財形貯蓄をしている方へ質問デス(^3^)/ 一般、住宅、年金のどれをお選びですか(・・?)その理由も併せてお願いしますm(__)m また、あたしも4月から財形貯蓄を始めようと考えていますが、銀行を選択できます。ろうきん、みずほ銀行、住友信託銀行、三菱UFJ信託銀行の中からですが、有利不利ってありますか(・・?)

家計、貯金5,174閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

お見事デス(^.^)b 自分もこれを見習って貯蓄に励みマスo(^-^)o ありがとうございマス(o^o^o)

お礼日時:2008/2/23 23:58

その他の回答(3件)

一般と住宅をやっています。 主人が公務員なので「年金」はまぁいらないかな?と思っています。 わたし自身が別に個人年金をかけているし。

私の場合、一般と住宅の2つ入れています。 ・一般 浪費癖を抑えるため、ある程度は天引貯金が必要。 ・住宅 将来買うであろう住宅購入資金 ※積立残高の10倍は低利息で借りられるのが魅力です。 銀行は、利息優先ならろうきん、便利さ優先なら近くにある銀行が良いでしょう。 (ろうきんは「労働者の資産運用」が主目的なので、利益は利息と言う形で還元されます。)

参考にならないかもしれませんが(^_^;)私は会社に任せっきりなので一般だと思います。UFJです。金利(?)とかもさっぱりです(笑)半年毎に今いくら貯蓄されてるか等の葉書が来るのでそれを見るだけです。貯まればいい&無駄遣い出来ないとゆー利点のみで始めました。ボーナスも手元に入るのは10万以内に調整してます。総務に言えば変更してもらえるので☆ボーナスとか気付いたら使いきってるしね(笑)