今度マルキョウで、お酒の試飲 販売をします。 他の試食販売はしたことがある んですが、お酒は初めてでいろ いろ不安です。 まず、 ①カップに一口ぐらいの量をつ いで渡すんですが、お客様 が あ まりいない場合、そのままにし ておいたら炭酸が抜けたりしな いのでしょうか? 一応、発泡スチロールの中に氷 を入れてカップを入れておくの で、冷たさはキープしています 。 お客様が来たときにつぐとしも 、飲んでくれなかったら意味な いし、たくさん来てくださった ときに配布するのが間に合わな くなるんじゃないかと思うので すが…。 ②今までイオンやゆめタウンの ような大きいところでしかした ことがなく、マルキョウの従業 員入り口?というか入るところ がわかりません。 大きいデパートだと分かりやす かったですが、スーパーもデパ ートなどと同じように従業員入 り口はあるのですか? 実際に行ってみたら1番いいので すが、場所が遠いところなので なかなか行けません。 いろいろ無知ですみません。 心配性なので小さなことでもす ごく不安になってしまいます。 けど笑顔で元気に声だしするこ とは大好きなので、お酒を販売 するにあたって気を付けたほう がいいことや、これは言ったほ うがいいということは教えてい ただけると嬉しいです。 ちなみにお酒は、ノンアルコー ルです。

スーパーマーケット548閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さんありがとうございました!

お礼日時:2012/2/22 18:23

その他の回答(2件)

私は2~3カップだけに注いでおいて、夕方など人の多い時間はもっと増やしています。 ぬるくなってしまってもおいしくないので… 人がたくさん来たら、今お出しします、とかどうぞー、と声をかければ大抵待ってくださいます。 スーパーには大抵従業員入り口があります。 外周を回ってみればわかるはず(納品のトラックなどが止まるあたりにあることが多いです) どうしてもわからない、時間に間に合いそうにない場合は、開店していたら店内に入って従業員さんに聞く、など。

試飲客が来るまでの時間程度ですぐに炭酸が抜けるようなことは無いですから、大丈夫です。 試飲する側のお願いとしては、ぜひ試飲コーナーの担当者自身も飲んでおいて欲しいと思いますし、担当者が美味しそうに飲んでいたら、興味もわきます。 試飲商品について簡単な質問をしても何も知らなかったり、味わいについて聞いても飲んだことが無かったり、「会社から言われて担当しているだけなので」みたいな応対だとガッカリで、客も興味を失います。 担当者自身が商品について興味を持ってくれていたら、私なら買いたいと思いやすいです。試飲って、客に説明して味わってもらって生の反応を見られるわけで、客商売の中でも最もやりがいがある仕事の一つなんじゃないかなと思います。