Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
XP-7 (航空機)とは - わかりやすく解説 Weblio辞書
[go: Go Back, main page]

XP-7 (航空機)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > XP-7 (航空機)の意味・解説 

XP-7 (航空機)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/04 21:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
XP-7

XP-7アメリカ陸軍向けに開発が行われていた戦闘機。開発はボーイングが行っていたが、1機が試作されたのみであり制式採用はなされなかった。

1920年代に開発が行われた複葉機である。ボーイング モデル15(アメリカ陸軍名称PW-9)を発展させたものである。エンジンはカーチスV-1570(600馬力)に変更・強化されたため、モデル15とは機首形状が異なり、重量も75ポンド軽くなっている。

初飛行は1928年11月に行われ、モデル15より時速17マイルも優速であった。引き続き4機の製作が提案されたが、これ以上の性能向上が見込めなかったことにより、開発は中止された。

要目

  • 全長:7.31m
  • 全幅:9.75m
  • 全高:2.74m
  • 自重:1,070kg
  • エンジン:カーチス V-1570レシプロエンジン1基(600馬力)
  • 最大速度:270km/h
  • 武装:0.3インチ機銃1丁、0.5インチ機銃1丁、57kg爆弾



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「XP-7 (航空機)」の関連用語

XP-7 (航空機)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



XP-7 (航空機)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのXP-7 (航空機) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS