Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
重くて丸くて大きなもの - Hagex-day.info
[go: Go Back, main page]

Hatena::ブログ(Diary)

Hagex-day.info このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

2012年11月06日(Tue)

[] 重くて丸くて大きなもの

確かにそれぐらいしか思いつかないな。

・****私は見た!! 不幸な結婚式115****

638 :愛と死の名無しさん:2012/11/04(日) 18:46:39.23
同僚の結婚相手が田舎の人で、引き出物選びの段階から
向こうの親戚が口出ししてきてウザイと嘆いていた

式当日、私たちへの引き出物はお菓子も記念品も良い感じのものだったけど
親戚の袋が異常にデカイ、そしてみんな持ち運びが大変そうだった
新婚旅行後、出社した彼女に訊ねると、「重くて丸くて大きなものじゃないとダメだ」と圧力かけられたから
鉄製の大鍋入れてやったと言っていた

彼女の選択はちょっとしたDQN返しだけど、その条件では
鉄鍋以外無いだろうと思ったのも事実

639 :愛と死の名無しさん:2012/11/04(日) 19:10:20.04
>>638
あとは地球儀とかボーリング球とかタイヤとかだね。

640 :愛と死の名無しさん:2012/11/04(日) 19:11:29.49
いったい何が正解なの

657 :愛と死の名無しさん:2012/11/05(月) 10:32:51.40
私も一度、引き出物に鍋が入ってたことあるよ…
会社の先輩の結婚式で、普通の両手タイプのホーロー鍋だったけど重かったw

丸い=夫婦円満 大きい=家庭繁栄 重い=出席者への感謝の気持ち

って意味があると新郎である先輩が説明してくれたけど
同じ県出身だけど、私はじめ、他の社員はそんな風習全く知らなかった
(ケンミンショーの「●●県の●●地方では〜があります」っぽい感じ?)
新婦は鍋の引き出物をすごく恥ずかしがっていた
先輩は数年後に離婚した

はてなユーザーのみコメントできます。はてなへログインもしくは新規登録をおこなってください。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/hagex/20121106/p6


2004 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |