名古屋大学駅(名古屋市営地下鉄名城線)の一戸建て
全てをチェック
-
価格 4,250万円 交通 名古屋市営東山線 本山駅 徒歩14分所在地 愛知県名古屋市昭和区福原町2丁目58 建物面積 / 間取り 97.91m² (29.61 坪) / 3LDK 土地面積 137m² (41.44 坪) 築年月(築年数) 2016年2月(築10年) 階建 2階建 -
価格 10,350万円 交通 名古屋市営東山線 本山駅 徒歩6分所在地 愛知県名古屋市千種区池園町2丁目 建物面積 / 間取り 244.98m² (74.1 坪) / 7SLDK 土地面積 225.86m² (68.32 坪) 築年月(築年数) 1973年12月(築52年) 階建 2階建
全てをチェック
「戸建て+リノベ」で物件探しをする
「戸建て+リノベーション」でお手ごろに理想の住まいが手に入る可能性、ご存じですか?日本最大級のネットワークを持つ「リノベ不動産」でなら、物件探しからデザイン、施工、住宅ローンまでワンストップで楽にできます。
名古屋大学駅の新着口コミ
2024年4月 名古屋大学駅
わにさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 名古屋大学の中心部にあるため、学生は通いやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 名古屋大学の図書館には学外の人も入れるスタバがある。本屋もあり。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 名古屋大学の学食は複数あり、外部の人も入れる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 大学内の芝生は遊びやすく、小さい子を連れた親も多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 名古屋大学の学生が多く、治安の悪い人はいない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 名古屋大学の学生ならば利便性は良い。本山や八事が近い。 |
2024年3月 名古屋大学駅
ぽんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 名古屋市営地下鉄名城線が通っており、便利です。市バスもいくつか通っています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 学生向けの施設が多いです。新しく商業施設が駅前にできる予定です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 学生向けの飲食店はいくつかあります。本山エリアまでも歩いていけるので、チェーン店へのアクセスもよいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 大学があり、広く落ち着いたエリアなので子どものおさんぽもよく見かけます。 |
治安 |
4 |
メリット | 学生は落ち着いていて、暴れたりしている様子をみかけることはありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 学生向けのワンルームやマンションがあります。良心的な価格帯の賃貸も多いです。 |
2024年2月 名古屋大学駅
さらさらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 名古屋、栄、金山は名城線でゆっくりではあるが一本で行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 歯医者が近くにあるのは、意外と便利で嬉しかった。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 学生ならドリンク1杯無料で利用できる知るカフェが近くにあるので、学生は本当に暮らしやすいかと。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | その名通り、大学、特に名古屋大学東山キャンパスには行きやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 学生が多いので治安は良いと思う。変な人に会ったことはなかった。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大学に行きやすいことを考えれば名古屋大学駅近くに住むのは全然ありだと思う。 |
2023年9月 名古屋大学駅
tontonmohtonさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 栄、名古屋駅方面の市バスも発着しているため、必要に応じて電車と使い分けることができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 大学の購買やコンビニが複数あり、最低限の買い物はできる。専門書が豊富な書店があるのは一部の人には有難いか。郵便局やATMもある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 学生向けの飲食店が多くリーズナブルにお腹いっぱい食べることができる。特に学食はコスパ満点。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近隣の大学のキャンパスは自然豊かで子供の遊び場や散歩コースとして最適。多機能トイレや地上コンコース間およびコンコースプラットホーム間のエレベーターも完備。 |
治安 |
5 |
メリット | 周辺は静かな住宅街で、夜も安心できる。名古屋で最も治安がよい駅のひとつではないか。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 独り暮らしの若者向けのアパートが多く、高級住宅街でありながら家賃は常識的。 |
2023年5月 名古屋大学駅
カオカオカオさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大学が近いので本数は沢山あり良いと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅近くは郵便局やコンビニがありとても便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 色々なお店があり入りやすい。一人でもグループでも入りやすいお店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 人とおりが沢山だから治安はよいんじゃないかなあ |
治安 |
3 |
メリット | まぁまぁ良い。大学専門の事務員がいるし道は明るい |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 便利は便利だと思う。まあ店もあるしなんとなく買い物に行きたくなったらイオンあるし。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。