2012年11月01日(Thu)
■[2ch] 平等に接して
なんだかイソップ童話にでてきそうな、醜い人間だな〜
・【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?64【義弟嫁】
503 :名無しさん@HOME:2012/10/28(日) 15:16:34.00 0
義家夫婦は十数年前の結婚時に3LDKマンション購入。
うちは3年前の結婚時に、4LDKの戸建て購入。
夫も義兄も、結婚する時に同じ金額を祝い金としてウトメから貰っているが
義兄はそれをマンション購入の頭金に充て、うちはそのまま夫の口座に入れた。
(家の名義は私の現金と夫のローンで半分こ)
義兄嫁は、うちが戸建てって聞いた瞬間から、義兄の時よりもウトメからの
援助額が大きいはず!と騒ぎだした。
・ウトメの援助がうちよりも多いなら、私達にも家を使う権利があるはず。
・義兄子達(男、女、女)の子供部屋を分けたいので家を交換しろ。
と、訳の解らない提案をされたが、こちらは何も後ろめたい事は無いので
アポ無し凸されても居留守でスルー。
ウトメも、兄弟平等に祝っている!後は自分たちで何とかしろ、でスルー。
しかし、義兄嫁のしつこさに、義兄が思わず「弟夫婦の家は嫁の実家からの
援助を受けている」と嘘をついてしまったらしく、ますます義兄嫁が妬んで
面倒くさい事になった。
もう一年以上会ってないけど、義兄→コトメ経由で聞いた話だと、未だに
義兄嫁の「どうせ私の実家は貧乏ですよ!」で、夫婦間で揉めているらしい。
ちなみに義兄の子供達も「母さん、言ってる事がおかしい」って義兄の味方
なので、だんだんと離婚すれば一人で放り出されると解って来たらしく、少しは大人しくなったそうだ。
504 :名無しさん@HOME:2012/10/28(日) 15:53:01.11 0
>>503
ほんと面倒臭い義兄嫁だねぇ
遺産相続で大揉めしそうだ・・・
505 :503:2012/10/28(日) 16:34:46.96 0
>>502
すでに口出ししているみたい。
義兄も夫も、義実家の隣県で就職して家庭を持ったので、地元で結婚したコトメがウトメの介護と先祖供養を継ぐ事になっているのに
長男嫁だけが「長男夫婦の我々が全て継ぐのが当然!」って吠えている。
そんな義兄嫁は同居は嫌、介護も嫌、法事?なにそれって態度なのに。
あんな義兄嫁だけど、彼女の両親は本当に良い人たちで、自分たちはずっと
農作業で忙しくて娘の躾が出来なくて申し訳ない、娘に十分な援助が
出来なくて申し訳ないってすごく小さくなっているらしい。