マンション賃貸(特優賃)の責任について,,,,,至急ご意見お願いします 今日の朝(22日)にマンション側の以下の問題で起こりました。私が住んでいるマンション(6階建)は特優賃で住居約1年です。 市と契約しておりますが、何か問題があれば管理会社を通しております。 もちろん共益費も月7000円~9000円支払いしております。 誠にお手数おかけしますが、我が家で以下問題の際に関する責任所在をはっきりさせるため、皆様の意見をご教示ください。 1、今朝水道の蛇口から水が出ていたが、急に出なくなる 2、家の炊事場や風呂場、洗面所の蛇口をひねるが水は出ず 3、仕事に行く必要があり、顔も洗えず家を出る 4、その際マンション内のホーチキのサイレンが鳴っていた 5、マンションの管理会社に電話→マンション側の水のタンクの不備で、タンク内に水が不足し警報機が作動との連絡を受ける 6、タンクへの水供給のバルブを急遽開放し、一時的に問題解決 7、自分の家の蛇口を閉め忘れた箇所が1箇所あり、家に帰る約12時間の間水がかなりの勢いで放出し続けていた事が判明 8、この場合、水道料金が大幅に高くになりそうであり、その責任の所在、また管理会社に請求できるのかを知りたいです このマンション内の水タンク貯蓄の不備、メンテナンスが滞らなければ、家の水道の蛇口が12時間以上も放出される事はなかった。 おそらく、水道料金が○万円にもなるかと心配思っております。 管理会社にこの一連の話しをし、本問題に関する水道料金の拒否と責任所在をはっきりさせたく思っております。 皆様の知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。

賃貸物件466閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

残念ながら、蛇口を閉め忘れた責任はご自身にあるので 請求は困難だと思います。 メンテナンスを行っていても壊れることはあります。 電気、ガス、水道、瀬部手トラブルが発生した場合は 元栓を閉めるのが常識です。 元栓を閉めて出かければ12時間も水が出ることは無かった といえます。

ID非表示

2011/11/23 8:28(編集あり)

ポイント故障で通勤電車が不通→自家用車で出社→自動車事故で負傷 上の場合、負傷の治療費を支払う義務が鉄道会社にあると言えるか? 言われへんわな。 それと同じ。水道が止まったことと水が出っ放しになったことの間に相当因果関係が無い。 したがって、水が出っ放しになったこと、その水道料金の負担について、貸主等に責任は無い。 ハッキリして、残念やったな。