ふうちょう座カッパ2星
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/24 02:10 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ふうちょう座κ2星 Kappa2 Apodis |
|
---|---|
星座 | ふうちょう座 |
視等級 (V) | 5.65[1] |
分類 | B型星とK型主系列星の連星[2] |
位置 元期:J2000.0[1] |
|
赤経 (RA, α) | 15h 40m 21.3544258061s[1] |
赤緯 (Dec, δ) | −73° 26′ 47.997229639″[1] |
赤方偏移 | -0.000063[1] |
視線速度 (Rv) | -19.0 km/s[1] |
固有運動 (μ) | 赤経: -15.312 ミリ秒/年[1] 赤緯: -26.696 ミリ秒/年[1] |
年周視差 (π) | 4.6445 ± 0.1149ミリ秒[1] (誤差2.5%) |
距離 | 700 ± 20 光年[注 1] (215 ± 5 パーセク[注 1]) |
絶対等級 (MV) | -1.0[注 2] |
κ2星の位置
|
|
物理的性質 | |
スペクトル分類 | B7III-IV + K0V[2] |
光度 | 351 L☉[3] |
色指数 (B-V) | -0.04[4] |
色指数 (U-B) | -0.38[4] |
別名称 | |
別名称 | |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
ふうちょう座κ2星(ふうちょうざカッパ2せい)はふうちょう座にある6等級の恒星である。ガイア計画による年周視差の測定では地球から約700光年離れた距離にある。視等級は5.65等級であり[1][4]、肉眼で観望見えるぎりぎりの明るさである。
この星の分類はB7です。準巨星と巨星の中間段階にあると考えられている[5]。伴星は、K0V型のスペクトル分類を持つK型主系列星とされている[2]。
脚注
注釈
出典
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r “Results for kap02 Aps”. SIMBAD Astronomical Database. CDS. 2019年10月27日閲覧。
- ^ a b c Eggleton, P. P.; Tokovinin, A. A. (2008). “A catalogue of multiplicity among bright stellar systems”. Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 389 (2): 869–879. arXiv:0806.2878. Bibcode: 2008MNRAS.389..869E. doi:10.1111/j.1365-2966.2008.13596.x.
- ^ Anderson, E.; Francis, Ch. (2012), “XHIP: An extended hipparcos compilation”, Astronomy Letters 38 (5): 331, arXiv:1108.4971, Bibcode: 2012AstL...38..331A, doi:10.1134/S1063773712050015
- ^ a b c Johnson, H. L.; Iriarte, B.; Mitchell, R. I.; Wisniewskj, W. Z. (1966), “UBVRIJKL photometry of the bright stars”, Communications of the Lunar and Planetary Laboratory 4 (99), Bibcode: 1966CoLPL...4...99J
- ^ Houk, Nancy (1978). Michigan catalogue of two-dimensional spectral types for the HD stars. 1. Ann Arbor: Dept. of Astronomy, University of Michigan. Bibcode: 1975mcts.book.....H.
関連項目
外部リンク
- ふうちょう座カッパ2星のページへのリンク