現在働いている会社から、自分よりも時給が500〜700円増の求人が出ており、会社に相談をした内容についての質問です。 ちなみに、求人内容も自分と同じパートタイム、就労曜日、仕事内容も同じです。 私は10年弱勤め、6年前から時給は変わっていません。 1年以上前に時給交渉をしたが、当時の店長からの返答は、何も無く本部にも意見をあげていないようでした。 現在の店長にハローワークから出ている求人を提出し、自分の時給もあげてほしいと相談したところ、本部にあげて頂き、人事の方、経理の方からの面談があり、そもそもこの求人に記載されている時給で雇うつもりは最初からないし、パートタイムではなくフルタイムじゃないと雇わない、この求人を出したのは、どんな人が面接に来るかを知るために出しただけ、という返答でなのであなたの時給を上げることはできませんと言われました。 また求人の方には先輩が親切丁寧に教えるので、初心者でも大丈夫です。昇給は前年比で10円から70円と記載があったので、自分よりも遥かに時給の高い新人に教育するのは、嫌です、また1年前にも時給交渉をしているにもかかわらず、何も返答がなかったこと、ハローワークの求人なのに虚偽の内容を出されていることなど述べると求人の内容よりもさらに最低金額からマイナス50円でどうですか?と交渉されました。 この内容に納得できず、というか、会社に対しての信頼をもてず、せめて求人内容に合わせてほしいと要求したところ、その金額は出せないので、退職届を出して他の会社に行ってくださいと言われました。 非常に不愉快な気持ちと、今までの仕事に対しての気持ちなど全て踏み躙られたような状況です。 今後どうしていくのか、迷っています。 助言を頂けますよう宜しくお願いします。