Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
アクセス急上昇 - ARTIFACT@ハテナ系
[go: Go Back, main page]

Hatena::ブログ(Diary)

ARTIFACT@ハテナ系 このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter


2005-03-20

アクセス急上昇

読我新聞の3/19より。

● 銘柄「ARTIFACT −人工事実−」

¥8640→14951→21585と上昇。「アメリカ版『イノセンス』のDVDパッケージはまさにアメリカン」「サイト名+さん付けの呼び方の普及は個人サイトのメディア化の証」「中二病の巣窟としての80年代EPIC/SONY」「思春期のオタクが背伸びするための小説―ライトノベルの読者年齢―」等の記事が「楽画喜堂」「カトゆー家断絶」「ゴルゴ31」などにて取り上げられたのが理由かと思われます。

この同時多発ぶりに笑ってしまった。なお、EPIC/SONYネタはほとんどリンクがなかったです。

今回いろいろなサイトがリンクしていたのでちょっとランキング。これはarifact-jp.comのほう。

1 http://www.golgo31.net/ 3755 (22.45%)

2 http://www.rakugakidou.net/ 3662 (21.89%)

3 http://members.jcom.home.ne.jp/sarasiru/ 1548 (9.25%)

4 http://hk.dmz-plus.com/ 878 (5.24%)

5 http://members.jcom.home.ne.jp/sarasiru/nikki.html 688 (4.11%)

6 http://www6.ocn.ne.jp/~katoyuu/ 523 (3.12%)

7 http://www.mew5.com/ 299 (1.78%)

8 http://pro.tok2.com/~sino777/index.html 248 (1.48%)

さらしるさんのところ(ここはサイトの正式名称がよくわからないので名前で)はいろいろなURLにわかれているけど、総合すると3000ぐらいあってすごい。

いまarifact-jp.comのサーバーが重いんだけど、そりゃ重くもなるか…。

読我新聞ではこんなアンケートも。

思春期のオタクが背伸びするためのアイテムコン

http://ruku.jfast1.net/vote4//htm/1111240838.html

今頃気付いたんですが、読我新聞ってルクダルさん(http://d.hatena.ne.jp/ruku/)が運営してたんですね。いつもアクセスログから辿ってフレーム表示してなかったから気付いてなかったです…。URLをよく見てれば気付いたはずなのに…。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト

コメントを書くには、なぞなぞ認証に回答する必要があります。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/kanose/20050320/access