Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
タパイとは - わかりやすく解説 Weblio辞書
[go: Go Back, main page]

タパイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タパイの意味・解説 

タパイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/22 06:38 UTC 版)

タパイを作る女性

タパイ(Tapai)はインドネシアマレーシア醸造酒および発酵食品タペ(tape)とも呼ばれる[1]ボルネオ島北部のサバ州で作られ、壺酒として飲んだり甘酒状のスナックとして食べる事もある[1][2]

概要

粳米を蒸し煮し、直径1cmほどに丸める[2]もち米黒米キャッサバを用いる事もあり、キャッサバなら皮をむいて煮る[3]。米1kgに対して約3個のラル・バタイと呼ばれる餅麹を砕いて散布し、軽く混合してからに入れて蓋をする[2]サバ州の25 - 35の気温で2日ほど経つと米の形が崩れ始め、発酵によりガスが発生する[2]。スナックとする場合は、この段階で食べる。さらに液化が進み、1週間ほどでタパイが完成となる[2]。色調はやや黄色[2]アルコール度数は20%ほどである[4]

壺酒として飲む場合は、タパイの入った甕に水を注いで1 - 2時間置き、底まで届く長いストローを差し込んで回し飲みする[5]。また、タパイを蒸留してハーブの根などを加えた蒸留酒も祭礼などで飲まれる[4]。食用とする場合は、バナナで包んで屋台などでも販売される[3]。タパイを乾燥させた落雁のような菓子もある[3]

脚注

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タパイ」の関連用語

タパイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タパイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタパイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS