2013-05-10
AmazonでオリンパスのE-PL3が底値で22,800円
OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN Lite E-PL3 レンズキット シルバー E-PL3 LKIT SLV
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2011/09/03
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 - デジカメWatch
携帯性と利便性に優れた小型軽量ミラーレス――オリンパス「E-PL3」 (1/3) - ITmedia デジカメプラス
ヨドバシ.com - オリンパス OLYMPUS PEN LITE E-PL3 実写レビュー -
ASCII.jp:今買いのマイクロフォーサーズは? パナ Vs オリンパス (1/5)|この秋に買いたいミラーレス一眼3番勝負!
マイクロフォーサーズ機といえば型落ちになると3万円を切るというのがパターンだったんだけど、E-PL3のレンズキットがAmazonで22,800円というすごい価格になっている。ただしシルバーとホワイトモデルのみ。初登場が2011年9月だから、既に一年以上経っている製品だが、充分現役で使えるカメラだ。
後継機のE-PL5も登場して半年経つのだが、現在レンズキットで5万円弱という価格で、発売直後の最安値が7万円弱だったから、以前のパターンに比べると価格があまり落ちていない。オリンパス、パナソニックともに、「マイクロフォーサーズ機=値崩れしやすい」という印象があった。しかし、去年後半に出た両社の製品は登場時に比べれば、もちろん価格が下がっているのだが、以前のような半年経ったら約半額のような激しい値崩れは起こしていない。端から見ていても、あの値崩れは商売になっているのだろうか…と心配になっていたので、健全な状態になったとはいえる。だから、このE-PL3のような激しい値崩れはもう起きないかも知れないし、E-PL6の噂も出てきているので、新品で買える最後のタイミングだと思われる。
E-PL5はOM-Dと同じセンサーを積んで、高感度に非常に強くなり、暗い場所でも綺麗に撮れるようになっているので、予算があるのなら、もちろんE-PL5を買った方がいいのだが、さすがに3万円近い価格差があると、とりあえず一眼レフを楽しみたいという人にはE-PL3はいい選択ではないだろうか。
ダブルズームキットもシルバーなら32,800円で、付属しているM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rは新品で買うと3万円ぐらいするから、更にお買い得である。望遠レンズがいらなくて、オークションで売る手間をかけられるのなら、15,000円ぐらいで売れるので、*15000円ぐらい安く買えることになる。
価格.com - 『底値のE-PL3に明るめレンズを買い足すか、E-PL5を選ぶか』 オリンパス OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット のクチコミ掲示板
こういう相談を価格.comで見かけたが、その価格差で明るい単焦点レンズを買った方が、撮影の幅も広がって、楽しいだろう。
Panasonic マイクロフォーサーズ用 20mm F1.7 単焦点 広角パンケーキレンズ G ASPH. H-H020
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2009/09/18
- メディア: Camera
- 購入: 6人 クリック: 456回
- この商品を含むブログ (33件) を見る
パナソニックのLUMIX G 20mm/F1.7は、画質の評価は非常に高いものの、AFが遅いという評。
Panasonic マイクロフォーサーズ用 14mm F2.5 単焦点 広角パンケーキレンズ G ASPH. H-H014
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2010/10/08
- メディア: 付属品
- 購入: 1人 クリック: 27回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
LUMIX G 14mm/F2.5は中古だと1万円台で買えることもあり、コストパフォーマンスが高い。
Panasonic マイクロフォーサーズ用 ライカ DG SUMMILUX 25mm F1.4 単焦点 標準レンズ ASPH. H-X025
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2011/07/22
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 58回
- この商品を含むブログ (21件) を見る
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4はボケが綺麗と評判だが、価格は5万円台と紹介した中で一番高い。
OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 シルバー
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2011/09/09
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 3人 クリック: 125回
- この商品を含むブログ (18件) を見る
オリンパスのM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8は価格が2万円台と手頃で、画質は素晴らしい評価。ただし35mm換算90mmという画角は屋内では使いづらい。
OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 シルバー
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2012/12/21
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.8は、45mmほど評価は高くないが、AFも速く、オリンパス機種には向いている。ただし、お値段は4万円台と高め。
*1:このようにダブルズームが非常に安く売られているので中古市場では新品の値段よりかなり安くなっている
- 262 https://www.google.co.jp/
- 157 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=16&ved=0CFEQFjAFOAo&url=http://d.hatena.ne.jp/kanose/20130510/epl3&ei=G_2RUZOIGcafkQXoqoGQBA&usg=AFQjCNFxzrqznBy7lNAXyzKeW0RgtKpL0Q&bvm=bv.46471029,d.dGI
- 156 http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=3eebace824bb60a10f13c841c2c64478
- 102 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&frm=1&source=web&cd=18&ved=0CFEQFjAHOAo&url=http://d.hatena.ne.jp/kanose/20130510/epl3&ei=RpmRUd7ZC8P5kgWvj4HwBQ&usg=AFQjCNFxzrqznBy7lNAXyzKeW0RgtKpL0Q&sig2=7UWI8N30BDKEvDOuR14fyQ
- 76 http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=c9113ed44cd419a8abf321af5421a967
- 58 http://search.yahoo.co.jp/search?p=オリンパス+PL3&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&pstart=1&fr=top_ga1_sa&b=41
- 50 http://t.co/tvaUrmfMic
- 43 http://search.yahoo.co.jp/search?p=E-PL3&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=e-pl3
- 32 https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=11&ved=0CCoQFjAAOAo&url=http://d.hatena.ne.jp/kanose/20130510/epl3&ei=BgoGUs2WKILJkwW0tYDwAg&usg=AFQjCNFxzrqznBy7lNAXyzKeW0RgtKpL0Q&sig2=jD2l7UKvsnEzLzUSUAz31A&bvm=bv.50500085,d.d
- 30 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=26&ved=0CEgQFjAFOBQ&url=http://d.hatena.ne.jp/kanose/20130510/epl3&ei=y0eiUbOQIYGDlAXEqIDgBQ&usg=AFQjCNFxzrqznBy7lNAXyzKeW0RgtKpL0Q&bvm=bv.47008514,d.dGI&cad=rja