06月25日(Mon)

[] 猿の脳みそを食べる(グロ画像注意)

「猿の脳みそ」を食べる(HEAVEN)
猟奇ニュース、フリークス、エロネタを扱っているサイトHEAVENを見ていたら、上記のネタがアップされていて、なかなか面白い。最後の猿画像は本物かフェイクか議論を呼びそうだ。

ヘルプアニマルズ 猿の脳を食べる!? WE HAVE TO STOP THIS NOW
ここに画像がたくさんあがっているなぁ

ところで、怪しいHEAVENといえば、これをイメージしちゃうんだけど、関係あるのかな?

と思って、検索したらサイト自身に書かれいてた(笑)

そうそう、このサイトの名前「HEAVEN」も、いまでは伝説となっている自販機雑誌「HEAVEN」からとっていたりするんですよ。
アメリカのサブカル雑誌

2007年06月22日(Fri)

[] Billy Blanks(ビリー・ブランクス)まとめ

ビリーズ・ブートキャンプのビリーが来日しているけど、ビリー本人に関する記事やブログがないので、いろいろ調べみたが収集がつかなくなった(笑)。

わかったのは、ビリーは「ブートキャンプ」ではなく、彼がうみだした「Tae Bo」というテコンドーとボクシングを組み合わせたフィットネスのほうが、アメリカでは有名。しかもその「Tae Bo」が流行したのは、1980年代後でいまはちょっと古い。

でも、1999年にビリー財団を作っていろいろと慈善活動やら啓蒙活動をしている。ブートキャンプにでてくるシェリーは娘で、連れ子。今の奥さんはゲイル。

Tae Bo Cardio 2004
D
タエ・ボーはブートキャンプで同じだ。

以下、Wikipediaやら公式サイトでみた、彼に関するテキストを機械語翻訳(エキサイト翻訳)を付けて貼っているので、暇な人だけみてください(長いし、間違いだらけだなぁ)

続きを読む

2007年06月20日(Wed)

本日の×××

住民税が2倍に増えた」「自営業者はツラい」の謎を探る
住民税が増えた増えたという意見が多いが、トータルでみたらそんなに増税じゃない(所得税も減ってるんじゃね)というコメントもあって、低脳なボキには理解不能だったが、ここをよんでよくわかった。

hagexの脳内(from コロコロザイーガ)
名前を入れたら何を考えているか、分析してくれるサービス。早速やってみると… 大当たりだ!
うそこメーカー
hagexの脳内イメージ

2007年06月19日(Tue)

[] Wikipediaの「空手」が面白い

空手道
まあタイトルの通りなんだけど、空手の起源から、流派の説明まできちんと解説されていて、面白い。

時々、空手選手権の中継をみているんだけど、形の部で「スーパーリンペイ」という形が披露されていて、いつもその響きにびっくりする。しかも漢字書くと「壱百零八手」と書くので二度びっくり。

ちなみにこんな形です
D

[] モデムがやってきた

壊れていたADSLモデムの替えがやっとう到着。これでネット難民からおさらばさ。

2007年06月18日(Mon)

[] ZAKZAKがすごい誤植をしているぞ

レタスビキニが世界を席巻中! 今度は韓国で挑発ヨ!ミラー

PETAと聞いてクリックすると、なぜか片山晋呉の記事。しかし最後はPETA。凄いミスだ(笑)

[] 内容証明の効果は抜群

内容証明を送った先から、さっそく連絡があったYO! 電話かけてもガン無視だったのに、効果は抜群。なんか声が怒っていたような気がするけど、第一の目的は無事に達成できた(笑)。

[][] ADSLモデムが壊れた

昨日、ADSLモデムの調子が悪くなりリブートするが完全に壊れて起動しなくなった。さっそくプロバイダーに連絡するが、どうやら交換しかない模様。しかも届くの火曜日以降。ネット中毒でネットが繋がっていないと死んでしまうボキなので、火曜までまってられるか! ということでさっそく代替のADSLモデムを電器屋に探しに行くが、どこにも対応しているADSLモデムが売っておらずがっかり(NTT系はたくさんあるんだけど)。ダイアルアップでは遅すぎて仕事にならず(涙)

2007年06月17日(Sun)

[] ダイエットコークとジンはあう

最近お腹がメタボリック気味になり、コーラが大好きなボキはひよってダイエットコークばかり飲んでます。若いときは暴飲暴食してもまったく太らず、普通のコーラにヘネシーをぶち込んでピンプカップでがぶ飲みをしたものです。

で、死ぬほど飲んでいたコークハイ(まあヘネシーはブランデーなのですが)が、ダイエットコーラにウイスキーを入れると、ダイエットコーラの人口甘味料とウイスキーの風味がうまくわかず、まあまずいわけですよ。

で、今日もダイエットコーラを買ってきて飲んでいると「人口甘味料って薬っぽい味だから、同じ薬っぽいジンとあうんじゃね?」と思って、さっそくビフィータとダイエットコーラをカクテル。こ、これがいけるんですわ。お勧め!

ちなみに今かなり酩酊しながら、このエントリーを書いています。ハイ(午前4時42分。朝日が眩しいぜ!)。

[][] 南アフリカの犯罪動画

写真で見るヨハネスブルク(痛いニュース)
ヨハネスブルクと聞いて飛んできましたよ(笑)。くやしいけど、120が投稿してる写真は、写真としてもクオリティが高いなぁ。

てなわけで、痛いニュースでも投稿さてていなかった、南アフリカの犯罪動画をピックアップ。心臓が弱い人は見ちゃダメだよ。こんなに強盗がでてているのに、みんな平然ととしていてびっくりよ。

D

おまけ 南アの治安はロボコップが守っています
D

[] 内容証明郵便の個人メモ

私が想う人に連絡がとれず、しょうがないので内容証明郵便で連絡するはめに。しこしこと内容証明の文章を作成するが、使い勝手がいいワードのテンプレートを無くし何通用意して、どういう書式で作成したらいいか忘れたのでメモ。

まずは、内容証明を書く時のワードのファイル。個人的には縦書きの原稿用紙タイプがすきなので、以下のテンプレートが使いやすくてお勧め。

内容証明書用紙(A4横・縦書き) Word200x(ベクター)
いろいろなテンプレートがあるが、個人的には一番お世話になっている。縦書きなので、半角空白や半角欧文数字を漢数字に直さなければならないが、画面を見ながら調整すればOK

ちなみに内容証明の書き方は以下を参照
内容証明の書き方 内容証明郵便の出し方、使い(堀内行政書士事務所)

ちなみに↑のサイトでは必要なコピー数やかかる費用までしっかりかかれており参考になる。

で、オイラはせこせこ内容証明の用紙をつくり、24時間受け可能な特定郵便局へ夜10時ごろにいく。営業時間外に内容証明郵便がだせるかちょっと不安だったけど、無事にだせました。もちろん配達記録証明もつけて、本状が到着してから数日以内に連絡をするようにメッセージをおくったので返信が楽しみだわ。

2007年06月15日(Fri)

[] PETAとKFCはなぜ仲が悪いか?

動物愛護団体PETA(動物の倫理的扱いを求める人々の会)が、大阪のKFCの前に抗議活動を行っていたようだ。

「フライドチキンNO!」裸にハートの厚紙、女性が抗議(朝日)

大阪・キタの路上に14日、「動物への思いやりを」などと書かれたハート形の厚紙を体の前後にまとっただけの米国人女性2人が突然現れた。2人は大阪市北区角田町のケンタッキーフライドチキン梅田HEP通り店前で、「フライドチキンを買わないで」と英語で抗議。曽根崎署員は当初は静観していたが、見物人で通行の妨げになるおそれが出たため、抗議をやめるよう求めた。

抗議運動をする女性たち=ケンタッキーフライドチキン梅田HEP通り店前で

 2人は米国の動物愛護団体「PETA」のメンバーで、鶏の飼育環境について問題提起するのが目的。今週、東京で毛皮製品の製造・購入にも抗議する。日本ケンタッキー・フライド・チキンの広報担当者は「直接言ってきているわけではないので、コメントできない」と話している。

このニュースは早速痛いニュースにとりあげられて、

裸にハートの厚紙の女性、「フライドチキンを買わないで」と抗議…大阪
(関係ないけど、痛いニュースではよくPETAネタを取り上げているなぁ。見直すと、いつも同じ展開だ(笑))

動物愛護団体気持ち悪いんじゃ→抗議活動をしているお姉さんのヌードがイイ!という展開になっている。

痛いニュース効果かmixiの日記をみても、PETAの抗議活動を取り上げているエントリーが多かった。

が、どれも「なんでKFCの前で抗議しているの、気持ち悪いんじゃ! 鶏肉は美味しいんじゃ!」といった内容ばかり(ちょっと大雑把にまとめすぎか(笑))。

個人的にはPETAもグリーンピースも大嫌いなボキですが、PETAがなんで執拗にKFCを攻撃するのか? 以下のビデオをみれば一発でわかる。

‘Kentucky Fried Cruelty’ with Pamela Anderson
D
プレイメイトのパメラ・アンダーソンが、やさしく教えてあ・げ・る★
(参考KFC養鶏場での虐待映像をPETAが公表

KFCでは鶏の飼育や処理がとても酷い! 改善しろ! というのがPETAの主張で世界のKFCの前で抗議活動をやっている。
動画をみれば、PETAが抗議する理由もわかる。決して「動物愛護→動物を食べるな」というのが理由じゃない(まあPETAの組織の本質はそういうことを言う団体なのだが)。この事件に関して対しては、脊髄反射で「愛護団体氏ね」と書くのはちょっとかっこ悪い。
ちなみに「なんで裸なんじゃ!」というコメントもあるが、それは「毛皮はよくない」というメッセージがこめられているため。まあ、半裸での抗議をしたほうが、みんな注目してくれるからね。あと、「冬でもあの格好でできるんか!」と痛いニュースのコメントに書かれているが、奴らは雪が降る仲でもこんな格好で抗議しています

Kentucky Fried Cruelty
PETAが運営している反KFCサイト。WHY KFC?のページでなぜPETAが怒っているか説明している。

People for the Ethical Treatment of Animals(本家 Wikipedia)
日本版と違ってまだ信頼できるWikipediaのPETAの項目。しかし、長すぎ。

以下、パメラ・アンダーソンのPETA画像をお楽しみください

続きを読む

本日の×××

「私が出るしかないようだな」 多摩のマライア・まとめ(下載共有日報)

多摩地方には身長190cmで体重百キロ。柔道、空手黒帯の黒人とのハーフ女性の伝説があるらしい… そのまとめ。

NNN臨時放送

オカルト好きには有名な「明日の犠牲者」の動画。個人的にはもうちょっとフォントを凝ってもらいたかった。

Mac買ったんだ!(動画)

冷たい視線を浴びてタレント発掘ショーの舞台に立ったブオトコが魂に響く熱唱、2000人の大聴衆を感動の渦に(なんでも評点)

風采の上がらない男が舞台に現れた。2000人を超す聴衆が彼を見守っている。そして、舞台脇から3人の審査員たちが彼に冷たい視線を浴びせている。ずんぐりした体つき、安物のスーツ、短すぎる髪型、そしてシンガーとしては致命的にも見える歯並びの悪さ。この男がまもなく会場に空前絶後の感動の渦を巻き起こすとは誰も予想していなかった。

D
確かにこの顔じゃねぇ

世界の美しい軍人女性写真
はずれもあるけど、美人な人も多い。

2007年06月13日(Wed)

[] 会社へのマンション・先物の営業電話

アンパンの上に芥子の実を入れる作業をやって、日々の糧を得ているオイドンです。最近職場(工場)にしょっちゅう先物取引やら投資用のマンションの営業電話ジャンジャンバリバリがかかってくる。いちいち「Hagexさんお電話よ」、パート主婦のボスのよし子さん(52歳)に睨まれなれが呼ばれ、何だろうと思って電話にでると「投資用のマンション買わない?」といきなりですよ。東池袋の安アパートに住んでる低所得者代表のボキがなんで、投資用のマンションが買えるかつーの! と電話を切ろうとするが、なかなか切らしてくれない。

やっとの思いで電話をきると、今度はパート主婦のボスのよし子さん(52歳)が、「Hagexさんがいないとラインが止まって大変なのよ〜云々」と社員でもないのに、小言の嵐ですよ!

つーわけで、最近この会社からしょっちゅう営業電話が架かってくるのですよ。担当のM山さん女性で、声だけきくと小学生のように幼い。ロリコンならたまんなくなって1時間ぐらい話を聞くんだろうけど、幸か不幸かボキはそんな趣味がないので、いつも「本人は芥子の実を探しにラオスに出張中です」といって切ってきます。

いったいどんな会社なんだよ! ともってググルと社員紹介のページが。

M山さんの写真もばっちりでているんだけど…

[] コールオブデューティ3をやっとこさ購入


コール オブ デューティー 3 ¥5,712 (税込)

最近360のゲームは欲しいモノが多い、「レインボーシックス ベガス」や「テストドライブ アンリミテッド」そして、MS渾身のドライブゲーム「Forza Motorsport 2」。他にもギアーズやらなにやら物欲満載なんだけど、低所得者層のオイドンが全部買うと破産してしまうので、涙を呑んで「コール オブ デューティー 3」を先日購入。どんなゲームかというと、第二次世界大戦が舞台で、連合軍兵士としてドイツ兵を機関銃やら手榴弾、空手チョップでバッサバッサと倒していくFPSだ。

前作「コール オブ デューティー2」はPC版で死ぬほどやるぐらい大好きだったので、かなり期待する。で、早速3をプレイするがちょっと物足りない。
確かに映像や音やらシステムはよーーーくできているんだけど、なぜかちょっと不満。頼りがいのある夫・かわいい子供を持ち、幸せな結婚生活を送っているのに、本人もよくわからない不満をもって不倫に走ってしまうような昼ドラの主婦のコメントみたいだが、そんな感じだ。

まあ文句をいいながらも、やっていたらそれなりに面白く3D酔いになるまでプレイしてます。それにしてもレジスタンスのフランス人が見事なフランスなまりの英語をしゃべって感心する。英語しかしゃべらなかった登場人物満載映画「マリーアントワネット」と大違いだ。

まあ、敵のドイツ兵もみんな流暢なドイツ語でがなっているから、それぐらいで驚くなよ! と言いたいのだが。

D

[] 逆転裁判4をやっとこさクリア


逆転裁判4 ¥4,284 (税込)

逆転裁判4も先日やっとこさクリアー。
ネット上では4をこきおろす意見が多かったけど、個人的にはソコソコ面白かった。確かに1〜3に比べれば登場人物のキャラがちょっと弱い気がしたけど、ストーリ的には1話から最終話まで一貫していてそこはもうちょっと評価されてもいい気がするぞ。

[] GBAカルチョビットが面白い


カルチョビット ¥3,344(税込)

最近GBAのサッカー育成シミュレーションゲーム「カルチョビット」にはまっている。練習試合をして、自分のチームの弱点を箇所を発見し、自分のチームを強化。リーグ戦(全4リーク)で戦うだけのシミュレーションゲームなんだけど、システムが単純でキャラがかわいいのでずーっとやってしまう。FWとDFの違いはわかってもMFの存在意義がよくわからない、サッカーに疎いボキですが十分楽しめます。

手軽に監督できます――「カルチョビット」(ITmedia)

[] 今年最大のWinny流出ネタ(って何回目だ)

Winnyのウイルスで1万件を超える警視庁の捜査資料大量流出(天漢日乗)

自衛隊の件もそうだけど、これもしゃれにならないなぁ

[] 表現の自由は日本国憲法第21条で保障されています!

はてぶで、「金融商品の罠:週刊ダイヤモンド」というエントリーがあって、これを読んでいくと、ブログ主の奥さんのブログが紹介されていた。

これをクリックするとなかなか香ばしいブログタイトルだった。
・起業を夢見る元客室乗務員=キャビンアテンダントの気ままなDiary
ttp://ameblo.jp/air-ca/
「元 国際線の客室乗務員(Cabin attendant) ⇒ 現 サービス業のCS&教育担当者の起業プロセスを綴っています。時には日々の雑感も☆」

別にスッチャだろうが、力士だろうが、麻薬密売人だろうが、自分の職業をブログタイトルにのせて日記を書いてもいいんだけど、毎日アンパンの上に芥子の実のせる仕事をしているオイラには「起業を夢見る元客室乗務員=キャビンアテンダントの気ままなDiary」というタイトルはおかしくてしょうがない。国際線の客室乗務員(元だけど)ってのが自慢なんだろうな。

偏見ついでに書くと、このブログのせいで夫のブログも全く持って信用できなくなってしまった。きっとオイドンは証券取引とかやるとすぐに狼狽売りとするタイプなのだろう(笑)。

[] ペプシアイスキューカンバーはそんなに不味いか?

昨日発売された、ペプシアイスキューカンバー。あんまり調べていないけど、複数のブログで「まずい、まずい」という意見が目立った。そんなに不味いかなぁ。アレ。

個人的には一番不味いと思った清涼飲料水は、ルートビア。不味いからアメリカにいったときツイツイ飲んでしまう。嫌いじゃないけど、ドクターペッパーもかなり不味いと思います。

まあ、これだけいろいろなブログに書かれているからペプシ大勝利! だね。

過去90日間に書かれた、ペプシを含む日本語のブログ記事

おまけ
D

nninni 2007/06/13 19:32
営業電話の件、私は

 税金対策〜 とか
 マンション経営〜 とか

言うまでは一応聞いてて、そのあたりの言葉が出たら「そうゆうの結構ですからプチッ」と相手の反応も聞かずに切りますw
言い終わるのと同時に切るのがポイントw

電話が取り次ぎ(というか代表番号)なら、電話を受けるおばちゃんに
1. 相手の社名を聞く
2. ブラックリスト対象なら「取り次ぐなと言われてるので失礼しますガチャ」
というプロトコルを決めておくのも良いかもですねー。

dogusaredogusare 2007/06/13 22:41
>営業電話
若さ溢れてますね(w
個人的には、M山さんの今後の営業成果と
Y本さんがどんな声なのか気になって
眠れなくなりました。

hagexhagex 2007/06/14 16:55 コメントありがとうございます
>>nniさん
なるほど、話を聞いた瞬間に切るんですね。今度やってみます。
ブラックリストを作成するのも有効そうですね。ただ、気のいいおばちゃんは、個人名でかけてきたり、相手が若い女性だと「Hagexさん彼女から電話よ」とニヤニヤしながら取り次ぐので教育が必要そうです(笑)
>>dogusareさん
M山さんは声だけ聞くといいのですが…(自粛)。Y本さんは空手の黒帯ぐらいはもっていそうなので、いい声がでそうです。
今度電話がかかってきたら、「投資用のマンションを買いたがって眠れない人間がいる」ということで、dogusareさんの電話番号を伝えていいですか?

2007年06月12日(Tue)

[] 怖いのは著作権だけだ!

ハートマン軍曹のオタ訓練学校 [フリー参加]

アニメ知識がないボキですが、フルメタルジャケットづきには楽しめるMAD

[] まとめサイトにご用心

嘘を嘘と見抜けない人は(ry(はてな匿名ダイアリー)

これもはてぶ過去チェックでみて、なかなか面白かった。2ちゃんねるのまとめサイト「ハムスター速報2ろぐ」が、意図的に内容を捏造しているというもの。

2ちゃんねる系のまとめサイトは便利なんだけど、確かにこういった「さも2ちゃんねるではこんな意見が言われている!」→「実は管理人のセレクト&編集が強く加えられて、管理人の意見がバリバリでている」現象はよくあるので、注意が必要だ。

個人的には「痛いニュース(ノ∀`)」も、面白いサイトなんだけど、かなり偏った編集がされているなぁとしみじみ感じる。まあ、俺の偏見かもしれんが、このサイトは「女性蔑視」「反中国」「右翼的」とかなり保守的な論調でトピックが選択されている感じ。

まあ、「社会の木鐸」を目指しているサイトでもないので、、ばりばり恣意的な編集がされてもOKなんだけど、「一見中立性をもっているようなサイトに見えるが、そうではない」という認識は持っておいたほうがいいよね。

[] Macを買わせたくない!

教えて!goo Macを買わせたくありません!ミラー
ここ数日はネットを閲覧していなかったので、過去のはてなブックマークをちんたら見ていたんだけど、かなり興味深いタイトルがブックマークされていた。
鼻息荒くクリックするが、ページには何も書かれていない。そこでWeb魚拓でチェックしてみると、親切な人が保存していたようだ。ありがとう!

面白いので、全文引用

Macを買わせたくありません!

半月ほど前ですが父が「うちもパソコンを買おう」と言いました。

これで携帯の小さな画面でネットしなくていいと喜んでいたのですが、何を血迷ったのか昨日の夜に「Macを買う」と言い出しました!
きっと会社の同僚にでもつまらない事を吹き込まれてきたのかと思います。

今日は金曜なのにやけに早く帰ってきたなと思ったら、なんと電器屋でMacのパンフレットをもらってきて見てるんですよ!
てっきり冗談だと思っていたのですが、どうやら奴は本気らしいです。

何とかしないといけません。
早かったら今月にでも買うつもりです。

携帯とはいえ私もいろんな情報をネットで調べてますからMacが買ってはいけないパソコンだということは直感的に理解してます
でも私が「Macなんてやめようよ」と言っても実際にはパソコンを使ったことがないので弱いのです。

まだ初心者ですらない私にMacを買ってはいけない説得力のある理由を教えてください。
使ってる人間が少ないというのは知ってますのでそれ以外の理由を。
たとえば、ヘボな性能、デザインが不細工、無駄に値段が高い、人に見られたらバカにされる、使ってると学校や職場でいじめられる、などMacの悪い点があったら教えてください。

石頭の父を言いくるめるには相当な悪い点をあげる必要があります。
どうか皆さまの力を私に分けてください。

これはどうみてネタだと思うんだけどなぁ。

でもマカーが大量につれているなぁ。以下回答をみていくと

Mac嫌いのお方は、貴方のような閉鎖的な石頭が多いのが現状です。
その点では、父上の方が遥かに頭が柔らかい。
最近は、Macを買って、Windowsを動かす。
いわば常識の範疇に入りつつあります。

ネタはネタで返すのが定番なのに、上記のような回答はクオリティが低いなぁ(回答者はきっと真面目な人なんだろう)。
質問者が「な、マカーって馬鹿だろう!」と高笑いしている姿が目に浮かびます(妄想だけどな!)

その点、以下の回答者はよくわかってらっしゃる。

Macintoshは性能がよくデザインも秀逸で、同レベルのスペックのPCよりも割安で、人に見られれば尊敬され(という訳でもないですが)、ウイルスもほとんどといっていいほど存在しないコンピュータですが、エロサイトの著作権付きWindowsメディアファイルの再生が出来ません。「お父さん、スケベサイトを見るためにはWindowsですよ」と説得してみればどうですか?
(後略)

これに対して質問者は

娘が父親に「お父さん、スケベサイトを見るためにはWindowsですよ」なんて言えるわけないでしょ!
と言っても男か女か書かなかった私も悪いのですが……
いちおう私は女です。
息子なら父親とそのような会話ができるものなんでしょうか?

例え息子でもなかなか言えないよな(笑)。

質問者の回答はなかなか笑えるものが多い。

すみません。
最初の何行かを読もうとして目が回りました。
パソコンを使う人は普通に読める内容なんでしょうか?

(No.13回答より)

質問者はわかりづらい回答や専門用語があると、こんな風にボケ倒しているな。以下もそうか。

〉Winマンセーなのは実はこれが原因じゃないか?
理解不能の文章の中でこれだけは分かりました。
秋葉原とか新宿にある肉の万世の事ですよね。
私は持ち帰りの生ラーメンが好きでよく買ってます。
父は排骨ラーメンが好きです。
でもパソコンと何か関係があるのでしょうか?

(No.16回答より)

そのマンセーじゃ(略

〉BootCampによって
BootCampって通販でよく見る黒人のおじさんが大勢の人とエアロビクスみたいに踊ってるフィットネスDVDの事ですよね。
MacではこのDVDが見られるという事でしょうか?

(No.17回答より)

ビリーかよ!

結局質問者の意図を汲み取って回答する人よりも、質問者に「なぜ君はMacの素晴らしさがわからないのか!」というものばかり。でも、どれもあんまり説得力がない。

いくら機能アップをうたっても、Macの最大の強さはデザイン。それを否定されたら、どうしようもないのね。

[] やっと落ち着く

この一週間、鹿児島にイッシーを探しにいったり伊豆半島でちんこ祭りをみたり、なかなか忙しかったですが、やっと落ちつきました! といっても、仕事には追われているのですが… せっかくちんこ祭りを動画で取ったので、早くこのへっぽこ日記にあげなくては!

というわけで、今日発売のペプシの「アイスキューカンバー」を買って飲んだのですが、これは「きゅうり」というより、メロン味だなぁ。でもゲップをしたらきゅうり味…

あ、今月末に某映監督と行く伊豆温泉旅行ツアーに参加予定。最近温泉づいているなぁ〜

nninni 2007/06/12 20:07 >まとめサイトにご用心
この件の続報的に。既に捕捉してたらすみませんです。

2ろぐvs花見川の日記
http://d.hatena.ne.jp/aniota/20070610/1181462969

hagexhagex 2007/06/12 20:52 コメント&情報ありがとうございます。↑のサイトは知らなかったので、助かります。やっぱりもめているんだなぁ

2007年06月11日(Mon)

[] 週中に

先週中に伊豆稲取のどんつく祭にいってきた。

2007年06月05日(Tue)

[] 週末に!

裁判所から呼び出しが来た! まあ調停だけどね(離婚じゃないよ!)

2007年06月04日(Mon)

[] 週末に!

気がつけば100万ヒット! ありがとうございます。

[] UMAを探しに鹿児島へ!

鹿児島にいるイッシー君を探しに鹿児島へ行ってきた! 当然いなかった(涙)


桜島。見ているときも噴火していた。


池田湖にて。3時間ぐらい調査するが、イッシーは表れず。巨大うなぎは何匹か発見したが…

2007年06月01日(Fri)

[] 年金記録の照合作業(1000億円)で買えるもの

「消えた年金」照合作業に1千億円?年金バトル激化(ZAKZAK)

5000万件の年金記録の照合作業に伴い、1000億円もの費用がかかる可能性が出てきた。

1000億円÷5000万件=2000円 つーわけで、1件あたり2000円の費用か。確かにそんなものかもね。で、1000億円といってもぴんと来ないので、1000億円のキーワードでいろいろと調べてみた。

札束で積み上げると1キロメートルになり、重さが10トン

東京ドームが350億円の建設費なので、2.8個分作れる(土地代は?)

新丸の内ビルディングが総事業費は900億円なので、約1棟

六本木ヒルズの総事業費約2700億円なので、費用の約37%

皇居の国有財産としての価値は、2188億1000万円らしいの、価値の約45%

Yahoo!の2004年の売り上げ高が1177億7900万円
ちなみに2006年は半期で1000億円超えている

2001年のトヨタの広告費が1000億円

東京都庁の雨漏りの修繕費が1000億円

ジェイコム株大量誤発注の被害が1200億円

iPod用アクセサリ市場が約1000億円

H-IIAロケットの開発費用が1200億円

意外な物の意外な値段」というサイトのデータを元に出すと

・加藤鷹のAV出演料は一本7万7000円 129万8701本分のギャラ

F-15は1機100億円なので、10機分

・パトリオットミサイルは1発2億円なので、500発分

・JR東日本 E231系(山の手線の新型車両)が1両7700万〜1億円。1億で計算しても1000両

・ボーイング747は1機200億円なので、5機購入可能

・不発弾の処理は1回2500万円なので、4000回分

おまけ
1000億円当たったら何をするか教え合うスレ(宝くじ@2ch掲示板)

[] 中国の湖が抹茶になる

(; `ハ´)アイヤー! 誰かバスクリン入れたアルか?
いろいろなものを染めるのが得意の中国。今回は湖をすてきな色に染めたようです。これ合成じゃない?

正確には「藻」が異常発生をしたみたいだけど、発生しすぎ

上のブログに掲載されていた、ネタだけど…
中国の強盗は荒っぽいが、被害者のガッツも凄い
結構ショッキングな動画なので、刺激が強い動画苦手な人は見ないほうが吉。
D
唖然だね。



2004 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 |