オリンパスのE-PL5について、教えて下さい。 主に室内での雑貨撮影に使う予定ですが、購入したばかりで、設定などは何もせずに撮影してみました。 夜、真っ白い四角い箱の中に白い布を敷き、上にも白い布をかぶせ、その布の上から蛍光灯を照らして撮影してみました。オート機能でです。 その際、黄色の色が、鮮やかなオレンジに映ります。他のPやA、ART機能などでも撮影してみましたが、同じような写りでした。 その他の色は実物に近い色が出ますので良いのですが、黄色(マスタードのような色です)が濃いオレンジに写ってしまうので、改善策を教えていただきたいです。 ためしに、日中、太陽の光が入る窓で撮影しても、同じような写りです。白い布を取って、木製の床の上などに置いて撮影した場合は、実物に近い黄色で写ります。 白い布を置いた場合に、オレンジに写るので、改善策を教えて下さい。 他のものは、白い布を置くと、色がきれいに映えるので、出来れば白い布(背景含め)でも、色が出るようにしたいのです。 【ピクチャーモード】で、naturalにして、撮影しても、同じような結果です。 何か設定があれば、アドバイスをお願いいたします。

デジタル一眼レフ189閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

オートホワイトバランス+電球色残しの設定になっていたら、まず、電球色残しをオフにしてみてください。

オリンパスによくあるマゼンダ被りかな? コンパネで彩度(だったっけ)をR-1、G+1に設定すれば 多少は改善するかもです。 でなければ、RAWで撮影しオリンパスビュアーで現像時に 色味を変えると良いです。

ホワイトバランスをオートで撮らなければいいんじゃない?