ベストアンサー
「情報」は『どこからどこまでが一つ』と数えられないからです。 例えば、担任の先生から「明日は学校で奉仕作業をします。ジャージと軍手を用意してきてください。」という情報を与えられたとします。 さて、これはいくつの情報でしょうか? Aさんはこれを『明日行なわれる奉仕作業についての情報』として一つと数えるかもしれません。 Bさんは『明日奉仕作業が行なわれる』『持ってくるものはジャージと軍手』というふうに二つの情報と数えるかもしれません。 受け取る人によって数が変わってしまっていいものでしょうか? このため、「情報」は不可算名詞(数えられない名詞・複数形にならない)となっています。 同じようなものに advice があります。 (無限にあるものが不可算名詞なのではありません。) ( star でも可算名詞です。) <参考> fish や deer は不可算名詞ではありません。 単複同形の可算名詞です。 よって、形容詞には可算名詞対応のものを使います。 例: I caught many fish yesterday. fish も種類を数える場合など、ごく稀に fishes となります。 (詳しくは英和辞書を見てくださいね。)
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
皆さんありがとうございました。
お礼日時:2009/11/19 6:27
その他の回答(3件)
日本語では、数々の情報、とかいうし、フランス語、ドイツ語では 数えられますね。 英語では数えられません。不思議ですね。 数えたいのが人情なのにね
『情報』自体がほぼ無限にあるからです。 数が多すぎて数えられないため、複数形にもできません。 ほかに複数形にならない単語には魚(fish)があります。 魚なんて何万、何億匹といるので複数形にするのはムリなんです。 後は鹿とかライスもできないですね。 『複数形にできない単語』みたいなコラムが多くの参考書に載っているので参考に見てみて下さい。 これは覚えるものですので、単に、これは多すぎて数えられないから という安易な考えで解答すると間違える場合があるので気を付けてください