菊川駅(都営新宿線)の一戸建て
全てをチェック
-
価格 5,680万円 交通 都営大江戸線 清澄白河駅 徒歩8分所在地 東京都江東区森下3丁目 建物面積 / 間取り 74.83m² (22.63 坪) / 3LDK 土地面積 35.89m² (10.85 坪) 築年月(築年数) 2025年8月(新築) 階建 3階建 -
価格 6,480万円 交通 都営新宿線 菊川駅 徒歩5分所在地 東京都江東区森下5丁目 建物面積 / 間取り 67.26m² (20.34 坪) / 2SLDK 土地面積 34.44m² (10.41 坪) 築年月(築年数) 2025年4月(新築) 階建 3階建 -
価格 6,480万円 交通 都営新宿線 菊川駅 徒歩5分所在地 東京都江東区森下5丁目 建物面積 / 間取り 67.26m² (20.34 坪) / 2SLDK 土地面積 34.44m² (10.41 坪) 築年月(築年数) 2025年2月(新築) 階建 3階建 -
価格 6,480万円 交通 都営新宿線 菊川駅 徒歩5分所在地 東京都江東区森下5丁目 建物面積 / 間取り 67.26m² (20.34 坪) / 2SLDK 土地面積 34.15m² (10.33 坪) 築年月(築年数) 2024年10月(新築) 階建 3階建
全てをチェック
「戸建て+リノベ」で物件探しをする
「戸建て+リノベーション」でお手ごろに理想の住まいが手に入る可能性、ご存じですか?日本最大級のネットワークを持つ「リノベ不動産」でなら、物件探しからデザイン、施工、住宅ローンまでワンストップで楽にできます。
このエリアの未公開物件、新着物件が出たら教えて
無料物件リクエストで、優秀な不動産エージェントから「菊川駅」の「販売中の物件情報」、「最新物件情報」、「未公開物件」等の紹介をいち早く受けられます。 ※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
菊川駅の新着口コミ
2025年5月 菊川駅
サラリーマンさん
2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | オオゼキ、OKと薬局、コンビニが充実しているため買い物に不便はないです。 |
---|
2024年6月 菊川駅
メモリーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 改札までの距離はそんなに遠くないので使いやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コンビニは多数あるので困らずジムやスーパーも充実してる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店やお弁当屋さんなどたくさんあるので困らない |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校や公園は充実してる駅にはエレベーターもある |
治安 |
5 |
メリット | 住宅街なのでそれほど騒がしい店も少なく落ち着いた雰囲気の町 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
スーパーや飲食店等が多いのでとても暮らしやすい町です |
2024年5月 菊川駅
るるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | セブン銀行ATMがある。ボックスの証明写真が設置されている。改札に駅員がいるため、質問可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにオオゼキ(スーパー)、コンビニ、カフェ(ドトール、珈琲館)あり。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | オリジン、魚丼、飲食店(マクドナルド、ジョナサン、そば屋等)あり。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに小学校あり。公園などは、小さい規模ではちょこちょこと見かける。 |
治安 |
5 |
メリット | 比較的治安はよい。夜中に女性が歩いてても大丈夫。錦糸町方面に近づくにつれ悪くなる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 賃貸は、家賃補助があれば、それほど収入がなくても、夫婦2人で働いて入れば、場所によってはギリ住める価格。 |
2024年5月 菊川駅
おしのこベースさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都心に近い、快速止まらない分賃料が少し安い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパー、コンビニ、病院、ジム、カフェ、ファーストフード、クリーニング、そろってます |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 歩ける距離に大き目な公園清澄公園があるので、子育てによい。 |
治安 |
5 |
メリット | 川崎や足立区に比べて格段に良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 全体的にモノや家賃の値段が上がっている世の中なので、菊川も家賃が上がってますが、それでも安いほうかと。 |
2024年3月 菊川駅
ねりんこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
都営新宿線の停車駅に魅力あり。 1回乗り換えれば割とどこにでも行くことができる(馬喰横山や九段下、新宿など)。 買い物は岩本町(秋葉原)で大体済む。 ※九段下勤務で定期券あり |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
スーパーやドラッグストアが豊富。 自炊派なので快適でしかない。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
有名チェーン店は大体揃っている印象である。 両国が近いため、ちゃんこ鍋やとんかつ屋が多いかも。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校がたくさんあり、ファミリー層は暮らしやすそう。 |
治安 |
5 |
メリット |
治安はすごくよい。 外国人はビジネス目的の方しかいない印象。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心に勤務していてあまり外食をしない人にとってはとてもよい場所だと思うり |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。