取手駅(関東鉄道常総線)の一戸建て【8ページ目】
-
おすすめ
取手市西1 D号棟
価格 所在地 交通 築年数/間取り/建物面積 2,690万円 茨城県取手市西1丁目 JR常磐線 取手駅 徒歩24分 2025年7月(新築) 4LDK 97.29m² -
おすすめ
取手市西11期
価格 所在地 交通 築年数/間取り/建物面積 3,698万円 茨城県取手市西2丁目 JR常磐線 取手駅 徒歩24分 2025年9月(新築) 4LDK 112.07m²
全てをチェック
-
価格 3,999万円 交通 JR常磐線 取手駅 徒歩17分所在地 茨城県取手市白山5丁目 建物面積 / 間取り 105.45m² (31.89 坪) / 4LDK 土地面積 199.28m² (60.28 坪) 築年月(築年数) 2025年5月(新築) 階建 2階建 -
価格 3,999万円 交通 JR常磐線 取手駅 徒歩17分所在地 茨城県取手市白山5丁目 建物面積 / 間取り 105.45m² (31.89 坪) / 4LDK 土地面積 189.59m² (57.35 坪) 築年月(築年数) 2025年5月(新築) 階建 2階建 -
価格 3,999万円 交通 JR常磐線 取手駅 徒歩17分所在地 茨城県取手市白山5丁目 建物面積 / 間取り 105.45m² (31.89 坪) / 4LDK 土地面積 199.28m² (60.28 坪) 築年月(築年数) 2025年5月(新築) 階建 2階建 -
価格 3,999万円 交通 JR常磐線 取手駅 徒歩18分所在地 茨城県取手市白山5丁目 建物面積 / 間取り 105.45m² (31.89 坪) / 4LDK 土地面積 199.28m² (60.28 坪) 築年月(築年数) 2025年5月(新築) 階建 2階建 -
価格 3,999万円 交通 JR常磐線 取手駅 徒歩17分所在地 茨城県取手市白山5丁目1955-8 建物面積 / 間取り 105.45m² (31.89 坪) / 4LDK 土地面積 199.28m² (60.28 坪) 築年月(築年数) 2025年5月(新築) 階建 2階建 -
全てをチェック
-
価格 3,999万円 交通 JR常磐線 取手駅 徒歩17分所在地 茨城県取手市白山5丁目 建物面積 / 間取り 105.45m² (31.89 坪) / 4LDK 土地面積 199.28m² (60.28 坪) 築年月(築年数) 2025年5月(新築) 階建 2階建 -
価格 3,999万円 交通 JR常磐線 取手駅 徒歩17分所在地 茨城県取手市白山5丁目 建物面積 / 間取り 105.45m² (31.89 坪) / 4LDK 土地面積 199.28m² (60.28 坪) 築年月(築年数) 2025年5月(新築) 階建 2階建 -
価格 4,180万円 交通 JR常磐線 取手駅 徒歩12分所在地 茨城県取手市白山1丁目7-35 建物面積 / 間取り 112.62m² (34.06 坪) / 3LDK 土地面積 447.97m² (135.51 坪) 築年月(築年数) 2026年1月(新築) 階建 2階建 -
価格 4,280万円 交通 JR常磐線 取手駅 徒歩11分所在地 茨城県取手市台宿1丁目 建物面積 / 間取り 94.08m² (28.45 坪) / 3LDK 土地面積 164.15m² (49.65 坪) 築年月(築年数) 2025年9月(新築) 階建 2階建 -
価格 4,380万円 交通 JR常磐線 取手駅 徒歩11分所在地 茨城県取手市台宿1丁目 建物面積 / 間取り 103.92m² (31.43 坪) / 3LDK 土地面積 164.12m² (49.64 坪) 築年月(築年数) 2025年9月(新築) 階建 2階建 -
全てをチェック
-
価格 4,880万円 交通 JR常磐線 取手駅 徒歩11分所在地 茨城県取手市台宿1丁目 建物面積 / 間取り 106.82m² (32.31 坪) / 4LDK 土地面積 164.14m² (49.65 坪) 築年月(築年数) 2025年9月(新築) 階建 2階建 -
価格 4,890万円 交通 関東鉄道常総線 取手駅 徒歩32分所在地 茨城県取手市青柳12 建物面積 / 間取り 107.65m² (32.56 坪) / 3SLDK 土地面積 171.05m² (51.74 坪) 築年月(築年数) 2025年3月(新築) 階建 2階建 -
価格 4,980万円 交通 関東鉄道常総線 取手駅 徒歩32分所在地 茨城県取手市青柳12 建物面積 / 間取り 108.06m² (32.68 坪) / 3SLDK 土地面積 170.01m² (51.42 坪) 築年月(築年数) 2025年3月(新築) 階建 2階建 -
価格 5,290万円 交通 JR常磐線 取手駅 徒歩25分所在地 茨城県取手市井野台3丁目 建物面積 / 間取り 117.58m² (35.56 坪) / 4LDK 土地面積 206.88m² (62.58 坪) 築年月(築年数) 2025年3月(築1年) 階建 2階建
全てをチェック
取手駅の新着口コミ
2025年6月 取手駅
みかんさん
2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京まで1本で行けます。始発なら、座って行けます。 |
---|
2024年11月 取手駅
やこちゃんさん
2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 始発終点駅なのでとても便利。東京までも簡単に行ける。 |
---|
2024年9月 取手駅
くまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京までも近く駅もわかりやすく電車は何本も走っています |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 隣にデパートもありセイユーもあり買い物に困ることはなさそうです |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ロッテリアが駅内にあるのが魅力ですかね。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 自然も多く住宅街も多く子どもがのびのび暮らせる環境だと思います |
治安 |
4 |
メリット | そんなに駅のまわりに溜まってるとかはない印象ですし、駅前に交番があります |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃も比較的平均くらい?で高いイメージはないです |
2024年8月 取手駅
パンダさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 道がシンプルで子供と来ても安心できるし、地方から都市までのちょうどいい場所にあるから使い勝手がいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 普段は人が多すぎないから子供ときても安心安全 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲み物が手軽に買えるように自動販売機があって素晴らしい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | いろんな地方に繋がっていたりするからいろんな塾を探したり出来る |
治安 |
5 |
メリット | とてもいいと思う。みんながみんなに気を遣っているから。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 昔に比べたら今は電車の価格はとても安くなっているからいい。 |
2024年8月 取手駅
ちゃっぴーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 何といっても快速電車の始発駅なので座れて出勤できるところがいいです。JR常磐線だと上野までは40分程なので茨城県ですが、都内に出勤するのもかなり楽です。常磐線が止まった場合は常総線があるので迂回もできます。最近は西口が再開発されたので綺麗になりました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルの「アトレ取手」や直結しているビルの「りぼん取手」にスーパー、100円ショップ、スタバ、ロッテリア、本屋等があるので生活する上で一通りのことは揃っていますので不便はないと思います。また、駅前に市の施設でトレーニングできる場所があります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 0駅周辺には一通り(コンビニ、スーパー、スターバックス、ロッテリア、100円ショップ(ダイソー、キャンドゥ、バーミヤン、サイゼリア、居酒屋、日高屋、松屋、パン屋、少し歩くとガスト)等が揃っているので、普通に生活する上では不自由ないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校は統合したので、すごく多いという感じはしないですが通常くらいの数です。公園も大きな公園はなく小さい公園が数多くありますが、おもいっきり外遊びをしたい場合は、利根川の土手の公園があるのでそこで遊べます。また土手には市が運営している無料のレンタルサイクルもあります。(貸出できる期間や時間は決まっています) |
治安 |
3 |
メリット |
東口に駅前交番がありますが、警察官は常駐はしていないので留守にしている時はインターフォン等を使って近くの警察署に繋ぎます。 飲み屋も駅前には多数あるので、賑わっているのはいいですが、夜になると酔っ払いも多いです。西口は最近再開発したことで、綺麗にはなりましたが、まだ慣れていないせいか少し戸惑うことがあります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 茨城県ということもあり、隣の千葉県と比べると家賃や土地の値段などは比較的に安いほうです。駅から少し離れれば静かなので落ち着いて暮らせると思います。同じ茨城県でも隣でつくばエキスプレスの守谷の方が栄え始めてきた印象はありますが、住みやすいほうです。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。