Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
ホウオウゴケ属とは - わかりやすく解説 Weblio辞書
[go: Go Back, main page]

ホウオウゴケ属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > コケ植物 > ホウオウゴケ属の意味・解説 

ホウオウゴケ属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/28 08:50 UTC 版)

ホウオウゴケ属
トサカホウオウゴケ Fissidens dubius
分類
: 植物界 Plantae
: マゴケ植物門 Bryophyta
: マゴケ綱 Bryopsida
: シッポゴケ目 Dicranales
: ホウオウゴケ科 Fissidentaceae
: ホウオウゴケ属 Fissidens
学名
Fissidens Hedw.
和名
ホウオウゴケ属

本文参照

ホウオウゴケ属 (Fissidens) は、シッポゴケ目ホウオウゴケ科に属するコケ植物の分類群。ホウオウゴケ目(Fissidentales)として単独の目を立てることもある。

概要

葉は緑色から暗緑色で[1]、葉は茎に2列に並び、羽状の外見を持つ[2]。また葉の基部に、葉が折りたたまれて重なっている腹翼という構造がある。これはホウオウゴケ属に特有の構造である。朔は側生または頂生、朔の蓋には歯がある[2]

湿った日陰の石上や樹上に生育する[2]

ホウオウゴケ属に属する種は、全世界に約450種[1]から570種[2]あるとされる。

  • F. adelphinus Besch. コホウオウゴケ
  • F. adiantoides Hedw. ヌリバシゴケ
  • F. allenianus Brugg.-Nann. et Purs.
  • F. aphelotaxifolius Purs.
  • F. appalachensis Zand.
  • F. arcticus Bryhn
  • F. areolatus Griff. ヤクシマホウオウゴケ
  • F. beckettii Mitt. ビルマホウオウゴケ
  • F. bogoriensis Fleisch. イリオモテホウオウゴケ
  • F. boninensis Iwats. オガサワラホウオウゴケ
  • F. bryoides Hedw. エゾホウオウゴケ
    • F. bryoides var. esquirolii (Ther.) Iwats. et T.Suzuki スナジホウオウゴケ
    • F. bryoides var. lateralis (Broth.) Iwats. et T.Suzuki チャボホウオウゴケモドキ
    • F. bryoides var. ramosissimus Ther. ホソベリホウオウゴケ
    • F. bryoides var. schmidii (C.Mull.) Chopra et Kumar
  • F bushii (Card. & Thér.) Card. & Thér.
  • F. clebschii Steere
  • F. closteri Aust. ssp. kiusiuensis (Sak.) Iwats. キュウシュウホウオウゴケ
  • F. crassinervis Lac. チャイロホウオウゴケモドキ
  • F. crenulatus Mitt. var. elmeri (Broth.) Iwats. et T.Suzuki イシガキホウオウゴケ
  • F. diversifolius Mitt. マルバホウオウゴケ
  • F. dubius P. Beauv. トサカホウオウゴケ
  • F. exilis Hedw.
  • F. flabellulus Thwait. et Mitt.
  • F. formosanus Nog.
  • F. ganguleei Norkett ex Gang.
  • F. gardneri Mitt. ガーベルホウオウゴケ
  • F. geminiflorus Dozy et Molk. ナガサキホウオウゴケ
  • F. geppii Fleisch. ジョウレンホウオウゴケ
  • F. grandifrons Brid. ホソホウオウゴケ
  • F. gymnogynus Besch. ヒメホウオウゴケ
  • F. hollianus Dozy et Molk. イボエホウオウゴケ
  • F. hyalinus Wils. et Hook. サツマホウオウゴケ
  • F. hydropogon Spruce ex Mitt.
  • F. javanicus Dozy et Molk. ジャバホウオウゴケ
  • F. kochii Crum & Anderson
  • F. laxus Sull. et Lesq. チャイロホウオウゴケ
  • F. littelei (Williams) Grout
  • F. maceratus Mitt. アミバホウオウゴケ
  • F. microcladus Thwaites & Mitt.
  • F. milobakeri L.Koch
  • F. neonii (Bartr.) Grout
  • F. nobilis Griff. ホウオウゴケ
  • F. oblongifolius Hook. f. et Wils. ホンコンホウオウゴケ
  • F. obscurirete Broth. et Par. ジングウホウオウゴケ
  • F. obscurus Mitt. ヤクホウオウゴケ
  • F. obtusifolius
    • F. obtusifolius var. apiculatus Grout
    • F. obtusifolius var. kansanus Ren. et Card.
    • F. obtusifolius var. marginatus Flow.
    • F. obtusifolius var. obtusifolius Wils.
  • F. osmundoides Hedw. ゼンマイゴケ
  • F. papillosus Lac. イボホウオウゴケ
  • F. perdecurrens Besch. ミヤマホウオウゴケ
  • F. plagiochiloides Besch. ハネホウオウゴケ
  • F. polypodioides
  • F. protonemaecola Sak. ユウレイホウオウゴケ
  • F. pseudohollianus Iwats. et T.Suzuki ニセイボエホウオウゴケ
  • F. radicans Mont.
  • F. ravenelii Sull.
  • F. schwabei Nog.
  • F. serratus C.Mull.
  • F. strictulus C.Mull. イワマホウオウゴケ
  • F. subangustus Fleisch. ニセサクラジマホウオウゴケ
  • F. taxifolius Hedw. キャラボクゴケ
  • F. tosaensis Broth. チャボホウオウゴケ
  • F. zippelianus Dozy et Molk. サクラジマホウオウゴケ
  • F. zollingeri Mont. ミナミホウオウゴケ

脚注

  1. ^ a b Moss Flora of China (2001) Vol. 2 p.3
  2. ^ a b c d 飯柴永吉、植松栄次郎、加藤鐵次郎『普通日本蘚類図説』(1912年、成美堂)p.90




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホウオウゴケ属」の関連用語

1
茎葉体 百科事典
6% |||||

ホウオウゴケ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホウオウゴケ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホウオウゴケ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS