派遣会社と派遣先企業の出来レース、どう思いますか? 私の経歴は・・・ ある製造業の会社でのプレス加工研修、品質検査研修、CADPAC-FUSION2Dを使った工程設計です。 なかなか正社員採用の面接を通過できないので、派遣会社に登録して、実務経験を5年ほど積んでから再チャレンジしようと考え、活動しています。 ほとんどの派遣会社では、実務経験がない事を理由になかなか採用に至らないのですが、スタッフサービスでは職務経歴と2次元CADの使用経験があることをアピールしただけで、住友電装の2次元CADを使う、ワイヤーハーネスの設計の仕事が内定しました。(回答を翌日に迫られたので断りましたが、その後その仕事は1週間ほど経っても決まらず、再度私に連絡が来ました) 最近ではヒューマンリソシアの紹介で、東洋ゴムの面接を受け、前述の私の経歴を話しただけで、暑い環境で力仕事をすることに抵抗がないか、手際の良さが求められるが大丈夫かと確認されただけで、他に何もアピールすることなく、翌日内定しました。 私はかなり不器用で要領も悪い方で、手先を使う仕事や物事の準備を周りの人のように手早く手際よくできません。 それを東洋ゴムを紹介して頂いた派遣会社の方に話しても、何の心配もせず、『そんな心配してたらどの仕事も同じです』の一点張りです。 これら2つの派遣会社は簡単に内定が出過ぎてて、不信感を抱いているのですが、信じていいのでしょうか? 似た経験のある方いらっしゃいましたら、ご意見を頂ければと思います。
派遣・1,925閲覧・100