Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
バイダークとは - わかりやすく解説 Weblio辞書
[go: Go Back, main page]

バイダークとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バイダークの意味・解説 

バイダーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/28 01:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ウクライナの切手。1999年
バイダークのイラスト

バイダーク (: байда́к, : Baidak) は16-19世紀、現在のウクライナ地域で用いられた木造帆船。[1] コグ船に似ている。平滑な平底を有し、船幅はおよそ3-4メートルで、両端(船首と船尾)に向かい細くなっている。5メートルのマストを1本備えている。全長は15-20(または36-60)メートルで、約200トンの積荷を運搬できた。操船はオール[2] またはによった。

バイダークは主にドニプロ川およびドン川の舟運に用いられたが、[3] ザポロージャ・コサックによる[4] 黒海への軍事遠征にもしばしば用いられた。

脚注

  1. ^ D.Yavornytskyi, History of Zaporizhean Cossacks, vol.1, Lviv, 1990, pages 278-280, in Ukrainian
  2. ^ "The Viking "drakkar" and the Kozak "chaika", The Ukrainian Weekly, July 10, 2005, No. 28, Vol. LXXIII
  3. ^ I.V.Bohatyryov, Building ships to the Black sea in the period of tsar Peter, "Sudostroenie" Magazine, 1990, N 1, page 52
  4. ^ Adrian Kashchenko, Nad Kodatskym Porogom

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  バイダークのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バイダーク」の関連用語

バイダークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バイダークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバイダーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS