AI、ロボット、各種アプリなど
ICT技術を広く活用したビジネスプランのピッチイベント!
ミライノピッチは、ICT技術を活用したビジネスで未来を切り拓こうとする学生や起業家のためのピッチイベントです。
起業を目指す学生や、製品・アプリ・サービスの事業化およびスケールアップに挑戦する起業家が、【学生の部】【一般の部】に分かれて登壇し、2回のブラッシュアッププログラムを経て、7分間の勝負に挑みます。
今年で第11回を迎える本イベントは、これまでにも多くの挑戦者が飛躍のきっかけを掴んできた登竜門として知られています。
さらに、総務省および情報通信研究機構(NICT)が共催する「起業家甲子園/起業家万博」の近畿地区予選も兼ねており、全国の舞台への出場権を得るチャンスもあります。
イベント概要
開催概要
- 開催日時
- 2025年12月6日(土)13:00-17:30(予定)
- 申込締切
-
2025年10月1日(水)13:00まで
※上記日時までに到着した分が対象となります。
※※視聴URLは、お申し込み後に順次お送りします。
- 開催場所
-
<会場(登壇者・審査員・協賛企業)>
Blooming Camp – さくらインターネット
<観覧>
オンライン(YouTube配信)
- 参加費
- 無料
当日のタイムスケジュール(予定)
- 13:00~13:10
- 開会挨拶/審査員紹介/特別協賛企業紹介
- 13:10~14:15
- ピッチ(学生部門)・質疑応答
- 14:15~14:35
- 総務省 取り組み紹介
- 14:35~14:45
- 休憩
- 14:45~15:50
- ピッチ(一般部門)・質疑応答
- 15:50~16:20
- スポンサー企業等による連携実績紹介
- 16:20~16:40
- 過年度受賞者 その後の話
- 16:40~17:25
- 審査発表・講評
- 17:25~17:30
- 閉会挨拶
各賞内容(随時更新中)
- 賞
- 賞品
- NICT賞
-
- 【学生部門】
- ・起業家甲子園 出場権
- ・海外派遣プログラム 参加権
- 【一般部門】
- ・起業家万博 出場権
- 近畿総合通信局長賞
-
- 【学生部門・一般部門】
- ・表彰状
- ・株式会社池田泉州銀行 企業サポートメニューから提供予定
- ・株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)「KGAP+Batch 15参加権」
- さくらインターネット賞
-
- 【学生部門・一般部門】
- ・スタートアップ共創プログラム「Link up」の提供
- ・当社への協業提案権
- ・HHKB studio(PFU社製 All in Oneキーボード)
-
FUTRWORKS賞
(阪急電鉄株式会社) -
- 【学生部門・一般部門】
- ・協業提案権
- ・メンタリング(必要に応じ、FUTRWORKSの会員特典利用可能)
- OIH賞
-
- 【学生部門・一般部門】
- ・起業家ライブラリ 掲載権
※各賞 該当者なしの場合あり
注意事項
ご参加にあたっての注意事項
・イベント後の情報発信のため写真・動画を撮影します。また、メディアの取材を受けることがあります。これらの写真・動画に参加者の肖像等が映り込む可能性に同意した上で、ご参加ください。
個人情報の取り扱いについて
・このプログラムでは、お申込みいただいた情報は、共催者及び後援者である総務省近畿総合通信局、近畿情報通信協議会、国立研究開発法人情報通信研究機構と共有させていただきますので、ご了承ください。
・入力いただいた個人情報は、下記に明示した利用目的の範囲内でのみ利用し、外部へ提供することはありません。
公益財団法人大阪産業局個人情報保護方針及び
お客様情報の利用目的とお取り扱いについてのご案内
免責
・諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。
過去の受賞者インタビュー
過去の受賞者一覧
学生の部
- NICT賞
-
神戸大学医学部医学科/神戸大学起業部 福田 純礼 氏
血管内手術を補助するAI開発事業
-
近畿総合通信局局長賞
(池田泉州銀行賞/ATR賞) -
神戸大学医学部医学科/神戸大学起業部 福田 純礼 氏
血管内手術を補助するAI開発事業
- 大阪信用金庫賞
-
奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科 吉田 雄丸 氏
Emotric:脳波、感情、それによるメンタルヘルス改革
- さくらインターネット賞
-
神戸大学医学部医学科/神戸大学起業部 福田 純礼 氏
血管内手術を補助するAI開発事業
- パソナグループ賞
-
神戸大学 経営学部 経営学科 出口 茜絵 氏
推しがおしえる中学生向けエデュテインメント教材の開発事業
- レノボ・ジャパン賞
-
神戸大学医学部医学科/神戸大学起業部 福田 純礼 氏
血管内手術を補助するAI開発事業
- Ag Venture Lab.賞
-
神戸大学起業部 高橋 英眞 氏
シロアリによる水素生成事業~シロアリ・微生物が日本を救う!?~
- TEQS賞
-
株式会社OCHER 中山 優陽 氏
韓国語学習Eラーニング/韓国語学習集客代理店 K-up!韓国語
- OIH賞
-
神戸大学起業部 高橋 英眞 氏
シロアリによる水素生成事業~シロアリ・微生物が日本を救う!?~
一般の部
- NICT賞
-
株式会社KNiT 窪内 将隆 氏
研究者の仕事をもっと効率的に!Deep Techを活用した画像解析サービス
-
近畿総合通信局局長賞
(池田泉州銀行賞/ATR賞) -
verbal and dialogue株式会社 森川 善基 氏
写真撮影だけで完了!AI工事写真アプリ「Cheez」
- 大阪信用金庫賞
-
verbal and dialogue株式会社 森川 善基 氏
写真撮影だけで完了!AI工事写真アプリ「Cheez」
- さくらインターネット賞
-
verbal and dialogue株式会社 森川 善基 氏
写真撮影だけで完了!AI工事写真アプリ「Cheez」
- パソナグループ賞
-
株式会社Air Businees Club 小川 哲矢 氏
AI×MaaSで、物流2024年問題を解決し日本経済を救う
- レノボ・ジャパン賞
-
株式会社Air Businees Club 小川 哲矢 氏
AI×MaaSで、物流2024年問題を解決し日本経済を救う
- TEQS賞
-
株式会社OTENTO 鳥居本 敦士 氏
自身の信用資産を可視化し持ち運べるアプリの開発
- OIH賞
-
株式会社きづなろ 大槻 知史 氏
骨格診断プラットフォームで健康寿命延伸をサポート
学生の部
- NICT賞
-
神戸大学 加藤 真規 氏
株式会社アバタープラットフォーム アバター動画自動生成サービスの提供事業
- 近畿総合通信局長賞
-
立命館大学 佐藤 孝昭 氏
Radiant Device 杖などの日用品、身体に取り付け可能な画期的な見守りデバイス
- OIH賞
-
神戸大学 吉村 健吾 氏
外国人留学生向けのシェアハウス型新卒採用プラットフォーム事業
- さくらインターネット賞
-
立命館大学 佐藤 孝昭 氏
Radiant Device 杖などの日用品、身体に取り付け可能な画期的な見守りデバイス
- ガイアックス賞
-
神戸大学 吉村 健吾 氏
外国人留学生向けのシェアハウス型新卒採用プラットフォーム事業
一般の部
- NICT賞
-
スリーアップ・テクノロジー 代表 三上 典秀 氏
日本の製造業を強くする!生産設備データ可視化サービス
- 近畿総合通信局長賞
-
PLEN Robotics株式会社 代表 赤澤 夏郎 氏
顔認証とCTI連携による接客業務のDX化
- OIH賞
-
株式会社SKILL SPARK 代表取締役 茅原 郷毅 氏
不動産取引における契約業務のアウトソーシングサービス提供
- さくらインターネット賞
-
スリーアップ・テクノロジー 代表 三上 典秀 氏
日本の製造業を強くする!生産設備データ可視化サービス
- ガイアックス賞
-
株式会社介祉塾 代表取締役 砂 亮介 氏
病院・施設のベッドの利用状況をクラウドで一元管理、ユーザー間で共有できるサービスBedycle(ベディクル)
学生の部
- NICT賞
-
関西大学 村田 晴紀 氏
Yasuku ~小売の食料廃棄額を減らすアプリ~
- 近畿総合通信局長賞
-
京都大学 山本 智一 氏
高齢者の孤独を解決したい!
- OIH賞
-
京都大学 染谷 瑛二 氏
RonTen
- さくらインターネット賞
-
関西大学 村田 晴紀 氏
Yasuku ~小売の食料廃棄額を減らすアプリ~
- STAEN賞
-
関西大学 村田 晴紀 氏
Yasuku ~小売の食料廃棄額を減らすアプリ~
一般の部
- NICT賞
-
株式会社Arch 代表取締役 松枝 直
氏
建機レンタル品の見積から返却までの全ての業務をスマート化するBtoBプラットフォーム「Arch」
- 近畿総合通信局長賞
-
乾 伊織 氏
配管自動検査ロボットによるインフラ点検システム
- OIH賞
-
RIDE DESIGN 代表 濱田 浩嗣 氏
転ばない電動バイク EV MOTO開発PJ
- さくらインターネット賞
-
株式会社Arch 代表取締役 松枝 直
氏
建機レンタル品の見積から返却までの全ての業務をスマート化するBtoBプラットフォーム「Arch」
学生の部
- NICT賞
-
早稲田大学 立花 慶人氏
プログラミング学習者向け 「 オンライン 自習室 CLOT O 」
- 近畿総合通信局長賞
-
京都大学 山﨑 大輝氏
ラボっこねくと -最先端の研究をより身近に-
- OIH賞
-
神戸大学 工藤 柊氏
ヴィーガン冷凍弁当の定期宅配サービス
- さくらインターネット賞
-
京都大学 山﨑 大輝氏
ラボっこねくと -最先端の研究をより身近に-
一般の部
- NICT賞
-
医療法人恵典会 理事長 高村 惣裕氏
セルフケア用マウスピースによる遠隔診断サービス
- 近畿総合通信局長賞
-
医療法人恵典会 理事長 高村 惣裕氏
セルフケア用マウスピースによる遠隔診断サービス
- OIH賞
-
Payless Gate株式会社 代表取締役社長 足立 安比古氏
スマートフォンを持っているだけで通過できるスマートゲート
学生の部
- オーディエンス賞
-
西田 裕哉(関西学院大学)
現地ガイドと訪日外国人のマッチングサービス「GUIBO」
- さくらインターネット賞
-
宮下 晃有(立命館宇治高校)
「Meet:奇跡の出会い」
- OIH賞
-
福塚 淳史(関西大学)
「Hydrobot:ハウス栽培農家の抱える悩みごとを解決する」
- 近畿総合通信局長賞
-
三田 真志郎(大阪大学)
「Paro Tone:敷居が低く、奥が深いポータブル電子楽器」
- NICT賞
-
西田 裕哉(関西学院大学)
現地ガイドと訪日外国人のマッチングサービス「GUIBO」
一般の部
- オーディエンス賞
-
下村 勝(ドクエン株式会社)
リズムゲームで参加して皆で楽しめるカラオケ機器 「ゲームカラオケ」
- さくらインターネット賞
-
小東 茂夫(エニシア株式会社)
カルテ要約支援AIソフトウェア「SATOMI」の開発・販売
- OIH賞
-
元治 孝文(株式会社KaaP)
「Hydrobot:ハウス栽培農家の抱える悩みごとを解決する」
- 近畿総合通信局長賞
-
渡辺 尚志(クロスエッジ)
認知症予防を実現する高齢者見守り&ヘルスケアシステム
- NICT賞
-
小東 茂夫(エニシア株式会社)
カルテ要約支援AIソフトウェア「SATOMI」の開発・販売