Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Hagex-day.info
[go: Go Back, main page]

Hatena::ブログ(Diary)

Hagex-day.info このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

2008年03月30日(Sun)

[] 夢をとるかお金を取るか

これはいいエントリー

人月計算とExcelとスーツの世界より
2007-08-31(はてな匿名ダイアリー)
人月計算とExcelとスーツの世界より・アフター
2008-03-28(はてな匿名ダイアリー)

以下参考

新卒で入社して一年(はてな匿名ダイアリー)
これ読んで「転職考えろ」とか言ってるやつってアホだろ

2008年03月29日(Sat)

[][] ウマウマ元ネタ

ちょっと前からニコニコ動画が大人気のウマウマ動画。「【韓国】アニメキャラが踊る動画「ウッーウッーウマウマ」、韓国ネチズンの間で大ブームに」の記事を読んで初めて、元ネタのタイトルをしる。スウェーデンの「Caramell」グループがだした、「caramendansen」という曲のspeedycake remix版なんだね。

Caramelldansen(元ネタ)
D

Speedycake Remix
D

【鏡音リンレン】caramellrinlen(高音質)(STEREO)
D

2008年03月28日(Fri)

[] 働きたいけど働けない

手取り160万円で生活できますか?(発言小町)
月収160万円の釣り堀トピックかと思いきや、年収160万円の夫を持つ奥様からのご相談。しかも、読んでいくと驚きの真実が… 長いけど面白いよ!

手取り160万円で生活できますか?
ラピュタ 2008年3月26日 1:30
こんにちは。

東京都内に住んでいます。
私、夫、娘1歳の3人家族です。
夫は年収260万(手取り160万)で、夫の収入だけで生活するのはかなり厳しいのですが、夫は私が働くことにいい顔をしません。
夫の収入だけでやりくりするのが妻の勤めだ。無駄遣いが多いんだろう、切り詰めろ、と言われます。

無駄遣いするほどの余裕はありませんし、どんなに切り詰めても生活できません。

今は一時保育を利用して、週3パートに行っていますが、その事でいつも怒られ、言い返し、けんかになります。
怒られても、私も働かないと生活できないのです。

一時保育は高いのですが、一時保育を利用すれば来年から保育園に入りやすくなると聞き、頑張って送り迎えをしています。待機児童が多くて、なかなか入れません。

保育園に入園できた後でも、毎日いやみを言われたりするのか…と思うと気が重くなります。

家計簿を見せたり、最低限これだけは必要だからいくらかかる、お金はこれだけ必要、だから私も働かないといけないの、と説明しても、
「それを夫の収入だけでやりくりするのが主婦の仕事だろう」
と、とりつく島もありません。

続きます。

続きを読む

2008年03月27日(Thu)

[] 素晴らしい報道写真ほど…


フテキセツなブログさんのところでみた写真。

観る人にチベットの悲惨さをダイレクトに与えてくれる素晴らしい写真…… なんだけど、あまりにも旗の位置、僧の表情、血の流れがかたがあまりにも出来すぎていて、捏造じゃねーか? と思っちゃうオイドンはネットのしすぎなのかな(もしくは中共の手先…は!)。
記事がついていたらまた印象は違うんだろうけどな〜

(※以下のリンクは刺激的な写真なので注意)この写真この写真この写真ももショッキングだけど、上の写真ほど訴えかけるものはない。しかし400枚近く写真をチェックしたのに上の写真が発見できず。見落としたか(アメリカのYahoo!ニュース Violent Protests in Tibetより)。

あー余談ついでだけど、フリーチベットとホワイトリングを結び付けたような運動(と書いて「ムーブメント」(笑)と読む)が一部で起こっている。「やらない偽善よりやる偽善」という考えも賛同するけど、「チベットのことはよく知らないけど、俺達はいいことやっているぜ!」という臭いがして、これからは要チェック。

[] 本日のパクリ元

一世を風靡した「アゲアゲEvery騎士
D

Boney M - Daddy Cool
D
が元ネタ。ベースラインはまんまやんけ(笑) しかしちゃんねらーにとって「ダディクール」という曲名はたまらん

[] 本日の1曲

Mary Wells - You Beat Me to the Punch
D
モータウンを代表するソウルシンガー、メリー・ウェルズ
原題はYou Beat Me to the Punchで、邦題はやっぱり恋がついて「恋のパンチ」となっている。

2008年03月26日(Wed)

[] だから婆は嫌われる

勝気な若輩者に我が物顔をされて困っています(発言小町)

50代のパート女性が、職場のPC化についていけず、梶芽衣子もビックリの恨み節を発言小町で大披露。女の恨みは怖いっていうけど、このトピックは、それは生々しくてそこらへんのホラー映画よりも女の執念が感じられて、ヲッチャーは大満足。

それにしても「今はこんな職場で我慢していますが、OL程度の人に見下されたくありません」「パートの賃金向上とか、社会保険に加入させるべきとか、頭でっかちで権利ばっかり主張する宇宙人みたいな人でした」というセリフは何度読んでも、大量に味の素が入った中華料理を食べたぐらい脳がシビレルわ。

しかし、こういった頭の古い人間はいずれいなくなってしまう。まさに老兵が消え行く瞬間を我々目撃しているのだ…… と大げさに言ってみる(笑)。

勝気な若輩者に我が物顔をされて困っています
みほ 2008年3月21日 0:40
50代で支部署のパート歴2年のみほです。

60代の先輩女性パートと社員だけで今まできちんと仕事をこなしてきました。
採用条件にパソコンスキルは無かったため、本社から社員が来て色々作って下さり、パートが簡単な入力作業だけを行っていました。二人ともパソコンはこの年齢まで未経験です。

ところが病気療養中の30代女性パートが入って来てから、彼女は今までOLをしていたとのことで、社員に代わってパソコン作業をするようになりました。

結果、社員も本社から遠い上に忙しいため、私たちの支部から足も遠のき、パート四人だけになりました。

この30代女性が数年の通院で回復して来たとのことで、この度正式に会社員としての就職活動をすると言い始めました。

ところがその際に今まで全部任せていたパソコン管理の仕事を、一番新しい20代女性パートに引き継ぐと言うのです。その人は最近まで銀行に勤めていた経歴があるので、一番抵抗なく覚えるだろうとの理由でした。

長いので続きます

続きを読む

[] セコイ女

970円(発言小町)

これぞ小町クオリティ! と叫びたくなるほどみみっちいトピック。気持ちはわかるけどね…(笑)

970円
ココペリ 2008年3月22日 23:04

よく、お店で500円毎にスタンプを押してくれる、スタンプカード。
いっぱいになったら、いくらかのお買いもの券に使えるというものです。

よく行くお店で、970円のお会計になった時に、押してくれたスタンプは1個です。
いや、店員さんは規則通りにしていることなので間違ってません。
でも、でも・・・
あと30円じゃ〜ん・・2個押してくれてもいいじゃないの???って考えが頭をよぎります。
口には出しませんが。

ここのお店の商品は気に入っていたけれど、何となく他のお店も利用するようになりました。

疑問に思うのは、こういう場合お店の人って、2個押してあげようかな、って思わないものなのでしょうか?

流石のコマッチャーも「そりゃ、規則だからしょうがないだろう!」とみなさん突っ込んでおります。まだトピ主は光臨していないけど…ここまで叩かれたなかなかポストしにくいよね

[] 本日の3曲

The Gap Band - OOPS Upside Your Head
D
アメリカ、オクラホマ出身のチャールズ、ロニー、ロバートのウィルソン3兄弟から成るGap Band。聞いてるといろいろなところで空耳が…

Doobie Brothers - Long train running
D
ドゥービー・ブラザーズのお馴染みの曲。クリップは初めてみた。本当にトレインが大活躍! 1973年

Eruption - One way ticket
D
エラプション - 恋の片道切符 この時代の曲名はやたら「恋の〜」が多いな。そしてジャケットも凄い 1979年。

2008年03月25日(Tue)

[] 本日の2曲

Donna Summer - Hot Stuff
D
ディスコの女王ドナ・サマーの名曲「ホットスタッフ」

Gloria Gaynor - Never can say goodbye
D
ディスコクイーン繋がりで、同じくディスコクィーンのグロリア・ゲイナー。ジャクソン5もいいけど、グロリア・ゲイナーもしびれる。

以下ダンス☆マンのインスパイア(笑)

ザ☆ピース!
D
最後マンマじゃん!

2008年03月24日(Mon)

[] スキを見せるなお母っさん

派遣先でやってみたこと(駄)(発言小町)
内容は他愛もないものなんだけろうけど、間違いなくこのトピックは荒れる or 削除されてしまうだろう。

普通に生活していく上ではどうでもいい内容なんだけど、ネット上には赤ペン先生も驚くほどの他人の行動に厳しい小姑ワーカーがいる。なので、些細なことでも突っ込まれるような内容を掲載するのはよろしくない(そこまで考えてポストするならわかるけど)。
しかし自分でいうのもなんだけど、「小姑ワーカー」っていい響きだ(笑)。

派遣先でやってみたこと(駄)
やったー 2008年3月24日 13:11

派遣社員になって5年。派遣先によって、辛さ、悔しさ、切なさ、そして楽しさなどいろいろ経験してきました。

前の派遣先でのことなんですけど、そこは派遣社員がたくさんいて、同年代の仲間と楽しく働いていました。嫌なことがあったり、社員から理不尽なことを言われても仲間がいるから平気!そんな雰囲気でした。

仲間が集まると人って気が大きくなるんですよね。時々、鬱憤を晴らすために調べ物と称して喫茶店でおしゃべりしたり、ランチも1時間以上とったりしてました。そういう業界なので気づかれないんです。要するに仕事さえやっていれば何をやってもよかったんです。

残念ながら今の会社は真面目な社風で、いわゆるお局社員もいて派遣社員の行動をチェックしてるんですよね。でも半年が経った今、私の中で何かが暴れ出しました。みんなの目を盗んでネットで遊んだり、コンビニに行ってみたりと、自分なりにストレスを発散するようになりました。

そして今朝ついに! 来た早々に味噌汁を食べてみました! どうしても飲みたくなって…。お局さんもギョッとしてました(笑)。みなさんも派遣先で思わずやってみたことありませんか?

[] 君は「彼ママ突破服」を知っているか!

野暮用でなぜか大量の女性誌のバックナンバーを見なければならなくなり、2007年のJJ 12月号を見ていたら、伝説の「彼ママ突破服」の文字が躍っていてびっくりした!

解説しよう!(タイムボカン風に)「彼ママ突破服」とは、彼氏のママに会う時に、いかによい印象を母親に与えることできる服装(突破できるか)について考察するというナチスの陸軍参謀本部もびっくりの作戦だ。ちなみにこの単語はJJの専売特許で他の雑誌ではあまり使われないことを逆スイーツ脳の人達は留意されたい。

彼女を自分の母親に合わせるときは、女性諸氏がどれほど悩んでいるかよく知ることができる用語だ。まあ、いくら真面目に解説しても笑える単語なんだけどね。

内容は読んでいないけど、JJ 12月号のタイトルを見る限りでは白ワンピでは突破できないようだ! 検討を祈る。

[] ステートフル・ステートレス

ステートレスとは何か(yohei-y:weblog)

HTTPプロトコルはステートレスで云々… とよく解説されているが、ステートフル・レスって何よ! と言うときの説明が良くできていてわかりやすい。

[][] iTunesからWinamp

iTunesのバージョンをあげてから、曲と曲の入れ替わりのときにマシンが1〜2秒ほどフリーズすると言う現象に悩まされていた。
バリバリのネットレーダーのオイドンとしては、その1秒のフリーズで売り買いができず、億単位の損害が出る可能性がある。というのは全くの嘘だけど、音楽を聴きながら仕事をしているときに凄いストレスを感じる。

そんなわけで、10年ぶりぐらいにWinampを使ってみた。デフォルトのデザインが変わらずに何だか懐かしい。挙動も軽く問題ナッシング! ただiTunesに慣れていると、スキンもいろいろ変えてみたけど、やはりデザインが泥臭い。

iTunesの問題は、アンチウイルスソフトとの問題みたいだけど、いくらがiTunes関連のファイルを除外しても解決できませんでした。バージョンアップしなければ良かったよ…

2008年03月23日(Sun)

[] マスゴミ(笑)

メーリングリストやブログとかで「マスゴミ」という単語を得意げに使っているエントリーやポストをみていると、こちらが恥ずかしくなってゴロゴロしたなくなる。
「オレはみんなと違うんだぜ!」という臭いをプンプン感じてしまう。さらにソースが2ちゃんねるだったりすると「オイオイ」と突っ込んでしまう。まあ、オイドンの被害妄想かもしれないけどさ。

しかし、マスコミが日銀総裁がいないのを叩いているのは、まさにマスゴミだと思うけど、あんまり突っ込んでいる人がいない気がするぞ。

日本のマスコミは、日米欧で協調してドルを支えねばならない時に日銀総裁がいないのは福田政権の失策だ、という論調だが、これは国賊的な間違いである。米政府自身がドルを下落させている時に日本などが買い支えても、一時しのぎ以上の効果はなく、結局買った米国債やドルが下がり、日本人の税金が無駄遣いされるだけだ。

米露の接近、英の孤立(田中宇の国際ニュース解説)

陰謀論者という叩きもあるけど、タナカウーさん(本当はたなか・さかい)の解説は本当に面白い。今回台湾の選挙に勝った馬英九とかはかなり早い段階から言及していたし、みなさん必読でっせ。

余談になるけど、ロフトプラスワンで本物の田中宇さんを見たことがあるけど、声が甲高く、自分でも「僕は陰謀論者ってよく言われるんですけそ云々」といっているのが印象的だった。前にも書いたような気がするけど…

2008年03月22日(Sat)

[] 恋人は釣り師(ネットの)

他人になりすましていた彼との今後をどうすれば(発言小町)
彼のパソコンを開いて、mixiに何気なくログインしたら、なんと名前を騙って私のマイミクになっていることを発見する。どうしたらいいでしょうか? というトピック。実はそのマイミクが騙っているのではなく、浮気相手がログインしてそのままという可能性もあるのでは?

でも、このトピック自体が釣り堀くさいな〜

続きを読む

2008年03月21日(Fri)

[] チベットの写真

日本人旅行者GJ!(フテキセツなブログ)

しかし、今回のチベット騒動の黒幕は誰なんだろう? こういった騒動が起きて一番得をする国・機関は… いっぱいいるな〜

日本人旅行者が撮影したチベットの状況
D

中共がyoutubeでネットプロパガンダを始めた模様(かなり必見w)
D

2008年03月20日(Thu)

[] 子供を使って浮気相手に電話

夫が浮気しています。(別れさせたい)(発言小町)
子供達の気持ちを考えて読むととても辛いトピックだ。くそー大人は汚い! 俺達は腐ったみかんじゃねー、放送室に立て篭もって中島みゆきの「世情」を流してやる!

夫が浮気しています。(別れさせたい)
リン子 2008年3月17日 2:04

35歳の主婦です。最近、夫が浮気していることがわかりました。相手は同じ会社の女性で夫より5歳も年上の43歳のバツイチ女性だと解り、ショックを受けました。夫の携帯を見て問い詰めたところ、あっさり認め、私と離婚し、彼女と結婚したいと言われました。私より、精神的にずっと大人で、非のうちどころのない女性だと…。小学3年と5年の二人の息子に3日間ほど、夜電話させ、「パパと別れてください。」「パパを早く返して下さい。」「パパと浮気してるのですか?」と言わせたところ、彼女は私のことを「子供にこんな電話をさせるなんて、信じられない。こどもっぽいと言うより母親として最低な女性だ。」とさんざんバカにしたそうです。主人とは絶対別れたくありません。相手と別れさせる方法はないでしょうか?

続きを読む

[] 本日の2曲

Amii Stewart - KNOCK ON WOOD
D
アメリカ出身でミュージカルダンサーの経歴を持つ、エイミー・スチュアートの「ノック・オン・ウッド」1979年。凄いサイケデリックなPVだが、曲もかっこいい!
歌詞

Gloria Gaynor - I will survive
D
70年代のディスコクイーン グロリア・ゲイナーの「恋のサバイバル」1979年。今でもよくカバーされている曲だよな〜
歌詞

2008年03月18日(Tue) このエントリーを含むブックマーク


リンク先の漫画は必見

2008年03月17日(Mon)

[] Wendy'sのCMがあまりにもアホすぎる

GIGAZINにWendy'sの放送禁止CMについてのエントリーがあったけど、YouTubeをみていたら、ぬるいアホなCMがアップされていて笑った。なんでみんな男やねん

Wendy's - Hot Juicy Burger
D

BACONATOR MANIA!
D

Wendy's Hole
D

2007 Wendy's Commercial
D

WENDY'S AIR SUPPLY SINGING BURGER
D

GIGAZINで紹介されていたCM
D
放送禁止になった理由は… やっぱり女装した赤毛のおさげのおっさんがいないからだろう?

それにくらべて、手作りCMとはいえ日本のCMはつまらない〜海外の手作りCMだってちゃんと女装しているのに! マツイさん女装しないと、女装! これも。

[] 白人はやっぱりすぐ太る?

Tatjana Santa Maria
D
タジャナーのサンタマリア、1996年。PVではセクシー系美女なんだけど、1997年にエイベックスのイベントの時に来日した時に凄く太っていて、びっくりした記憶がある。たった1年でこんなにかわるのかと… 一発屋だったな〜

[][] 爆風スランプとキリンFIRE

デスクトップに大量にYouTubeのリンクが残っていたので個人的なメモ

キリンFIRE
D
の元ネタは爆風スランプの無理だ
無理だ!決定盤〜YOU CAN NOT DO THAT〜
D
ロケ地は香港タイガーバームガーデン。ちゃんと許可とっているのかな? お金はかかっていないけど、迫力はあるPVだな〜 1985年。

[] 月曜日はソウルの日(韓国ではない

hot blood - soul dracula
D
月曜なのに早起きして仕事(月曜だから?)。音楽をガンガンかけないと仕事のやる気がでないわ。フランスのスタジオミュージシャン集団ホットブラッドの「ソウルドラキュラ」(1976年)。このPVの雰囲気はタマランね。爽やかな月曜の朝とは対極にある。というか、こんなもの朝ぱらか貼るなwww

2008年03月16日(Sun)

[] 本日の1曲

CHIC - le freak
D
邦題は「おしゃれフリーク」だけど、どっから「おしゃれ」が出てきたんだろう。

シックといえば、この曲も定番!?
Chic - Good Times
D

2008年03月15日(Sat)

[] 華麗なるスルー

子供はどーにもとまらない(発言小町)
友だちのお母さんに失礼なことを言ったり、会社の同僚に迷惑をかけている8歳の息子を「大胆で子供なのでお母さんは困っちゃう!」と書き込み。
が、どうみてもそれは躾がきちんとできていないだけ。その点をコマッチャーが指摘をするが、華麗にスルーして自分にとって都合がよいコメントにだけレスポンスをつけている。あまりにもそれが露骨で読んでいて笑ってしまった。

[] 哭きの竜が!

古参のネットワーカーなら知っている「秘密結社ザ・バトルウォッチャー」の、哭きの竜さんが、mixiで小説を書いていた。しらなんだ。

ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=299351

しかもブログもやっていた!
ttp://blog.livedoor.jp/battlewatcher/

みんな知っていた?

[] 本日の1曲

Tina Charles-I Love To Love
D
前回に引き続いて1976年のディスコナンバー。

I love to love
But my baby just loves to dance, yeah, yeah
I love to love
But my baby just loves to dance, yeah, yeah

2008年03月14日(Fri)

[] やることやって責任は取りたくない

人生の選択を誤った留学?(発言小町)
留学を失敗した39歳女性の愚痴トピック。大きな夢を持つ人はたくさんいる。海外留学だったり、1年かけての世界一周旅行、劇団を立ち上げる、バンドで生活をしていく…。でも大抵の人がそれを実践しないのは、夢にチャレンジした場合のリスクを知っているから。

トピ主のように33歳の時に留学にチャンレジするのは立派だと思うけど、それが失敗した時のリスクも若い時以上に大きいことの当然だ。
「やりたいことをやったのに、失敗した時の責任は取りたくない」というのは、見ていて見苦しい。

これから人生をかけたチャレンジをする人は、ぜひチェックしておきたいトピック。まあ、やることやって子供ができたけど結婚したくない…的なトピックにも取れるけど(笑)

人生の選択を誤った留学?
れもん 2008年2月20日 3:37

33歳のときに、会社員をやめて留学しました(非英語圏)。いま39歳。思ったより語学習得に時間がかかりました。翻訳はできるけど、通訳となるとジャンルによるというレベルです。

一方で、私は昔から物書きになりたかったのですが、今度1冊目が出る事になりました(商業出版です)。とても嬉しいです。

でも、貯金が底をつきました。私には何の将来の保障もありません。語学の方でも物書きのほうでも、今までずっと努力してきました。さらに努力し続ければ十分稼げるようになるのかもしれませんが、また一人で努力するのかと思うと正直疲れました。しかも、努力したところで成功するのかどうか。40目前で、再就職も年齢的に無理そう。

あのとき会社員を辞めたのは私の間違いだったのかも。仕事は好きでした。会社員がうらやましい。仕事が用意されていて、働けばお金がちゃんと入るのだから。
会社員という立派な身分をもち、社会生活を営み、何百万と稼いでいる人を見ると、自分が落伍者になった気分です。

人生を変えようと思い切ったことをした人は、その後どうしているのでしょうか。

会社を辞めたのも留学したのもトピ主さんだからねぇ…

トピ主は暇なのか、たくさんポストしているが、印象的だったのはこれ。

トピ主です。留学について。
れもん 2008年3月13日 11:31

みなさん、ありがとうございます。くらげマークはどんどん太り、100に迫る勢いです。まさかこれほど注目を集めるとは、びっくりです。
私が留学そのものをどう思っているか、書いておいた方がいいと思いました。
留学で人生を変えようとすることを批判する人々がいます。理由はさまざま。「そんなに甘いものではない」「日本で何でもできる」「幻想がありすぎ」「しょせん、遊び」「バカな人間の自分探し」などなど。
私の意見はこうです。「留学は人生を変えるような大ごとだ、と捉えざるをえない社会が間違っている」。
確かに日本は車でいける外国が一つもありません。高くつために大ごとになる側面はあります。でも、それが主な理由ではないと思います。
1、休みがなさすぎる。他の先進国のように3週間から1ヶ月の連続休暇があれば、また1年の無給休暇がとれれば、留学なんていとも簡単。
2、年齢・休暇の縛りなど、社会に制限がありすぎる。
3、歴史的につちかわれた村根性が健在。
社会が窮屈だから、たかが留学するのにも悲壮な決意をしなければならないのです。
すでに日本は先進国なくせに、こんな社会は間違っています。

20代前半では別に留学で人生は変わるとは思うわないけど、33歳からの留学は人生において一大事でしょ!
人のことはあんまり言えないけど、この人の人生に対するプランの甘さが全ての原因じゃないかな。

「日本がダメだ」っていうのは簡単だし、なんだか中学生の意見みたい。こういう人に「じゃあ、お前がこの日本を変えてみろよ!」というと、きちんとした反論はなかなか出てこないし、選挙に行ってない人も多い(海外からも投票できるよ)。
ヨーロッパの労働者が待遇がいいのは、企業が勝手に与えてくれたものじゃなくて、労働者自身が長ーい闘争をして勝ち得た権利なので当然だ。

大きな失敗をしてもトウ小平みたいに復活する人間もいるが、やっぱりトピ主のような意識じゃこのまま沈没だよね。

トピ主じゃないけど、この人がいっていることは頷けるよな〜

ただね
ある意味先輩? 2008年3月13日 17:42

まず「美しい山にたどりついたら最下層…」の部分は
出版についてですか?だとしたら「当たり前だ」と言わせて下さい。

書くセンスがある、または書く事に情熱を傾けている人ほど
努力が報われるとは限らない事など、うんと若い頃から知っています。
背水の陣で臨み、何十回トライしても登山口から1歩も進めない人を
ごまんと見ました。でもそれを突破する人も、それなりの数はいます。

そこから更に登り続ける事、これにどれだけのエネルギーが必要か。
売れたら売れたで今度は滑落に怯えて身がすくむ人、書いた物への反応に
敏感過ぎて潰れる人も出ます。そしてここに至っても努力が結果を出さず
消えて行くなんてザラです。多くの場合で、食うと書くを
イコールにするとは、そういう事を意味します。それは、この山を
登るなら覚悟していて当たり前です。(努力が無駄だという事とは別です)

ただ経験は財産です。何をし、何を見、何を想ったか。
一滴余さず表現してやるくらいの根性で挑んで下さい。
それが貴方を助ける筈です。

引き出しはどれくらいありますか。貴方の想いは人が耳を
傾けるに足りますか?常にそれを問われる仕事です。

2008年03月13日(Thu)

[] トピ主の最後っ屁(臭)

夫が出て行きました。どうすれば(発言小町)
結婚相手の男性に財力を求める女性がいたって、別におかしくない。男性の、おっぱいが大きい女性がいい、かわいい女性と結婚したい、料理が上手い女の人付き合いたい… といった願望と同列だ。

が、夫の稼ぎを嘆くこのトピ主の投稿を読むとかなりイライラする。
なぜか?
このトピ主は夫に対して全く愛情がない&自分のことしか考えていない… という点だと思う。まあ、給料が低いことは結婚前から分かっているだろうに、なんで結婚するだろう? というのが疑問なんだけど、まぁ浅はかな人なんだろう。

確かに30歳男性で手取りで18万って少ないと思うぞ。しかし自分も働きも・努力もせずに夫を責めあげるつーのはどうなのよ?

さすがのコマッチャーもトピ主が酷い! と総攻撃。その結果トピ主は「私はわるくねー」と素敵な後出しと、最後っ屁をかまして「レス停止」にして遁走。釣りじゃなければ、やっぱりこのトピ主の性格はかなり悪いぞ。

夫が出て行きました。どうすれば
たいせい 2008年3月11日 7:59

専業主婦の30歳。結婚3年目の専業主婦です。
夫は同い年のサラリーマンです。
夫の会社は小さく、今後あまり給料が上がる見込みがありません。
(手取りで現在18万ほどです)
夫にはもう少し給料がよい会社に転職してほしいのですが、夫はいまいち乗り気ではありません。

先日もそのことで喧嘩になり、夫のふがいなさを責めたところ、
「もう我慢の限界だ」
といわれ、夫は家を出て行きました。
私は家族を養っている大黒柱としての自覚を持ってもらいたかっただけなんですが、夫はそのような責任を負わされるのが嫌なようです。
実際に夫の会社から転職して給料は多少上がったがかなり急がしい仕事だと聞いて、転職に恐怖感を感じているようです。
今の会社は家族経営に近く、雰囲気が良いことから安住しているのだと思います。

男である以上家族のために多少の仕事のきつさを我慢してでも収入を増やすという気概を夫に持ってもらうのは無理なんでしょうか?
やはり離婚してもっと頼りがいのある人を見つけたほうが良いのでしょうか?

なぜそんなに批判されるの?
たいせい(トピ主) 2008年3月11日 20:53

あまりに私への批判が多くてびっくりしました。
女性が男性に甲斐性を求めるのは当然ではないですか?
また男性が女性を幸せにすることが当然ではないですか?

働けばという意見もありましたが、私は体が弱くて朝起きれません。
10時ごろ何とかおきだして、テレビを見たりショッピングにいっただけで夕食を作るのがやっとになってしまいます。
こんな私に働けというのは酷以外の何ものでもありません。

昔から私は男性の気概にほれます。
今の夫も仕事にかける誇りとこだわりを見て、この人なら結婚したらこの誇りで私をなんとしても幸せにしてくれるものと思って結婚しました。
しかし実際は私が貧乏な思いをしていても自分の仕事のプライドばかりで、私を少しでも満足させようとする気持ちが感じられません。

ショッピングも外食も自由にできない程度の収入しか稼げなくて、一家の大黒柱の自覚がないと思います。
私が家事を一切やっているのだから、夫も収入を一切稼ぐのが当然だと思います。
私を批判している人は的外れとしか思えません。

ここまで言い切っちゃうなんて素敵! でもレスを停止するあたりがいやらしくて姑息。

[][] Amazon祭りに騙されるな!?

ほしい物リストから個人情報が漏れる「Amazon個人情報祭り」。すでにAmazon側が対策をして現在は検索できない模様。2ちゃんねるや一部ブログでは、Amazon祭りで流出した有名サイト・ブログの個人情報をピックアップしている。が、私が本名を知っている某有名ブロガーの名前は、明らかに間違っている。まあ、そのブロガーは私に対して嘘の名前を教えていたらそれまでだけど、Amazon祭りで掲載されている本名リストが一気に信じられなくなった。

確かにあのリストには本当の情報もたくさん掲載されているんだろうけど、もし、まとめた人が「故意」に嘘の名前をいれていたらどうなるだろう?
現在はほしい物リストから調べることもできないし、本人に確認して真意を確かめることができない。そう、もう確認がしようのないデータだ。
しかし、ネットでの反応を見ていると「100%真実」てな感じで流通している。今こそ「嘘を嘘と見抜けない人は(略)」の精神を発揮すべきなんだけど、みんなすっかり忘れているような気がするぞ。

その一方で、晒されている有名ブロガーの中にはワザと違う名前でAmazonに登録している人もいるんじゃないかな? とも考えてしまう。

まあ、どちらにせよ「知ってる? きっこの本名って×××なんだぜ!」と得意げに語るのは非常に危険だなー といろいろな意味で思ったしだいであります!

[] 本日の1曲

Boney M - Sunny
D
今も昔もテクノが好きだけど、ここ数年はダンスクラシックにはまっています。というわけで、以前「怪僧ラスプーチン」のPVでも取り上げたBoney M のSunny(1976年)。曲も泣けるが最初のオープニング映像もしびれるぜ!

The dark days are gone, and the bright days are here,
My sunny one shines so sincere.
Sunny one so true, I love you.

I love you.
I love you.
I love you.
I love you.
I love you.
I love you.

ジャケットも秀逸!

2008年03月11日(Tue)

[] 37歳からの結婚相談所

30代後半からの結婚相談所(発言小町)
全国に何人いるかわからないが、結婚できない30代後半の女性を生暖かく見守ることが好きな人向けの発言小町トピック(最近このネタばっかり)。トピ主とコマッチャーのやりとりが面白いぞ。

一言断っておくと、当方は30代後半の未婚の女性を馬鹿にしているわけではないですよ。ただ、「結婚に焦っている気持ち」「不当に高い自己評価」「相手に対する高い要求」といった、女性のエゴがいい感じにミックスされているのは、人間を知る上でとても勉強になる… わけないか(笑)。

トピ主の

ちなみに、私は首都圏在住、正社員で年収400-500万、標準体型ですが容姿で自慢できるものは特にありません。
お相手への希望は、大卒以上、初婚、年齢+4,5歳まで、年収は+4,5歳上の人だとして700万以上、容姿は実際に見ないとわかりませんが、別にイケメンでなくてもいいので、好きになれそうな感じの容姿であること。
表面的な条件はこんなところです。

という書き込みは堪らない。37歳の世間知らずのおばさんが何を夢見ているんだか。年収700万以上で、年齢37〜43歳の男性は、大抵結婚をしていると思うぞ。逆にその年まで結婚をしていないと、何かしら問題があるのでは? と疑ってしまうオイドンは古い人間なのか?

まあ、ワーキングプア代表の年収300万円未満の工員のオイドンには関係ない話ですがね。hehehe。

2008年03月10日(Mon)

[] 帰国


香港国際空港。徹夜あけなので眠い

2008年03月09日(Sun)

[]5日目 マカオのオカマ

旅行最終日。香港からマカオに行ってきた。午前中はホテルで仕事をして午後から香港のフェリー乗り場から1時間ほどかけて、70キロ離れたマカオに到着。

マカオのフェリー乗り場はかなりひなびた感じで、タクシーの客引きがシコタマ声をかけてくる。市内中心部に行きたくてウロウロしていると、無料のシャトルバスに乗せてもらい、中心部に直行する。

ギャンブルの売り上げでラスベガスを抜いたマカオ。しかし、市内の雰囲気は熱海。しかもギャンブルホテルのネオンや電飾はどうみて田舎のパチンコ屋テイスト。リスボアのギャンブル場にいってみたが、テーブルカジノは全てバカラと大小。ベガスと違ってカクテルガールはいないわ、みなさん目が血走っていて、非常に退廃的な場所で、子供を絶対に連れて行きたくない場所だった。


マカオの中心セナド広場。日曜日だったせいもあるけど、人が多すぎ。そして長崎もびっくりの坂の多さ。

続きを読む

maksim727maksim727 2008/03/11 14:58 グランドリスボアってのは男の象徴的なホテルにしか見えないんですが。

hagexhagex 2008/03/12 13:58 うぉ! 確かに言われてみればシンボルロック的なデザイン。やっぱりサブリミナルで人間の本能を刺激するデザインになっている!?

2008年03月08日(Sat)

[] 香港在住者向け日本情報番組

JP TIME TV
香港人&香港にいる日本人向けのテレビ番組。音声は日本語、字幕は英語&中国語というインターナショナルな雰囲気。いま観ていたんだけど、池袋のギョーザスタジアムのネタをやっていた。

香港は日本製品が台湾以上にあふれている気がする…

[]4日目 100万ドルの夜景

相変わらず本業の仕事をひっぱりながらの海外旅行。本日は朝9時ごろに起床し、お昼の12時ごろまで仕事をして、重慶大廈(チョンキンマンション)に両替に行く。いろいろな国を旅したが、店舗形式の両替商が営業をかけてくるのでびっくりする。


これが重慶マンション

香港・重慶大厦への招待
重慶大廈について詳しく解説してあるサイト。

続きを読む

2008年03月07日(Fri)

[]3日目 香港迪士尼樂園

朝九時に起床。仕事が進まなくてテンパリ気味です。はい(涙)

しかし、


子供の鼓笛隊を見たり


仏像を見たり

して夕方6時過ぎに帰宅


夜は怪しげなパソコンショップやDVD屋を巡る。

海賊版DVD屋も健在で、涼宮ハルヒのアニメ全話DVD2枚組みで300円ほどで販売されていて驚いた。ミスター味っ子全100話、も3000円ほどで売られていた(笑)

2008年03月06日(Thu)

[]2日目深圳電脳街探訪

朝10時おき。いろいろウロウロしましたが、人民のパワーに圧倒されまくりです。

こちらでも仕事をしてながながと日記がかけないので、備忘録メモ


国境近くの付近。高層ビルがボコボコ建っています。地震がきたらどーするの!


意外と親切なイミグレーションを抜けて中国本土に。スケールがでかすぎ。人民はタバコ吸いすぎ


アジア最大の電脳街。70階建てのビルに1500軒以上の電気屋がはいっているっておかしい。その後マジコン屋や携帯電話改造屋(ワンフロアーに500人近くが働いている。タバコを吸って携帯をいじっているの霞がかかっている…)を見学して人民の毒気に当てられる。


帰りの国境付近に猛烈な腹痛に襲われ、死にそうになるが、親切な人民のおかげで何とか帰還する。

2008年03月05日(Wed)

[] ちょっくら海外に…

仕事がちょっと緩やかになったといえ、忙しいのはかわらず… だけどちょっくら海外にいってきます。なので、むこうにいっても毎晩仕事。いまも出発前にレストランでずっと仕事中…疲れたよ…


ようこそNARITA花


特別警戒中なので警備員がたくさんいるぞ

[] 夫35歳 妻32歳…親から生活費を貰っています

親が生活費を負担 (発言小町)
アホな妹をもつお姉さまからの相談… 妹夫婦は「ネットお見合い」「35歳男性で月収18万円」「夫は婿希望で仕事はしたくない」という美味しい要素が多い。

そりゃトピ主ももやもやするよね。

親が生活費を負担
過保護だよ 2008年3月3日 8:56

このたび妹が結婚することになりました。ひきこもりでバイトも家の手伝いもしたことがない妹がネットお見合いで相手に見初められ、とんとん拍子で結婚になりましたが・・・

相手の人の収入が18万円くらいなので、結婚後、うちの親が仕送りをすることになり、また、その人は婿養子希望で、仕事を辞めてうちに同居したいそうです。そして、妹に過保護な私の親は、結婚資金も全額負担するそうです。私の時には1円も出してくれないどころか交通費もふんだくっていったのに。
私的に成人後、親に金銭の援助を受けるのは恥ずかしい事だと思うのですが、妹もその相手も当たり前の顔をしています。(妹32歳相手35歳)
また、私の友人でも30過ぎで親の所有する家に夫婦でただで住み、食費と子供の教育費を親に出してもらい「親がお金出すから2人目も生めるわ」なんて言っている子もいます。

なんだかモヤモヤします。(他人は他人、自分は自分ですが)

そのとおり
過保護だよ(トピ主) 2008年3月4日 9:54

>辛口御免さん。Reikoさん。れれれのれさん
私の親は小さい会社をやっていて、都内に2件家を持っています(一軒は姉一家が住む予定)。経済的に余裕がありそうだから甘えちゃえ!っていう妹らの根性が私と合わないわけです。(ひつこいようですが、他人は他人、自分は自分ですけど)相手の月収が少ないのは学歴が無く転職癖があるからです。

私の親は見栄っ張りなので、学歴のない上フラフラ人を社員にしたくないので、自分の会社へ入れてあげない代わりに生活費を一部補助しようと考えているそうです。(へんなの!)父の地所は某有名国立大学卒業、超有名企業勤務の義兄が管理する予定です。(どーでもいいけど)

>ため息娘様
そのとーりです。「なんで私の親の事がわかるの??」って思ってしまいました。

>やんやんさん。はちさん。
実は私もそう思っていました(笑)でも、意外にきちんとしたお見合いなので(母が本部まで行って来た)身元は安心みたいです。

でも、はっきりいって、嫁の実家におんぶに抱っこが約束された上の結婚を受け入れるなんてプライドの薄い男だって思ってしまいます。

つづき 過保護だよ
(トピ主) 2008年3月4日 10:09

私がもし男で金が無くても結婚したいなら、他人に頼らず、朝は新聞配達、夜は建築現場などで働くのになって思うのですが、これはあくまで私の価値観です。
妹や友人の価値の方が利口だって思う方もおられるとおもいます。

で、はちさん。
万が一、妹夫婦が私の親の財産を食いつぶしたとしても、次のターゲットは義兄でしょう(笑)沢山稼いでいる上に、父の所有する敷地に家を建て、家賃0で住んでいるのですから。

私は家を出て結婚し地方都市に住んでいます。この度マンションを夫婦共有名義で購入しましたが、私の親からも夫の親からも1円の援助も無いです。
こんな事書いたら、また僻んでるってかかれちゃうかな

>ゼロポイントさん
私ら夫婦は挑戦しまくりでっす!(住宅ローン地獄に挑戦中!?)
まあ、私も夫も子供も元気でやる気マンマンだからいいかな?って思っています。(時々もやもやするけど)

[] HD DVDプレイヤー購入


Amazonで5000円ぐらいで販売されていたので購入した、360用のHD DVDプレイヤー。リモコンを買ったら付いてきた! といった表現の方がしっくりくる? まあ手元にHD DVDコンテンツがないので試せないのだけれども。


最近中古屋やらヤフオクでXBOX 360のソフトを購入しているけどまったくやる時間がない。こんなに買っているのにクリアしたのはコールオブデューティー3のみ。早くゲームをしたいけど、当分できなさそう…(涙)

上記のゲームを全部クリアする日はくるのだろうか…

2008年03月04日(Tue)

[] 結婚できるための趣味を教えてください

男性の意見を聞かせてください。(発言小町)
30過ぎたトピ主。結婚に焦っているが、ある人とに相談すると「結婚に焦るとろくなことがないから、趣味を広げて自分を磨いた方がいい」的なことを言われる。と、いうわけで男性からみた素敵な趣味とはなんですか? と小町で質問。

昨日に引き続いて30オーバー未婚の女性のネタですが(好きだねホント)、回答者を男性に絞っているせいか、結構まとまな意見が多い。大抵のポストが
「いや〜 結婚に趣味は関係ねーべよ」
という意見。

「結婚にあせるとろくなことがない」というのは真理だけど、「趣味で自分磨きをやれ」っての全く関係ないよね。

個人的には「結婚できない」=「異性と出会う機会が少ない」と認識しているのですが、いろいろな趣味を広げてどんどん異性にあっていくことはいいと思うぞ。なので、間違ってお料理教室や陶芸教室、ヨガ、ダンスといった女性率が高い習い事、趣味は戦略的に避けた方がいい(逆に男性にとってはこれらの教室、習い事はお勧めだ!)。男性が多い趣味、車、特にバイクや、PC・ネットワーク、プログラミングがらみ、鉄道とか模型、なんか狙っていけば男性との出会いも多くて良縁に恵まれるかも。

「おみゃーはどんだけもてるんだよ!」という批判は置いておいて(まぁ、オイラは実際はモテモテで、この文章をタイプしているときも半裸の金髪白人女性と黒人女性の2人がおいらの膝の上に腰かけて、頭をなでたり、くねくねして大変な状態なんだけど、あ、そりゃどーでもいいや)、「いい人と出会えない」「恋人ができない」と年がら年中、口先だけで言っている輩は男女問わず、「働きたくないけど、お金は欲しい」といってるような図々しい人間と同じだ。

若さや美貌、財産といったアドバンテージがなければ男女問わず努力するほかはない。白馬の王子様はお姫様にだけやってくる、そして大抵の人はお姫様じゃないんだよね。そして「趣味」や「自分磨き」では王子様はなかなかやって来ないんじゃないかな?

男性の意見を聞かせてください。あつあつ 2008年2月29日 18:13

私は、これから結婚相手を探して結婚しようと思っています。しかし、年齢も30を過ぎました。あせっていたのですけど、ある方に相談したら結婚に焦っていたらそういう結婚になるよと言われました。今は自分を大切にして自分の趣味を広げたほうがいいよといわれました。そして、私は今仕事をしながら料理教室や煎茶教室、そしてジャズピアノを始めました。

彼がいなければだめという生活ではなくて自分の基盤を作ろうと思っています。私は絵を描くのも好きです。以前は油彩の展覧会にも出していました。

男性から見てどんな趣味を持っている女性がいいですか。教えてください。そして、男性の方々の趣味も教えてください。そういう所に行けばであいもあるでしょうか。

まとめると、結婚する・恋人を作るといった視点から考えると「出会いを増やすための趣味を広げる」というのはOKで、「内面的なものを磨くための趣味」はNGということです。

[] 小町での喫煙論争

あちゃー寿司屋で隣席が喫煙。(発言小町)
たばこネタと聞いて、嫌煙厨のおいどんがやってきましたよ! スラドといい、2ちゃんねるといい喫煙ネタはフレームの定番なんだけど、最近はだいぶ雰囲気が変わってきているような気がする。明きらかに嫌煙派の方が多くなっているような感じがするな〜

この小町のトピックも嫌煙派の方が多く、まともな意見が主流だ。喫煙派は結構ドキュンな書き込みが多く「やっぱりたばこを吸っている人はニコチンで頭がやられているのね」という印象を受ける。こ、これはきっと嫌煙派が喫煙者の印象を悪くするために書き込んでいるに違いない!(なんだって〜略)

小町に書いてあったけど、確かに「禁煙場所でない→喫煙者がマナーを考えずに喫煙→どんどん禁煙場所が増える」という感じになっているような気がするぞ。

[] スイーツ源氏物語(笑)

源氏物語をスイーツ(笑)文にしてみる(カナ速)
個人的には六条の御息所がタイプです。ヤンデレ好き!?

2008年03月03日(Mon)

[] 年増毒女がモテナイ理由(わけ)

35歳独身女性の本音と周りからの印象って?(発言小町)

30過ぎると結婚にあせって小町で相談するトピックは定番中の定番だ。
オイドンはいやらしく毎度チェックしているのだが、この手の相談は発言小町でしても全くの無駄(×100)。基本的に女性と女性の相談なので、男性からの視点がまったくナッシングで参考にならない。
さらに、「大丈夫よ、私は40歳で素敵な夫と結婚しました!」と「自分が上手くいったのだから、あなたも大丈夫!」といった個人の体験に基づいた視野狭窄のコメントが満載で、屁のツッパリにもならないアドバイスが多い。

30代の女性が異性となかなか上手く付きあいが続かず、結婚までに至らない大きな要素の1つが「素直ではない」という点があげられる。これは良くいえば「個性がしっかり確立し知識も豊富」ということなんだけど、男女間の付き合いにおいて、なかなかやっかいな点だ。
これは男性が女性に付け入るスキがなかなかない… どころか男性のスキに入ってくる。
例えば男性が車を購入する場合も、何も考えていない妻・恋人なら値段や実用性ぐらいしか気にしないが、トピ主のような女性は「やっぱりフランス車! 特にプジョーがいい!」なーんて、言うわけですよ。セリカの購入を考えている男性に!

まあ、これはあくまでも例だが、18歳ぐらいから25歳ぐらいの女性はまだ、価値観が固まっておらず、男性のいう意見や考えを「そんなものか、なるほど」と受け入れてくれやすい。
一方30オーバーの女性はしっかりとした価値観がある、そして今までやってこれた自信があるので妥協をしない。結果として、男性は若い女性と付き合った方が価値観の衝突や考え方の相違でトラブルが起ることが少なくなり、快適に過ごしやすいわけだ。

「若い女性がすき」と言っている男性は、外見のことしか見てないないと、女性は考えがちだ。が、先ほどあげた「価値観の相違」により、内面的な部分でも若い女性方が有利な例が多い。
なので、30オーバーの女性が「中身で勝負よ!」といっても、すでに男性からみたら若い小娘に負けている場合が多々ある。

30オーバーで結婚を狙っている人は、この辺りを考えて戦略を練ってみたらどうだろう?

35歳独身女性の本音と周りからの印象って?
トレンタチンクエ女 2007年12月17日 11:29

独身女性です。とうとう35歳になってしまいました
彼氏も20代後半で別れてからいません。

若いころはキャリアウーマンになるから結婚しなくて大丈夫って思ってたのに、周りの同類だと思っていた同い年の友達・同僚数人がここにきて急に結婚!

そんな周りの影響もあって、キャリアウーマンを目指していたものの年収500万円だし一人で生きていくのは難しい!?子供生んどかなくて後悔しない!?と不安を感じるようになってしまいました。

今からお見合いやら紹介で結婚相手を探すのって難しいんですよね。やるしかないけど!!!お見合い・職場以外だとどこで男性と出会えるんでしょう?男性の方正直な意見をお願いします。

30代の女性の方、彼氏いないとかいって本当はちゃんと付き合ってるのに、いない女性には同情?して言わなかったり、結婚しないからとか言って本当は必死で結婚相手を探していたりします?

もちろん、年齢性別問わず色々な方からの35歳の独身女性の印象を聞きたいです

このあとトピ主がでてきて、いろいろとコメントをしているけど、素直じゃないんだよね。確かに言っていることはその通りで正しくても、読んでいてこれじゃもてないな。と感じてしまう。

他の人のコメントだけど、なかなか的確に30オーバー独身女性について寸評していると思うぞ、ちょっと偏ってはいるが。

長時間話すと疲れる
ゆっきー 2008年1月4日 19:26

35歳独身女性というか、30代後半以上の独身女性と数時間話すと、とっても疲れます。
私が、
私の、
私なら、
と・・・私、私、私のオンパレードで、人が話していても全て自分の話しに持っていきます。
そして、愚痴っぽくて他人に厳しくていつもカリカリしてる印象です。

なんか安心して会えないんですよねぇ〜話した後は、ドッっと疲れます。

稀に、素敵な女性もいますよね。
そういった方は、男性に奥手でおくゆかしいタイプ。か、容姿端麗タイプ。

でも圧倒的に前者タイプが多いです。

まあ、下にピックアップした自称美人もそうだけど、上から目線の女性はダメだね。

[] 嫁に逃げられないための8ヵ条

【気を】逃げられ寸前男の駆け込み寺 239 【確かに】
2ちゃんねる駆け込み寺まとめ@ ウィキ(まとめサイト)

2ちゃんねる既婚男性にあるスレッド。暴力や浮気、経済問題なので嫁さんが逃げられそうな男たちが相談している。発言小町とまったく雰囲気が違って面白いけど流れが速すぎ。

テンプレがとても面白かったので掲載。オイドンの日記は小町ネタが多いので女性の読者、奥様が多い。以下のテンプレをプリントして、トイレの前に貼っておけば、夫の行動が改善するかも!?

【逃げられ男にならないための八か条】
1. 嫁の無言を許容だと思うな
2. 怒りを小出しにしないタイプが怒った時は終わりの時
3. 自分の親は嫁にとっては他人、むしろお互い敵同士
4. 「悪意はない」を絶対に免罪符にするな
5. 嫁の愚痴は貴重な情報収集の場だと思え
6. 産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
7. 終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ
8. 釣った魚にも餌は必要、やらないと愛が餓死する

補足として、嫁の産後の時の両親の訪問は核弾頭を投げ込む行為と思え。
上記に該当しそうな場合は、即刻嫁に今後の話し合いを求めてみるのも手。
ただし、それで更なる嫁地雷を踏む可能性もあるのでくれぐれも慎重に。

【心に残る名言集】
・ 過去の恋愛を、男は名前を付けて保存、女は上書き保存
・ 男は臭いものに蓋、女は臭いにおいは元から絶つ
 または、男は対症療法、女は根絶治療
・ 男の「許す」は心のコップに貯まった水をすべて捨てる、
 女の「許す」はコップのふちを盛り上げて心の許容量を増やす

[] 釣りか本物か? それが問題だ

みんな結婚・彼氏が出来て焦っています(発言小町)

はてなブックマークから。タイトル通りの27歳の独身女性の相談トピック。トピ主は歩けばみんなが振り向くほどの美女だが、なかなか素敵な出会いがないとお悩み。はてぶでは「釣り!釣り!」大合唱なんだけど、どーなんだろう。外見に自信がある女性はこれぐらい普通に思っていそうなんだけど、それは私が小町に毒されすぎているから?
釣りだったら、必ず年収や資産をいれてくると思うんだけど(しかも高収入ね)、それがないからどーしても個人的には釣りには思えないんだよな〜。みなさんの判定は! 釣り?・本物?

みんな結婚・彼氏が出来て焦っています
sasa 2008年3月2日 19:17

27歳女性です。最近友人がドタバタと結婚して行き、一番仲のいい親友2人も彼氏が出来、一人は親兄弟に紹介されていてもう一人は一緒に住む家を探したりしていて結婚も考えてる様です。

私自身は自分で言うのもなんですが、こんな綺麗な人初めて見たただの、ちょっとデートしたりすれば必ずと言っていいほど告白されたりしますが、なかなか自分のコレだと思う人には出会えません。最終的にはこの人かな、と思う人にやっぱり一番マシなのはあなたかも・・という風に伝えましたが遠まわしに振られてしまいました。

いろいろ苦労もした分、お金に困らなくて、おだやかな人がいいです。
コンパにもよく参加していますがくだらない男ばかり来てお金も払いたくなくなる様なものばかりです。

友達の幸せも、特にうらやましいと言うわけではありませんが
何故全然しっかりしていないこの子達が出来て私は結婚、彼氏が出来ないのか、悩んでいます。性格はあっさりしていて男らしいとよく言われ、
他の子より遥かに男性にもモテるのです。自分では25歳から2年間不倫をしていたので、無駄に過ごしてしまったとは反省しています。

[] 本日のスパムと宗教裁判

名前は知っているけど実際には見たことがない「モンティ・パイソン」。面白い・つまらない説がよく聞くけど、ニコニコにアップされいてる動画を、コメントとあわせてみると凄く面白い。DVDのボックス買おうかな。

スパムの多い料理店
有名なスパムメールの語源となった「スパムの多い料理店」。ニコニコのコメントにもかかれいたけど、初期の「オレたちひょうきん族」と雰囲気が似ている。

まさかの時のスペイン宗教裁判 その1
まさかの時のスペイン宗教裁判 その2
まさかの時のスペイン宗教裁判 その3

オイドンは知らなかったが、定番のギャグ「まさかの時のスペイン宗教裁判」。これで異端審問官に問い詰められても安心だ!
NOBODY expects the The Spanish Inquisition!

2008年03月01日(Sat)

[] 今日の空耳アワーは傑作だった

タモリ倶楽部は毎週欠かさずに見ている番組の1つ。チョッと前にDiVXが再生できるDVDプレイヤーを手に入れて、過去5年分ぐらいの空耳アワー傑作選をみて時間を潰すぐらい空耳は大好きです。

で、先ほど放映していた空耳アワーは珍しく3本ともかなりクオリティが高くてびっくり。特に最後の空耳は大傑作。

しかし、もうYouTubeにアップロードされていてビックリ。まだ放映後2時ぐらいしか経ってないんだぜ!

タモリ倶楽部 空耳アワー 08年3月01日
D

今日のはジャンパー級だけど、耳かきしか出さないのね。



2004 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 |