MTBルック 購入予定 今度、MTBルック車を購入予定なのですが、2車で迷っています。 その、2車はこちらです ① GRAPHIS グラフィス GR-005 http://item.rakuten.co.jp/smart-factory/gr-005 ② マイパラス M-960 http://item.rakuten.co.jp/smart-factory/m-960/ です、迷っている理由はリアサスペンションの種類です。 グラフィス GR-005はバネ式で、マイパラス M-960はエアー式なのですが バネ式とエアー式の違いは何ですか? 教えてください! ほかにも、①持ってるよ! ②持ってるよ! という方がいましたら 感想を教えてください!お願いします

補足

早速のご回答ありがとうございます。 皆様の意見を聞いて、ルックではなく『入門用のMTB』 を購入しようと思うのですが、4万円程度でいいMTB を教えてください!

自転車、サイクリング759閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございました

お礼日時:2012/3/28 7:14

その他の回答(4件)

4万円程度で良いというのは難しいと思いますが、少しオーバーなら各社、入門用として実売価格としてありますよ。 メリダなんかどうですか?

個人的には、MTBをおすすめします。乗り心地や、ペダリングしたときに前に進みたがるような感覚があり、走りが軽快だからです。ですが、MTBルックが欲しいということなので、少しだけアドバイスさせていただきます。 私は後者をおすすめします。理由は、エアサスだからです。スプリングと違い、繊細な動きができるからです。調整機能があれば、路面の状況に合わせたセッティングができると思います。ですが、直感的な乗り味を求めるなら、スプリングでも良いかと思います。参考にして頂ければ幸いです。

ルック車を購入の様ですが、お勧めできません。 また、エアー式のサスペンションだと言われますが、このサスペンションは、エアー式ではないと思います。 どちらを選ぶにしても、メジャーなメーカーのママチャリを購入する方が良いですよ。

ルック車はサスペンションよりも、重さよりも、何よりクランクに問題がある。 クランクの短いヤツはやめたほうがいいよ。 サスも重さも我慢出来るかもしれないけどクランクが短い奴はどうにもならん。 ズレた回答で失礼。 追伸です 他の方と違って私は買ってもいいと思いますよ。 その代わり安い也であると割り切って買わないといけません。 その時に、クランクだけはちゃんと確かめた方がいい。 サスペンションはどっちにしてもダメです。 悩むほどの価値のある物は付いていません。 残念ながらそれがルック車の現実です。 自転車通の人から、かわいそうな人を見る目で見られてしまうことも現実です。 でも、世の中にルック車があふれかえっている=売れていることも現実です。 安いものとして割り切って乗ればいいんじゃん。 おすすめは、前後サスで3万のルック車を買うならあと1万足してハードテールの ちゃんとしたMTB(寝落ちしてる奴)を探した方がいいと思う。 難しいこと言わずサスペンションのふわふわ感を楽しみたいのならそれはそれ と言うことでいいんじゃないですか。 追伸② 補足読みました。 いいねぇ、方針転換。 贅沢を言ったらきりがありません。 ルックから見たらこれで十二分にまともです。 http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000124&action=outline 4万で多分買えるよ。