石山通駅(札幌市電) の土地探し・売地の購入情報
全てをチェック
-
価格 7,480万円 坪単価 67.1万円 / 坪 交通 札幌市電2系統 石山通駅 徒歩4分所在地 北海道札幌市中央区南二十三条西11丁目3-1 土地面積 368.78m2 (111.55 坪) 建ぺい率 / 容積率 80% / 200% 建築条件 無 用途地域 - 現況 / 土地権利 更地 / 所有権
全てをチェック
1,000万円台からの注文住宅に興味のある方
「低予算、高品質」の注文住宅に興味のある方は是非ご確認下さい。
エリアや予算・人気テーマから、各社のカタログを無料でまとめてお取り寄せ・比較検討が出来ます。
石山通駅の新着口コミ
2024年7月 石山通駅
せーごさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車が来る間隔が短いので利用しやすいです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 自分が通っているジムや、病院が近い場所にあるのでいいてす |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | お寿司の上手いお店があるのでよく利用しています |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 暮らしている上でスーパーなどが近いのでいいです |
治安 |
5 |
メリット | 治安は乗車していてよく分かりますが静かでいいです |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 他のところよりも安いと自分は思ってるいるのでいいです |
2024年6月 石山通駅
是なさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 市電が近くバス停にも近い。札幌駅や大通駅に行くには苦労がない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 地域にスーパーやドラックストアーが複数進出しており、買い物に便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 大手企業や個人の飲食店がそこそこ進出しており、味比べが楽しめる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 札幌市内有数の文教地区であり、最難関の札幌南高校が徒歩で行ける。図書館も近い。 |
治安 |
5 |
メリット | 電車通りと幹線道路が近いので、夜も明るく歩きやすい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 店、病院、金融機関などがそろっており便利であり、一方、市電沿線なので地価が高くないので、コスパは高い。 |
2023年11月 石山通駅
オリオンデイさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 札幌市電は概ね6~10分間隔で運行しており、中心部へのアクセスは良好です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅を降りて徒歩2~3分ほどで東光ストアプロム山鼻店とコープさっぽろやまはな店があり、食料品の買い物に困ることはありません。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅から徒歩5分圏内にベーカリー、セルフうどん店(伊予製麺)、お好み焼き店があり、いずれのお店も評判は良いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅から徒歩20分圏内に札幌市立伏見小学校、山鼻南小学校、山鼻中学校、北海学園大学山鼻キャンパスがあり、教育機関は充実しています。 |
治安 |
3 |
メリット | 住宅密集地と商業地域が複合していますが、街灯の数が多いことから治安は保たれていると思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅周辺の賃貸物件数は多く、安いところで2万円台から借りることのできる物件もあることから、札幌市内でも家賃相場は安いほうかと思います。 |
2023年11月 石山通駅
テネさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | やすくてまちなどおおくのところにいけるし時々無料の日がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
すすきのたぬきこうじさっぽろえきがちかくてたのしめる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
すすきのたぬきこうじ札幌駅がちかくいろいろなところにいけます |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くにはたくさんの学校があってとても通いやすいし地下鉄に乗りかえしやすい |
治安 |
5 |
メリット | そこまで悪くはないしいい方だと思うます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 安くて色々なところに行けてとても良い無料の日もある |
2022年4月 石山通駅
ポラリスさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 手軽に利用できて市電で大通まで20分くらい。環状線で大人200円に一律料金。石山通(国道230号)という幹線通り行き来するバスも利用しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物は徒歩圏内にスーパーが3軒ほどある。公共施設では、中央図書館という大型の図書館があり、1日いても飽きないし、無料で本やCD,DVDが楽しめる。好きな人ならここが近いというだけでも住む価値があると思う。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | うどん、パン、ステーキの店がある。また住宅街の中に知る人ぞ知る的な店もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園や学校は一通り揃っている。公園もあり、図書館が近いのは魅力。 |
治安 |
4 |
メリット | 繁華街とは違い、夜遅くまでやっているような店も少なく治安は良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | よっぽど選ばない限りは、生活に必要な要な施設はそろっており、好みではあるが、大型の図書館が徒歩圏内にあることはコストパーフォーマン的には高いと思う。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。