Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
不幸なテーブル - Hagex-day.info
[go: Go Back, main page]

Hatena::ブログ(Diary)

Hagex-day.info このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

2012年10月18日(Thu)

[] 不幸なテーブル

これは……誰も悪くないのだが……

・****私は見た!! 不幸な結婚式115****

424 :愛と死の名無しさん:2012/10/18(木) 01:43:47.79
局地的に不幸だった披露宴。適宜フェイクは入れている。

A男…B子に告白。好きな人がいる、とふられる。
B子…A男からの告白を断った後、C男と告白し付き合いはじめる
C男…B子と交際中。
D子…C男とは「友達以上恋人未満」と思い込んでいたが
   B子の告白を受けたことにより、そうでなかったと気づきふてくされている
私…上記4人とは全員以前からの友人だったので全部話は聞いていたが、ノータッチ。

こんな4人と私の5人が、新郎新婦共通の友人として同じテーブルだった。
(新郎新婦と同じ業界or仕事がきっかけで更に濃い付き合いになったメンバー)
これら一連の事件(A男告白〜B子C男交際まで)が起きたのは
披露宴への招待状が届き、あらかた出席の返事が終わってからのことだった。

新郎新婦のご両親の挨拶の際はそれなりに和気あいあいを演じていたけど、もうね…C男とB子がイチャイチャするたびに目を逸らすA男、そんなB子&C男を睨みつけるD子。事情だけ知ってる無関係の私。
ランチですらお邪魔したことがない高級ホテルの一流コース料理が、いたたまれなさのあまり全然味わえなかった。

425 :424続き:2012/10/18(木) 01:45:01.95
他の出席者はそんな事情知ったこっちゃないし、皆仕事柄、外面はいいので
キャンドルサービスや新郎新婦両親が来たときは
和気あいあいとご挨拶、冗談も言う→テーブルから人が離れると殺伐。
給仕についていた人(各テーブルに1人ずついた)も
変な雰囲気は察したようで、明らかに蚊帳の外っぽい
私や、元気のないA男のグラスばかり気にしていた。
ちなみにD子はやたら威圧的な態度だったので、腫れ物に触るような接客をされていた。

新郎新婦は激務の仕事と式・披露宴の準備に追われ
「B子とC男がつきあうことになった」という結果だけしか聞いていなかったため
こういう席次になったらしい。

B子C男交際以前の事情を知った新郎新婦から、あとで謝られた。
新郎新婦は悪くないのに。
ある意味、忘れられない披露宴になった。

B0094E58C8
任天堂
購入: 20人 クリック: 1,341回
B0056F457I
任天堂
購入: 8人 クリック: 630回

はてなユーザーのみコメントできます。はてなへログインもしくは新規登録をおこなってください。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/hagex/20121018/p6


2004 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |