お酒についてです。 20代前半の女性です。 夜の飲み屋さんで働いてます。 お酒を飲む仕事なので、前まではいくら飲んでも気持ち悪くならないし、量もショット系も飲める方でした。 しかし、去年からお酒飲んでもワインとか日本酒飲まない限り、酔わなくなったので強くなったんだとは思うんですが シラフの状態なのに吐くようになってしまいました。 ショットも匂い嗅いだだけで、1杯飲んだだけで気持ち悪く吐くようになってしまいました。 1度吐き始めると次の日の夕方頃までずっと吐き続けて何も食べ飲みできなくなります。 これは、お酒が合わなくなってきたんでしょうか? それとも、吐くようになったせいでお酒=嘔吐になっているんでしょうか?