商社以外も東大&慶應ですよ
100歩譲って京大、一橋、東工、早稲田、阪大はいい有力大学です
地底、上智あたりはインテリ層からすれば「なんだかな」という感じの有力大学です
最出世社長会長出身校
JXHD(新日本石油) 慶應→慶應→東大→慶應
みずほFG 東大→京大→東大
みずほ証券 慶應→東大
三越伊勢丹 慶應→東大→慶應
日本郵船 東大→慶應→東大→慶應
鹿島 京大→慶應→慶應?
三菱UFJFG 東大→東大→慶應
三井不動産 慶應→慶應→東大
三井住友トラスト(旧すみしん)東大→慶應
TOYOTA 東大→慶應→慶應
シャープ(ドカーン!)東大→名興大ドカーン!
JFEスチール 東大→慶應
東京電力 東大→慶應→一橋
昔は地方帝大に早慶にも目をくれない優秀者が多かったので東北大や大阪大、九州大なども多く財界人を輩出していましたが(地底も基本、ほっとんどが民間就職です)、財界は上記のとおりです。
東大慶應→一流→地底・上智横神の序列はゆるぎないです
慶應がいいのは内部、推薦、東大崩れの戦略です。内部・推薦て成功するための人材確保ですから
政界、官界、マスコミ、理系偏差値などを見ても地方帝大はへぼいですよ
軍事志向のときに旧帝大に研究費を多くつぎ込むシステムを作りましたが、今は早慶理工のほうがかなり優秀なので国も東大京大早慶理系への重点研究費支出を強化するべきでしょうね(これは近々の課題)
医学部に関しては東大・慶大への研究拠出額はずば抜けています