大住駅(JR片町線)の一戸建て【2ページ目】
-
おすすめ
薪小山 中古戸建
価格 所在地 交通 築年数/間取り/建物面積 999万円 京都府京田辺市薪小山 JR片町線(学研都市線) 大住駅 徒歩9分 1977年2月(築49年) 3DK 66.06m² -
おすすめ
美濃山御幸 中古戸建
価格 所在地 交通 築年数/間取り/建物面積 2,080万円 京都府八幡市美濃山御幸 JR片町線(学研都市線) 松井山手駅 バス12分 金右衛門口下車 徒歩4分 1984年11月(築41年) 5DK 86.11m²
全てをチェック
-
価格 2,980万円 交通 JR片町線(学研都市線) 大住駅 徒歩10分所在地 京都府京田辺市大住平谷 建物面積 / 間取り 95.97m² (29.03 坪) / 3LDK 土地面積 156.52m² (47.34 坪) 築年月(築年数) 2025年4月(新築) 階建 2階建 -
価格 3,980万円 交通 JR片町線(学研都市線) 大住駅 徒歩10分所在地 京都府京田辺市大住大坪 建物面積 / 間取り 94.29m² (28.52 坪) / 3SLDK 土地面積 159.29m² (48.18 坪) 築年月(築年数) 2021年10月(築4年) 階建 2階建 -
価格 7,580万円 交通 JR片町線(学研都市線) 松井山手駅 徒歩7分所在地 京都府京田辺市松井ケ丘1丁目 建物面積 / 間取り 272m² (82.28 坪) / 8SLDK 土地面積 341.84m² (103.4 坪) 築年月(築年数) 1998年5月(築28年) 階建 2階建
全てをチェック
大住駅の新着口コミ
2024年4月 大住駅
kaoru4450さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
家から徒歩で10分の駅なので頻繁に利用している。 小さな駅で駅員も一人だが、私の家からどこに行くにも便利で本数も充実している。 大阪方面、京都方面、奈良方面すべてがカバーできるので生活の一部ともいえます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 少し歩くとコンビニがあり飲み物や雑誌が買えるが、距離としては歩いて3分ぐらい。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅前には小さな個人経営のカフェとレストランがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅の改札を通ってすぐにトイレがあるので便利。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜になると人気がなくなり、静かな町並みといえます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 比較的低価格の家賃で広めのアパートに住めるのが魅力。 |
2023年8月 大住駅
kさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 降りる時快速でもなんでも止まる。だからこそ、どれ乗ったとしてもその駅に行くことが出来る |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | バス停が近くにある。少し店がある。塾がある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 見たことがなく、聞いたことの無い店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅にトイレがある。階段が少なく便利である。 |
治安 |
3 |
メリット |
酔っぱらいなどが少なく、昼は安全である。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 近くにあまり大きな建物がなく、近くにコンビニがある。 |
2022年7月 大住駅
さとさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 午前中(9時くらいまで?)なら全ての電車が1番線から発着するので乗り降りが楽。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | メリットは特にないかな。駅降りてすぐ左手に有名なカレー屋さんがあるくらい。後は何にもない。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 有名なカレー屋さんがあるみたいだが、行ったことは無い。後少し歩けばセブンイレブンがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 最近スロープを作る工事をしたらしいがどこにあるのか。見たことがないのでなんとも言えない。 |
治安 |
5 |
メリット | 田舎ならではなのか治安は良い。静かな場所で住みやすい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 少し田舎で、ちょっといけば都会に出れる所が好きな人にとっては抜群にいいと思う。 |
2022年2月 大住駅
【メリット】 周りの駐車場が安くてたくさんあるので、隣の京田辺駅より利用がしやすいです。そのまま乗ってい
……続きを読む(残り133文字)
2021年12月 大住駅
【メリット】 周りには何もない、早朝夜間は無人駅になる。前後の京田辺駅と松井山手駅とは大違い。
……続きを読む(残り167文字)
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。