子供のことこれからのこと、不安です 1歳7ヶ月の子供がいます。 旦那のお給料はそれなりにありますが、借金があり、家計はかなり苦しくて。。 子供を保育園に預けるお金もないし、 面倒を見なくてはならない義母が隣にいるにで、私が週3回夜中コールセンターで働いて、お昼は子供と一緒に過ごしています。 それにプラス義母(うつ病)の面倒も週に2・3回見に行かなくてはいけなくて、自分の時間も自分の睡眠時間もまともに取れません。(義母の所へは旦那もほぼ毎日会社帰りに義母のところにより、土曜日は毎週精神科へ連れて行っています。) ちなみに私の実母は離婚していて遠くにいるので、お昼は全て1人でやっています。 お昼、子供とお昼寝をしていても、罪悪感でちゃんと眠れません。 寝る時間があるなら、家事と義母のことをしないとって焦ってしまいます。 それに、義母のことも、行かないと、嫌味をいわれるし、可愛い息子を取られた憎しみが私にすごいので 義母の存在も恐怖です。 そんな生活を送ってもう1年以上経つので、体ももう本当に疲れがたまり過ぎて、 さすがに夜中働いた日は、1時間でも寝ないと体が持ちません。。 だから、子供を満足に外に遊びに行かせてあげれてないので、 それにもすごく罪悪感でいっぱいです。 1歳7ヶ月で、1番いろんなことに興味がある時期だろうに。。 涼しい時期は1日1度は、公園やお外にお散歩へはつれていきます。 家にいる時は、寝ている私のそばでおもちゃ遊びなどをしています。 でも、もっと子供のためになにかしなくていいのかな って不安になります。 私があんまり外に連れていかないせいで、 無関心な子になったり、友達ができなかったりしないかな。。 と不安になります。 どうしたらいいでしょう。。

子育ての悩み163閲覧

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう