| ビッグ・タイム | THE BIG TIME |
| フリッツ・ライバー | Fritz Leiber |
| 青木日出夫 | |
| 1978年7月25日 | 1961 |
| 長編 | |
| 辰己四郎 | |
| 280円 | |
| 248(216) | |
| 影の山<フリッツ・ライバー峰>へ | 野口幸夫 |
★★★初回配本の一冊ですがまずまずみかけます。
#
| 妻という名の魔女たち | CONJURE WIFE |
| フリッツ・ライバー | Fritz Leiber |
| 大瀧啓裕 | |
| 1978年11月20日 | 1969 |
| 長編 | |
| 野間夏男 | |
| 360円 | |
| 335(317) | |
| あとがきにかえて | 大瀧啓裕 |
★★★
#
| バケツ一杯の空気 | A PALE OF AIR |
| フリッツ・ライバー | Fritz Leiber |
| 山下諭一・深町真理子他 | |
| 1980年1月5日 | 1964 |
| 短編集 | |
| 上原徹 | |
| 460円 | |
| 363(352) | |
| ランチチ・ラウンド・ライバーランド | 野口幸夫 |
★★★★ライバーの3冊の中では最も稀少。
#独特の不思議な世界が堪能できる短編集。ソノラマ文庫の「闇の世界」と併せてライバーの世界を知るには不可欠な一冊。
| 辺境の惑星 | PLANET OF EXILE |
| アーシュラ・K・ル=グイン | Ursula K. LeGuin |
| 脇明子 | |
| 1978年7月25日 | 1966 |
| 長編 | |
| 竹宮恵子 | |
| 280円 | |
| 227(209) | |
| 訳者あとがき | 脇明子 |
★もっともよくみかける一冊。
#
| 天のろくろ | THE LATHE OF HEAVEN |
| アーシュラ・K・ル=グイン | Ursula K. LeGuin |
| 脇明子 | |
| 1979年6月25日(新装版1984年7月10日) | 1971 |
| 長編 | |
| コリン・ヘイ(新装版竹宮恵子) | |
| 380円(新装版480円) | |
| 314(310) | |
| 訳者あとがき | 脇明子 |
★★★新装版はあまりみかけません。
#