Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
ミリアム・マンザノとは - わかりやすく解説 Weblio辞書
[go: Go Back, main page]

ミリアム・マンザノとは? わかりやすく解説

ミリアム・マンザノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/23 07:25 UTC 版)

ミリアム・マンザノ
Miriam Manzano
選手情報
生年月日 (1975-02-14) 1975年2月14日(48歳)
代表国 オーストラリア
出生地 オーストラリア シドニー
身長 153 cm
コーチ Reg Park
Danielle McGarth
元コーチ エリザベス・ケイン
Colin Jackson
Magda Mayer
Kathy Casey
元振付師 Slav Baboshyn
所属クラブ キャンベラISC
ISUサイト バイオグラフィ
ISU パーソナルベストスコア
合計スコア 128.42 2004 GP NHK杯
ショート 44.06 2004 GPスケートアメリカ
フリー 85.08 2005 四大陸選手権
■テンプレート ■選手一覧 ■ポータル ■プロジェクト

ミリアム・マンザノ英語: Miriam Manzano, 1975年2月14日 - )は、オーストラリアシドニー出身のフィギュアスケート選手(女子シングル)。

オーストラリア選手権優勝(2002年 - 2006年)。2003年メラーノ杯優勝。

経歴

4歳のときアイスショーを見てスケートに興味を持ち、ローラースケートを始める。アイススケートのレッスンを始めたのは12歳で、また18歳になるまで3回転ジャンプは跳べなかった[1][2]

1990年、15歳でオーストラリアフィギュアスケート選手権ジュニアクラスで優勝し、国際大会にデビューする。1993年にオーストラリア選手権シニアクラスを制し、以降3シーズンオーストラリア代表として世界フィギュアスケート選手権に出場した。

1997-98年シーズンをもって競技引退し以降2シーズンスケートから離れたが、2000年に復帰。2002年世界フィギュアスケート選手権では16位に入り、出場選手数に対する順位ではオーストラリア歴代最高記録となった。

2003年メラーノ杯で国際競技会に優勝。2002-03、2004-05、2005-06年シーズンにはISUグランプリシリーズにも参戦した。

主な戦績

  • 2000-2001年シーズン以降
大会/年 2000-01 2001-02 2002-03 2003-04 2004-05 2005-06
世界選手権 16 26 20 31
四大陸選手権 14 12 10 11 9 12
オーストラリア選手権 2 1 1 1 1 1
GPNHK杯 7 11
GPスケートアメリカ 9 8
メラーノ杯 1
フィンランディア杯 3
シェーファー記念 2 7
ネペラ記念 6
ゴールデンスピン 13
  • 1997-1998年シーズンまで
大会/年 1990-91 1991-92 1992-93 1993-94 1994-95 1995-96 1996-97 1997-98
世界選手権 39 32 31
オーストラリア選手権 1 J 3 1 J 1 2 3 2 2
ネペラ記念 6 11
フィンランディア杯 6 11
シェーファー記念 15 12 4
スケートイスラエル 5
チェコスケート 6
サンジェルヴェ国際 11 12
ネーベルホルン杯 17 11
世界Jr.選手権 24 29
グランプリSNP 9 J 5 J
ピルエッテン 8 J
B.シュベルター杯 13 J

詳細

2005-2006 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2006年3月20日-26日 2006年世界フィギュアスケート選手権カルガリー 16
15.88
- 31
2006年1月23日-28日 2006年四大陸フィギュアスケート選手権コロラドスプリングス 14
38.78
13
75.59
12
114.37
2005年12月1日-4日 ISUグランプリシリーズ NHK杯大阪 11
36.62
11
66.68
11
103.30
2004-2005 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2005年2月14日-20日 2005年四大陸フィギュアスケート選手権江陵 16
37.64
6
85.08
9
122.72
2004年11月4日-7日 ISUグランプリシリーズ NHK杯名古屋 8
43.68
7
84.74
7
128.42
2004年10月21日-24日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカピッツバーグ 7
44.06
8
81.24
8
125.30
2003-2004 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2004年3月22日-28日 2004年世界フィギュアスケート選手権ドルトムント 12 18 20
2004年2月19日-25日 2004年四大陸フィギュアスケート選手権ハミルトン 12 11 11
2003年11月15日-19日 2003年カールシェーファーメモリアルウィーン 8 5 7
2003年10月9日-12日 2003年フィンランディア杯ヘルシンキ 4 3 3
2003年10月3日-5日 2003年メラーノ杯メラーノ 1 1 1
2002-2003 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2003年3月24日-30日 2003年世界フィギュアスケート選手権ワシントンD.C. 14 25 26
2003年2月10日-16日 2003年四大陸フィギュアスケート選手権北京 10 10 10
2002年10月23日-27日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカスポケーン 10 8 9
2002年10月15日-19日 2002年カールシェーファーメモリアルウィーン 1 2 2

脚注

  1. ^ Miriam Manzano, Australia's Manzano Returns with a Purpose - ゴールデンスケート
  2. ^ 世界レベルでは非常に遅咲きの選手である

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミリアム・マンザノ」の関連用語

ミリアム・マンザノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミリアム・マンザノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミリアム・マンザノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS