Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
参院選2022 各地で舌戦:読売新聞
[go: Go Back, main page]

参院選2022 全国各地で舌戦

読売新聞オンライン
制作・著作 読売新聞

 参院選は7月10日の投開票に向けて18日間の選挙戦に入った。物価高対策や防衛費のあり方を含む安全保障政策、コロナ禍からの経済再生を主な争点に、与野党が舌戦をスタートさせた。(2022年6月22日公開、7月9日更新)

参院選の選挙戦最終日、候補者らが街宣車から最後の訴えを行った。昨日の事件を受け、通常よりも聴衆との距離を取った(7月9日午後6時43分、横浜市中区で、読売ヘリから)

候補者らの最後の訴えに耳を傾ける聴衆たち(7月9日午後6時43分、新潟市で)

岸田首相の応援演説中、金属探知機(右)を設置するなど厳重に警備する警察官ら(7月9日午前11時21分、山梨県富士吉田市で)=川口正峰撮影

街頭演説に耳を傾ける有権者ら(7月3日午前、東京都千代田区で)

繁華街で支持を訴える候補者(7月3日午後、金沢市で)

支持を訴える候補者(7月3日、名古屋市内で)※選挙期間中は、写真から候補者名などを消す場合があります

熱い訴えを終えると、除菌スプレーで念入りにマイクを消毒(6月28日、世田谷区で)

支持を訴える候補者に、拍手をしたり大きく手を振ったりしながら応える支持者ら(6月28日、新宿駅西口で)

候補者と聴衆が無言で交わすグータッチ(6月26日、新橋駅前で)

「いつもより、話者と聴衆の皆さんとの距離を取るように心がけています」と政党の担当者(6月22日、新宿駅西口で)

強い日差しの中、日傘を差して街頭演説する候補者(7月2日午前、福岡市早良区で)

日なたを避け、足早に勤務先などへ向かう有権者に支持を訴える候補者(6月29日午前、東京都品川区で)

投票を呼びかけるマスクを着用して演説する陣営(6月26日、大阪府内で)

商店街で支持を訴える候補者(6月26日、大阪府内で)

日陰に入り、暑さをしのぎながら候補者らの街頭演説に耳を傾ける人たち(6月26日午後、東京都中央区で)

参院選が公示されて最初の日曜日、猛暑の中で聴衆に支持を訴える候補者ら(6月26日午後、東京都千代田区で)

6月23日、参院選の期日前投票が始まり、期日前投票所には有権者が投票に訪れた(福島県葛尾村で)

候補者らの街頭演説で、日傘をさして耳を傾ける聴衆ら(6月21日午前、横浜市で)

候補者らの第一声を聞くために集まった有権者ら(6月22日午前、東京都新宿区で、読売ヘリから)

参院選が公示され、演説に耳を傾ける有権者ら(6月22日午前、東京都新宿区で)

候補者の第一声に耳を傾ける有権者ら(6月22日午前、大阪府内で)

拳を突き上げる支持者ら(6月22日午前、福岡市内で)

候補者の第一声に集まり、拍手を送る支援者ら(6月22日午前、札幌市中央区で)

候補者とグータッチを交わす支持者ら(6月22日午前、山口市で)

投票用紙が入った箱を運び込む選管職員ら(6月15日午前、福岡市東区役所で)

街頭で通勤客らに語りかける立候補予定者(6月15日午前、東京都内で)

駅前で通勤客らに政策を訴える立候補予定者(6月15日午前、大阪府内で)

街頭に立ち、通勤客らに手を振る立候補予定者(6月15日午前、福岡市で)

東京選挙区の立候補予定者が想定を上回ったことを受けて増設される参院選ポスター掲示板(6月14日、東京都足立区で)

参院選へ向け製作・出荷がすすむ投票箱(新潟県長岡市で)

【撮影】読売新聞写真部
【制作】読売新聞デジタル編集部
  読売新聞オンライン
Copyright (C) The Yomiuri Shimbun.