Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
テバイスとは - わかりやすく解説 Weblio辞書
[go: Go Back, main page]

テバイスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テバイスの意味・解説 

テバイス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/04/09 21:06 UTC 版)

テバイステーバイス、ギリシャ語:Θηβαΐς)またはテバイドテーバイドギリシア語Θηβαΐδα)とは、アビドスからアスワンまでの上エジプトの最も南にある13のノモスから成る古代エジプトの地方のこと。

プトレマイオス朝には、テーバイドは、紅海インド洋の航海の監督責任もある、テーベのエピストラテゴスの下にある単一の行政区域だった。

ローマ帝国の時代、ディオクレティアヌスはテバイス属州を作り、ローマ軍団Legio I MaximianaLegio II Flavia Constantiaによって守備された。後に、テーベに都をおく南半分のThebais Superiorと、Ptolemais Hermiouに都を置く北半分のThebais Inferiorに分割された。

砂漠になって以降、5世紀頃、テーバイドは多数のキリスト教隠者の隠退所になった[1]。キリスト教美術においては、テーバイドは多くの修道士のいる場所として描かれた。

脚注

  1. ^ "Thebaid". Catholic Encyclopedia.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テバイス」の関連用語

テバイスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テバイスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテバイス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS