女性初の○○とか女性○○(例:女性初の競馬騎手、社長とか女性記者が取材)とか表現は男女差別? だと思いませんか? もう、男だから、女だからどうっていうのは時代錯誤? まあ、女性初の競馬騎手とかはまだそれが珍しいからなのかもしれませんが、それでも時代錯誤のような気がします。 ましてや後者の女性記者が取材なんか、別に女性記者なんてたくさんいるわけだし、今時完全な時代錯誤だと思うような気がします。 以前、当時の扇千景大伸が、記者とのかりとりのなかで、 記者「女性初の国土交通大臣ですね?」っていう質問をしたら 扇氏「もう、女性初のとか言うこと自体が、おかしいですよ。もう、たくさん女性はいるのですから。」 というやりとりがあったのですが、僕もそのとおりだと思います。 女性の方は、女性初の○○とか女性○○の表現に違和感は感じないのでしょうか?
職場の悩み・661閲覧・25