高輪台駅(都営浅草線)の一戸建て
全てをチェック
-
価格 9,980万円 交通 都営浅草線 高輪台駅 徒歩6分所在地 東京都品川区東五反田4丁目 建物面積 / 間取り 74.92m² (22.66 坪) / 2SLDK 土地面積 47.06m² (14.23 坪) 築年月(築年数) 2010年2月(築16年) 階建 3階建 -
価格 17,990万円 交通 都営浅草線 高輪台駅 徒歩7分所在地 東京都品川区東五反田3丁目 建物面積 / 間取り 137.46m² (41.58 坪) / 2SLDK 土地面積 102.9m² (31.12 坪) 築年月(築年数) 2025年5月(新築) 階建 3階建
全てをチェック
「戸建て+リノベ」で物件探しをする
「戸建て+リノベーション」でお手ごろに理想の住まいが手に入る可能性、ご存じですか?日本最大級のネットワークを持つ「リノベ不動産」でなら、物件探しからデザイン、施工、住宅ローンまでワンストップで楽にできます。
このエリアの未公開物件、新着物件が出たら教えて
無料物件リクエストで、優秀な不動産エージェントから「高輪台駅」の「販売中の物件情報」、「最新物件情報」、「未公開物件」等の紹介をいち早く受けられます。 ※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
高輪台駅の新着口コミ
2025年6月 高輪台駅
KKさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
五反田まで1駅で山手線があるので、そんなに困らない。品川駅も徒歩15分くらい。 羽田・成田まで浅草線で直通。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 病院とコンビニはたくさんある。なんでもお金で解決できる余裕がある層にはおすすめ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 公園は小さい公園があるのみ。でも子育て世代も多いと思う。お金持ちが多いと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良い。夜も静かで酔っ払いなどはいない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃の高い地域ではあるが、港区にしては家賃が下がるのではないか? |
2024年12月 高輪台駅
チャッピーさん
2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都営浅草線の高輪台駅は落ち着いていながら、観光地である浅草へのアクセスもいい駅です。駅周辺には、住宅街があり、学校や病院、スーパーといった施設が揃っており暮らしやすい地域です。 |
---|
2024年5月 高輪台駅
ここあさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 五反田や東銀座などに出やすく、10分に1本以上は電車がくる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンビニは多くすぐに立ち寄れる。少し歩けばスーパーやドラッグストアもある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | こじんまりとした飲食店が多く食べログ100名店などもある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 住宅地で学校なども多く、治安はいいと思う |
治安 |
5 |
メリット | 女子校もあり、治安はいい。犬の散歩をしている人も多い |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | スーパーも物価が高いと感じるが五反田方面まだ行くとドンキホーテなどがある |
2023年11月 高輪台駅
Kusiow さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 最寄りのバス停留所として桜田通りにある高輪台駅前および白金台二丁目があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前に「フレッシュランドベジフル白金台店」という八百屋さんがあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺は美味しい隠れ家レストランは多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺には、頌栄女子学院中学校・高等学校、明治学院高等学校などがあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅東側の住宅地や南側は犯罪の発生が少なく治安の良い場所です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | どこに行くにも便利な都心の高級住宅街です。 |
2023年9月 高輪台駅
きよさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
銀座・東京方面へ出るにも1本で行ける。また、羽田・成田どちらの空港に行くにも便利。 通勤時間帯は3分から7分の間隔で電車が走っているので快適。 土日や平日の通勤時間以外は10分に1本と本数が少なくなるが、隣の駅の泉岳寺で京急からの接続もあるので約5分間隔で電車が走っているので問題なし。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
22時までやっているツルハドラッグという薬局があったり、土日も開いている八百屋がある。 また駅5分以内にはコンビニが4軒(ヤマザキ・セブンイレブン・ナチュラルローソン・ファミリーマート)もある。そのうちナチュラルローソンは、野菜がスーパーより安かったり珍しいものが置いていたりするので重宝する。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
わらび餅の美味しい茶寮 天乃庵という甘味処がある。 他にステーキで有名なリベラがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
保育園が近くにある。 地上から駅改札までのエレベーターがあるのでベビーカーでも安心。 |
治安 |
4 |
メリット |
治安はよい。 すぐ近くに品川や五反田といったターミナル駅や歓楽街のある駅があるが、それらを感じさせない上品な雰囲気があり、夜間は静か。駅周辺も綺麗である。 また、駅入口の階段横には交番もあるので安心できる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
利便性がよく、土地の価格なども適正だと感じる。 また、今後品川高輪の再開発が進むので今以上に良くなると思う。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。