PIXIVの無断転載について この前何も考えずに初めて、画像を投稿したところ、会員の皆さんに「無断転載だ」と指摘されてしまいました。泣 指摘通りその画像は削除しました。・・・が・・。 無断転載とは具体的にどのようなものなのですか? PIXIVに同じ画像があるとだめなのですか?それとも、どこからか許可をとって持ってきたものまでだめなのでしょうか? また、グーグル画像などから持ってきたものはどうなりますか? まだPIXIVに入ったばっかで会員の皆様の信頼を欠いてしまったので、ショックが大きいです。 できるだけ詳しくお願いします。 もう同じミスをしたくはありません・・・。 またうp主にも迷惑なことをしましたし、見てくれた皆さんにも申し訳なくて・・・・。 もしここにPIXIVの会員様が来てて「ああ。あれか。」と思った方々。 本当に申し訳ありませんでした・・・。 初歩的すぎて答えにくいかもしれないし、呆れてしまう人もたくさんいると思います。 でもまじめにきいています。一生懸命答えてくれたらすごくうれしいです。 250枚でどうでしょうか?

補足

誰かの画像を手書きで直してみたものを投稿するのは大丈夫なのでしょうか?

pixiv58,042閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

なるほど。本当にありがとうございます! 次からは気をつけなくては・・・。w まじめに答えてくれた皆さん本当にありがとうございました。 皆さんからのアドバイスすべてを頭に置いてPCをしていこうと思います!

お礼日時:2009/12/21 6:21

その他の回答(2件)

ID非表示

ID非表示さん

2009/12/20 12:42

自分がオリジナルで描いた絵以外はすべて他の人の著作物であり、それを勝手に載せれば無断転載です。 つまりネットの中の画像をそのまま載せる、加工して載せるのはすでに無断転載です。「誰かの画像を手書きで直してみたもの」も無断転載です。希に「著作権を放置しています」とか「サイトリンクと作者明記すれば転載可能」とか「作者に許可をとってください」と描かれた物に関しては、それに従えば転載可能です。それにしてもPIXIV自体が「自分の作品を公表する場所」であり、転載が許されている画像でも転載する場ではないです。ポパイとは、不思議の国のアリスは作者没後50年で著作権が切れましたが、そういった画像をPIXIVに載せても、明らかにルール違反です。著作権法や無断転載と言うよりPIXIVの規定に反します。 写真についても、他の人が撮った写真はその人の著作物です。転載は不可です。自分で撮影するしかないです。また、撮影禁止の建物や室内を写真にとってアップしたりするのも不可です。国会議事堂のような有名な建物は、自分が撮影したり、スケッチして載せるのは平気です。ただし、明らかに印象が悪くなるような使い方(国会議事堂が爆破される)とかであると場合によってはクレームが入ります。また、個人宅を「どこのどの建物かわかる形で写真を撮ったり、スケッチして掲載する」のは違反です。ネットで自分の家が「◯◯の家」とか書いてあってアップされていたら嫌ですから。近所の風景の町並みとかは撮っても平気ですが、表札が読めるように映るとか「この建物かっこいい」とかで個人宅だけ映すとかは不可です。公園とかは場所がわかっても平気です。 そして、自分が線画から描いても「人のキャラクター」と言う二次創作と言う分野があります。二次創作は本来は著作権法違反ですが、業界が活性化する事から企業として黙認して認めているのが実体です。有名漫画のキャラを自分のサイトや投稿サイトで描く事はディズニー以外であれば平気です。ディズニーはどんな物でも不可です。ただ、市販作品のキャラではなく、同人や個人サイトで産み出されたキャラを二次創作するのは禁止です。また、大きくキャライメージを悪くする物、本物の作品と混同させるような物は不可です。BLやエロに関しては、子供の目に触れ難い形で公開する、元々の作品タッチと違う所でギリギリセーフです。ドラえもんそっくりのタッチで最終回ネタで紛らわしい本を出した人と、ポケモンでエロをやった人(子供が見てしまったのが問題)が裁判で訴えられた事があります。 じゃあ、今流行のトレース動画とかどうなのよって話になりますが、物自体は明らかに著作権法違反です。ただし、これも作品宣伝になるため企業が黙認している場合が多いです。もしくは、弱小企業はそういった動画までチェックしきれずにいて、公開されてしまっています。神経質な企業は定期的に消しています。ちなみにトレースしてもオリジナルにはなりません。 正直、こういったサイトは一般的ルール以外に「空気を読め」と言う書いていないルールが存在します。そういった事を捉えられないのであれば、「半年はロムれ」(投稿をしないでサイトを見続ける)のがマナーです。

自分で作成したもの以外は全部「無断転載」です。 当然Google画像だって、誰かが作成したものであってあなたが作成した画像ではないので、無断転載になります。 著作権を放棄すると明言していないものを勝手に使ってはいけません。 従って誰かが撮った写真をあなたがトレースしてイラストを書いてもいけません。 自分で撮りましょう。 (自分で撮った写真でも、有名な人物や建物には肖像権があるので注意しましょう。) 許可を得てアップする場合はその旨の一文を載せましょう。