2004年11月30日(Tue)
■ おったまげー
・人を殺して小便をかけるゲーム「POSTAL2」、あまりに過激すぎて発売禁止に
まぁ気持ちはわかるけど、販売禁止にするのは宣伝以外なにものでもないよな、ニュージランドだから仕方がないか。タイトルは「人を殺して小便をかけるゲーム」となっているが、このゲームは別に人を殺して小便かけることは別に目的じゃない。そう、がんばれば誰も傷つけずにクリアできるのだ! 実際には小便を自分にかけることの方が多いはず(涙)まぁ、興味をもった人はぜひプレイを! ポスタル2はとても面白いが、やりすぎると酔ってしまうのが玉に瑕(要求されるマシンスペックも結構高い。ボキはこれをやるため、マシンをリプレースしたようなもんだし(笑))。
個人的には「妹萌え〜」みたいはゲームのほうがよっぽど有害に思えるけど、傍から見たら五十歩百歩だね。
追伸:azoz.orgのトラックバックのコメントをみていたら、やってもいないのに「不謹慎ゲームだ」とやたら怒っているユーザーが多くて笑った。日本語版が販売されていることや、デモでダータだ遊べるのに、なんで調べないだろう? まぁボキも萌えゲーは「魁メモリアル」(萌えゲーじゃない?)ぐらいしかやったことがないから、あんまり人のことはいえないんだけどね。(笑)
・当該記事のトラックバック
・日本語版公式サイト
・デモゲーム(123MBあるよ)
・素敵なサンプルムービー その1 その2 その3 その4
・おまけ ポスタル2ウィークエンドはもっと過激だぜぃ(デュード風に)
その1 その2 その3
うーん、でもこれをみるとますます「不謹慎すぎる!」と言われそうだけど(笑)
■ 日記
風邪と睡眠不足で体調は最悪。フラフラしながら印刷所に原稿をいれて、帰社するために駅に向かっておりました。そしたら後ろからスゲー爆音を発する車がくるじゃないですか。「ち、はしり屋は本当にうるせーな」と思って振り向いてみると、それは個人タクシー。そう、走り屋仕様のタクシーだったのです。あっけにとられる間もなくスゲースピードで車は走り去っていき、「マフラーが2本映生えたタクシーって日本に何台あるんだ?」と考えました。
びっくりして五分後にまったびっくり。暗い夜道を20代なかばのおしゃれな男性が小型犬をつれて散歩している様子。ペットの散歩って大変だなぁと思ってよく見てみると尻尾が異常に長い。50センチ以上あります。あれ、犬じゃなくて猫? と思って通り過ぎるときによく見るとなんと「猿」でした。走り屋タクシーに猿のお散歩。全て幻覚だったのだろうか?
# inuz 『五十歩百歩なのかなー。どっちも有害とも思えるけど、実際に人殺しちゃうヤツより妹に萌えちゃうヤツのほうが多いから、妹萌えのほうが有害に一票。』
# hagex 『やっぱり萌え系ゲームはやばいっしょ。あれこそ発禁すべしといいたいけど、ポスタル2も酷いからねぇ、描写が。』
# ai1119 『「たまにきず」ってこの字?
珠かと思ってた。』
# hagex 『広辞苑では「玉」でした。』
# ai1119 『そうなんだ!
今まで間違って覚えてたよ。
教えてくれてありがと。
ちなみに私はどんな萌へ系ゲームのほうが
制作者がキモそうなんでキライです。
プレイヤーはどっちもどっちかな
(現実とゲームを混同してるヤツ限定。
わかっていればよし)。』