代官山駅(東急東横線)の一戸建て
全てをチェック
-
価格 20,690万円 交通 東急東横線 代官山駅 徒歩5分所在地 東京都目黒区中目黒1丁目 建物面積 / 間取り 100.9m² (30.52 坪) / 3LDK 土地面積 52.01m² (15.73 坪) 築年月(築年数) 2025年11月(新築) 階建 3階建 -
価格 23,000万円 交通 東急東横線 代官山駅 徒歩3分所在地 東京都渋谷区恵比寿西2丁目 建物面積 / 間取り 109.86m² (33.23 坪) / 3LDK 土地面積 65.08m² (19.68 坪) 築年月(築年数) 2020年11月(築5年) 階建 3階建
全てをチェック
「戸建て+リノベ」で物件探しをする
「戸建て+リノベーション」でお手ごろに理想の住まいが手に入る可能性、ご存じですか?日本最大級のネットワークを持つ「リノベ不動産」でなら、物件探しからデザイン、施工、住宅ローンまでワンストップで楽にできます。
このエリアの未公開物件、新着物件が出たら教えて
無料物件リクエストで、優秀な不動産エージェントから「代官山駅」の「販売中の物件情報」、「最新物件情報」、「未公開物件」等の紹介をいち早く受けられます。 ※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
代官山駅の新着口コミ
2025年6月 代官山駅
こちゃさん
2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東急線やJRなどのアクセスが複数あるため選択肢が広いです |
---|
2024年7月 代官山駅
nnさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 渋谷駅から東急東横線で1駅。小さな駅でホームから改札までが近い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅付近に商業施設の他、路面店などアパレルや雑貨屋が充実している。インポート店も多く、洗練された印象。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | オシャレなレストランやカフェ、ベーカリーなどが多い。古くからやっている定食屋や中華〜鮮度の高いオーガニックカフェと幅広く揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 幼稚園や小学校、インターナショナルスクールなどがある。海外の方も多く国際的。 |
治安 |
4 |
メリット | 高級住宅街の街、穏やかで質がいいイメージ。大衆居酒屋などがあまりない為、夜の酔っ払いも少ない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 綺麗な街で治安も良い為、住み心地や雰囲気は◎。オシャレで優雅な暮らしが叶う街。 |
2024年7月 代官山駅
らびさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 山手線のある駅までも出やすく、とても使い勝手の良い駅だと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | おしゃれなお店が多く、楽しめる場所も多いと思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | こじゃれたお店が多く、雰囲気も良い。味もそこそこ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園もあるので、しっかりと子育てをしやすい場所だと思う。保育園もちゃんとある。 |
治安 |
5 |
メリット | 特に危険な感じを受けるような街ではない。おしゃれでとても良い。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | おしゃれな街なので、自分を磨くことができるなと感じる。 |
2024年2月 代官山駅
kazuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 代官山駅は、渋谷に近く新宿方面から神奈川方面へのアクセスもいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | お洒落な街として、ブティックやカフェ、買い物施設が揃い休日は過ごせます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 女性が好きなエリアで、カフェやパン屋が多く外国料理店も人気です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 渋谷に比べて、自然や緑が目立つエリアで公園もありノンビリ出来る環境が良い。 |
治安 |
5 |
メリット | 繁華街の渋谷から少し離れているので、トラブルも少なく防犯カメラも多く安心です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住宅街があり、静かで過ごしやすいマンションも多くファミリー向けな場所です。 |
2024年2月 代官山駅
あこむんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
東横線のみなので利便性はイマイチ…?と思うところですが、副都心線と直通運転がされているので、新宿方面や埼玉方面まで便利に行けるようになりました。 元々みなとみらいまでも行けますし、個人的には便利だと思っています。 あと、改札入って階段降りればホーム、というシンプルさも良いですね。 こじんまりとした駅なので渋谷駅のように迷路のようになって分かりにくいなんてことがなく、利用しやすいと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
代官山駅周辺のスーパーはこれまで代官山アドレスのピーコックくらいでしたが、最近テノハの跡地に商業施設ができ、ガーデンが入ったので選択肢は増えました。 駅を出てすぐのところにファミリーマートあり、郵便局もあり、八百屋さんもあり、ウエルシアあり、アドレス内に100均のセリアもありと生活に困ることはないかと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
少し歩きますが、カフェミケランジェロは並んでいるときもあります。 ベーカリーは駅から2,3分のシェ・リュイ(アドレス内にもあり)があり、バルミューダのレストランも最近できた人気店です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
代官山駅の目の前にあるアドレスに小さめではあるものの公園があり、お子さんを遊ばせているご家族が結構います。 駅ホームにエレベーターがあるので車いすやベビーカーでの移動も問題ないかと思います。 |
治安 |
5 |
メリット |
夜の代官山は長らく行っていませんが、日中は間違いなく治安良しです。 駅周辺も綺麗ですし、お店も多く、危険な場所と感じたことは一度もありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
がやがやしていなくてのんびりとした街なので住みやすいと思います。 電車に乗れば横浜方面から埼玉方面まで行けますし、中目黒や恵比寿にも余裕で歩いて行ける距離なので便利。 スーパー、ドラッグストア、100均などお買い物的な面の不便さもありません。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。